マイベスト
フットマッサージャーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フットマッサージャーおすすめ商品比較サービス
  • ルルド フットエアマッサージャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ルルド フットエアマッサージャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ルルド フットエアマッサージャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ルルド フットエアマッサージャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

ルルド フットエアマッサージャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おしゃれなデザインが人気の、ルルド フットエアマッサージャー。インターネット上では「ポカポカと心地よい」と評判です。しかし、「スッキリ感が物足りない」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 揉みほぐし性能
  • スッキリ感
  • 使い勝手

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のフットマッサージャーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、フットマッサージャー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年06月までの情報です

目次

はじめに結論!思い立ったときにケアしたい人におすすめ。動作音が静かで、足を置くだけで使える

アテックス
ルルドフットエアマッサージャーAX-HPL103

12,980円

フットエアマッサージャー

ルルド フットエアマッサージャーは、毎日手軽に足の疲れをケアしたい人におすすめです。足を置くだけで簡単に使えるうえに、通常の会話ができるほど音が静かなのが魅力。比較した商品のなかでも動作音が小さいので、昼夜の時間帯を問わず気軽に使えるでしょう。


揉みほぐし性能も満足できます。もみ玉はありませんが、エアバッグで足裏・足首・ふくらはぎの幅広い部位へアプローチが可能。強さも3段階から選べます。比較したなかには強度の調節ができない商品もあったのに対し、その日の気分に合わせて強弱を使い分けられるのが便利です。


「ポカポカと心地よい」と口コミにあるように、ヒーター機能で足を温めながら使えるのも利点。比較したなかでは3分の1ほどの商品にはヒーター機能がありませんでしたが、こちらは寒い季節や足元が冷えやすい人も快適に使えますよ。


一方、「スッキリ感が物足りない」という口コミどおり、スッキリ感はやや物足りません。エアバッグのみでもみ玉がないためか、使用したモニターからは「ほぐされている感覚があまりない」という声が目立ちました。圧を加えてふくらはぎの疲れをケアしたい人にはよいですが、足裏をしっかりほぐしたい人には不向きです。


値段は税込12,800円(※執筆時点・公式サイト参照)で、比較した商品のなかでは低価格。足のスッキリ感は3万円以上の高価格帯には及ばないものの、使い勝手のよさにはとても優れています。足裏をしっかりほぐせるものがほしいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。

ルルド フットエアマッサージャーとは?

ルルド フットエアマッサージャーとは?

ルルド フットエアマッサージャーは、22枚のエアバッグとヒーター機能を搭載した据え置き型フットマッサージャーです。足裏・くるぶしまわりに刺激を与えるコースとふくらはぎコースの2つの専用コースで、足全体をケアすると謳っています。


ルルドは、マッサージ器・美容機器メーカーのアテックスが展開しているブランド。インテリアを邪魔しないデザインにこだわり、独自のテクノロジーを採用したおしゃれなケアアイテムがそろっていますよ。

発売日は2022年3月。ヒーターつきで温めながら使える

発売日は2022年3月。ヒーターつきで温めながら使える
出典:atex-net.co.jp
くるぶしまわり2か所と足裏1か所には、細かな凹凸にもフィットする設計のエアカプセルを搭載。ヒーターを内蔵していて足を温めながらケアができます。ヒーターのみで使うことも可能です。マッサージの強さは3段階から選べますよ。

  1. 価格|税込12,800円
  2. 発売日|2022年3月30日
  3. もみほぐし方法|エアー式
  4. マッサージ部位|足裏・足首・ふくらはぎ
  5. ヒーター機能|〇
  6. コードレス|×
  7. 自動電源オフ機能|〇
  8. カーアダプター対応|×
  9. カバー洗濯可能|〇
  10. カバーの取り外し可能|〇
  11. コース|あしコース・ふくらはぎコース
  12. 消費電力|24W
  13. 付属品|ACアダプター・説明書
価格は執筆時点・公式サイト参照

B4サイズのコンパクト設計。ピンクとブラックから選べる

サイズは幅350×長さ220×高さ175mm 、重量は約1.9kg。B4サイズにもすっぽり収まるコンパクト設計を謳っています。

カラー展開はピンクとブラックの2色。外カバーは、取り外して洗えます

実際に使ってみてわかったルルド フットエアマッサージャーの本当の実力!

