ニトリ?無印?カインズ?今夏の「麦茶ポット」は“冷蔵庫で横置もOK!”な万能タイプが激推しです【冷水筒14商品比較】
のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。
7月後半からは猛暑が続き、「がぶがぶ飲むので結構飲み物の消費が激しい」「冷蔵庫には常にお茶を作ってある」という人も多いのではないでしょうか?
こうした場面で活躍するのが、「麦茶ポット・冷水筒」!今回は「#暑さ対策」をテーマに、麦茶ポット・冷水筒14商品の比較検証で1位になった商品をピックアップして紹介します。
夏はお茶を飲む量も増えるので「使いやすい麦茶ポット・冷水筒が知りたい!」と思っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
本コンテンツの情報は公開時点(2025年7月28日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。
- おすすめスコア:★4.64(1位 /14商品中)
- 洗いやすさ:★4.57
- 注ぎやすさ:★4.80
- 収納のしやすさ:★4.40
家具や日用品など、おうちのなかで使うものを幅広く取り扱っている国内ブランド・ニトリ。その特徴の一つが価格と機能性のバランスではないでしょうか?
今回ピックアップした「お手入れラクラク冷水筒 8995255」(販売価格:999円 / 2.1L)も、麦茶ポット・冷水筒を使うたびに感じる「もっとこうだったら使いやすいのに……」をバッチリ反映しつつ1,000円以内と手ごろな価格になっています!
この商品の一番の魅力は「注ぎやすさ」。フタがワンタッチなうえに取っ手もしっかりした作りで、2L近い水分が入って重くなった状態でも安定して注げました。
また、冷蔵庫に入れるとき横置きでスペースの有効活用ができたり、耐熱性が高く熱湯を注いでもOKだったりと便利に使えるポイントがいろいろ詰まった設計です。
さらに、口径が広くパーツが少ないので名前のとおり「洗いやすさ」も高評価。
1.6L、2.1L、3Lと容量にバリエーションもあるので「どんどん飲んでも1日持つ容量で、使いやすい麦茶ポット・冷水筒が欲しい!」という人は、まず検討してほしいイチオシ商品です!
ニトリ「お手入れラクラク冷水筒 8995255」が14商品中1位だった理由
使いやすさの重要な要素となる3つのポイント「洗いやすさ」「注ぎやすさ」「収納のしやすさ」を検証しました。
ここからは、ニトリの「お手入れラクラク冷水筒 8995255」がNo.1になったポイントとして下記を深掘りしていきます!
- ポイント①:ワンタッチで開けられるから片手で注ぎやすい
- ポイント②:大口径+パッキン一体型だからストレスなくサッと洗える!
くわしい検証方法や他商品の評価が気になる方は検証コンテンツも要チェックですよ。
ポイント①:ワンタッチで開けられるから片手で注ぎやすい
麦茶ポット・冷水筒の注ぎ口には大きく分けてワンタッチ式、スクリュー式、開放式がありますが、おすすめはズバリ、注ぐ行動を片手で完結できるワンタッチ式!
ニトリの「お手入れラクラク冷水筒 8995255」も片手で操作できるワンタッチ式なので、すぐに注げて作業中やほかのものを片手に持っている状態でも使いやすい商品となっています。
さらに、取っ手にも要注目。取っ手がない商品にも“場所を取らない”というメリットはありますが、注ぐときに安定感がほしいなら取っ手は必須です。
ちなみに、取っ手がある商品のなかには下記のようなものもあったので、取っ手の有無だけでなく長さや素材もチェックしてみてくださいね。
- 取っ手が短くて握りにくい
- 取っ手の素材がやわらかく安定感に欠ける
今回ピックアップしたニトリの取っ手は長めの10.8cm。AS樹脂製で硬度もあるため、大容量でも注ぐときに安定感があり、力に自信のない人や子どもでも安心して注げそうでした。
ドアポケットがパンパンで収納が難しい……そんなときは
冷蔵庫の収納スペースに悩む方にとって便利なのが、トレンドにもなっている「横置きできる」タイプの麦茶ポット・冷水筒。ドアポケットに入れにくい場合も、横