今回は、ルルド フットエアマッサージャーを含むフットマッサージャー全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 揉みほぐし性能
  2. スッキリ感
  3. 使い勝手

足裏のスッキリ感は物足りない。ほぐされている感覚を得にくい

足裏のスッキリ感は物足りない。ほぐされている感覚を得にくい

最初は、スッキリ感の検証です。足の疲れが気になっている男女モニターが実際に商品を使用して、使用後に足がスッキリしたと感じたかをチェックしました。


「スッキリ感が物足りない」という口コミどおり、スッキリ感の評価はいまひとつ。モニターが足裏に使用したところ、「ただ圧がかかるだけ」「ほぐされている感覚があまりない」という声が目立ちました。もみ玉はなく、エアバッグが圧迫・解放を繰り返す方式のためか、足裏をほぐすような感覚が少ないのがデメリットです。


比較したなかではエアバッグともみ玉の両方がある商品は、脚の部位に合わせた刺激を与えられるものが多数ありました。それに対してこちらは、圧を加えてふくらはぎの疲れを改善したい人にはよいものの、足裏をしっかりほぐしたい人にはあまり向いていません。


スッキリ感についてのモニターコメント

  1. 「使用後の心地いいスッキリ感はない。足裏と彩度をギュっと圧迫されるだけでマッサージという感覚はない。湯船に浸かって軽く揉みほぐしたときのようなスッキリ感だった」
  2. 「エアバッグが膨らんだり縮んだりして足裏と足の両側を揉みほぐせるが、力が少し弱く感じた。揉み具合はいまひとつだが、ヒーター機能が搭載されていてじんわりと温かく感じるのは気持ちいい」
  3. 「足全体にじんわり圧がかかって、やさしい温かさと圧で気持ちいい。やさしい圧力でリラックスタイムにはよいが、スッキリ感は物足りない」
  4. 「足のサイド、足裏が順番にエアバックで圧迫されるだけで単調だなと思った。ただ圧がかかるだけという感じで、手でマッサージされているような気持ちよさがない。足裏は、揉み玉特有のぐりぐりした気持ちよさが感じられない」
  5. 「足裏とサイド部分のみにしか当たらないので、足をセットした時点で少し物足りなさがある。締めつけがやや緩やかで、ほぐされている感覚があまりない。モードを一番強くすると締めつけは強くなるものの、ただ締めつけるだけだった」
コメントは一部抜粋

足裏・足首・ふくらはぎに使える。ヒーターで温められるのも魅力

足裏・足首・ふくらはぎに使える。ヒーターで温められるのも魅力

続いて、揉みほぐし性能の検証です。商品を確認し、足裏から太ももまでを十分に揉みほぐす機能がそろっているかをチェックしました。


揉みほぐし性能は十分満足できます。もみ玉はないものの、エアバッグで足裏・足首・ふくらはぎの幅広い部位にアプローチできるのがメリット。強さも3段階から選べるので、その日の気分に合わせて強弱を使い分けられますよ。


「ポカポカと心地よい」と口コミにあるように、ヒーターがついていて温めながら使えるのも魅力。比較したなかでは3分の1ほどの商品にはヒーター機能がありませんでしたが、こちらは寒い季節や足元が冷えやすい人も快適に使えるでしょう。


  1. 当てられる場所|足裏・足首・ふくらはぎ
  2. もみ玉の動き|もみ玉はなし
  3. もみ玉で刺激できる箇所|もみ玉はなし
  4. エアバッグで刺激できる箇所|足首・ふくらはぎ・足のサイド(母趾外転筋あたり)
  5. 強度調節段階数|3段階
  6. 温め機能|〇 

足を置くだけで簡単に使える。動作音が静かなのもよい

足を置くだけで簡単に使える。動作音が静かなのもよい

最後は、使い勝手の検証です。商品を確認し、装着の手間が少ないか・作動音が小さいか・ボタン操作が簡単に行えるかをチェックしました。


商品のスペックを確認したところ、使い勝手は優秀。足を置いてボタンを押すだけのシンプルな操作なので、思い立ったときにサッと使えるのが便利です。また、動作音は48dBと通常の会話はできるほど静かなのも利点。比較した商品のなかでも音が小さいので、昼夜の時間帯を気にせずに使いやすいでしょう。


一方、足裏・足首・ふくらはぎを1部位ずつしか使えないのは惜しいところ。脚全体を一度にケアしたい場合にはやや不便ですが、部位ごとに細かく使いたい人には向いています。


  1. 装着方法|足を入れるだけ
  2. 使用音|48dB
  3. ボタンの説明|日本語説明あり 
  4. 自動停止タイマー|◯ 
  5. すぐに止められるか|◯

ルルド フットエアマッサージャーの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    12,980円

    (最安)

    販売価格:12,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    AmeSora store
    4.71

    (34件)

ルルド フットエアマッサージャーの正しい使い方を紹介!

使用するときは、電源を入れる前に足のポジションを決めます。あしコースはエアカプセルがつちふまずとくるぶし周辺にあたるように、ふくらはぎコースはサイドのエアカプセルが心地よいポイントにあたるように足を入れてください。ふくらはぎコースは腕にも使えますよ。


フットマッサージャーは使いすぎると、翌日に揉み返しによるむくみや体のだるさが出る可能性があります。痛みの感じ方は個人差があるため、違和感があるときは無理をせずに使用を中止しましょう。

ルルド フットエアマッサージャーはどこで売っている?

ルルド フットエアマッサージャーの取扱店舗は、公式オンラインストア。値段は税込12,800円で、9,800円以上の購入で全国の送料が無料になりますよ。

価格は執筆時点・公式サイト参照

また、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなど大手ECサイトでも販売が確認できました。普段利用しているサイトがある場合、そちらもチェックしてみてくださいね。

スッキリ感にこだわるなら、こちらの商品もおすすめ

最後に、スッキリ感で高評価を獲得したフットマッサージャーをご紹介します。


フジ医療器のモミーナ フットマッサージャーは、ローラーとエアバッグの組み合わせで足裏全体をしっかりほぐすと謳った商品。使用したモニターからも「ほどよい力で足全体が刺激された」と高く評価されました。一度にふくらはぎと足裏に使えるので、脚全体を手軽にケアしたい人におすすめです。


アテックスのトール フットマッサージャー はさみもみは、ランダムな凹凸の足裏ローラーと両サイドのプレートが変化のある刺激を与える商品。もみ玉が足裏にしっかりアプローチするので、モニターからは足裏のスッキリ感が好評でした。シックなデザインで、インテリアを重視する人に向いています。

使いやすさ No.1

フジ医療器
モミーナ フットマッサージャーKC-220

おすすめスコア
4.60
マッサージの気持ちよさ
4.50
もみほぐし性能
4.80
使いやすさ
4.67
使用中の静かさ
3.93
モミーナ フットマッサージャー 1
モミーナ フットマッサージャー 2
モミーナ フットマッサージャー 3
モミーナ フットマッサージャー 4
モミーナ フットマッサージャー 5
最安価格
Amazonで売れています!
32,638円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
32,638円
在庫わずか
使用可能部位つま先、足裏、かかと、足の甲、足首、ふくらはぎ
ヒーター機能
もみほぐし方法エアーバッグ、ローラー
タイプ
足入れ式
ふくらはぎにもみ玉・ローラーあり
エアーバッグの強さ調整段階
5段階
スツールとして使用可能
モードの数
3種類
モードの種類
全体コース、しぼりこみコース、足裏集中コース
重量
7.3kg

良い

    • エアーバッグの調整が5段階と豊富で、刺激の強さを細かく設定できる
    • つま先からふくらはぎまでの広範囲を同時に刺激できる
    • 本体にモード名が書いてあり、使いやすい

気になる

    • 稼動音が今回検証したなかでは大きめ
420mm
高さ460mm
奥行440mm
小趾外転筋も刺激可能
寝ながら使用可能
オートタイマーの時間約10分
電源給電式
カバー洗濯可能
コードレス
消費電力40W
付属品ACアダプター、説明書
分類管理医療機器
医療機器認証番号303ABBZX00021000
全部見る
モミーナ フットマッサージャー

フジ医療器 モミーナ KC-220の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

アテックス
TORトール フットマッサージャー はさみもみAX-HPT240DG

トール フットマッサージャー はさみもみ 1
トール フットマッサージャー はさみもみ 2
トール フットマッサージャー はさみもみ 3
トール フットマッサージャー はさみもみ 4
最安価格
22,000円
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
最安価格
22,000円
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
タイプ不明
タイプフットマッサージャー
使用可能部位足裏、ふくらはぎ
使用可能部位ふくらはぎ、足裏、腕
マッサージ方法ローラー、もみ板
450mm
奥行285mm
高さ200mm
ふくらはぎ周囲45.0cm以下
重量 4.5kg
ヒーター機能
エアーバッグの強さ調整段階3段階
ふくらはぎにもみ玉・ローラーあり
小趾外転筋も刺激可能
スツールとして使用可能
ヒーター機能
モードの数2種類
モードの種類足用モード、ふくらはぎ用モード
タイマー機能
タイマー設定時間10分
寝ながら使用可能
強さ切替機能不明
モードの数2種類
強さ段階数不明
モードの種類モード1(3段階の速度でマッサージ<足用モード>)、モード2(速度を切り替えて短いスパンで行いながらマッサージ<ふくらはぎ用モード>)
速度切替機能
オートタイマーの時間10分
速度段階数3段階
電源電源コード式
連続使用時間不明
カバー洗濯可能
自動電源オフ機能
カバーの丸洗い可能
コードレス
消費電力 60W
カバーの取り外し可能
付属品 電源コード
リモコン付き
自動電源オフ機能
分類不明
医療機器認証番号 304AABZX00015000
検証で使用したカラーダークグレー
保証期間1年
消費電力60W
付属品ACアダプター、説明書
保証期間1年
重量4.6kg
分類管理医療機器
医療機器認証番号304AABZX00015000
もみほぐし方法エアー式、ローラー式
カーアダプター対応
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
フットマッサージャー関連のおすすめ人気ランキング

足裏マッサージャー

48商品

人気
フットマッサージャー関連の商品レビュー

新着
フットマッサージャー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.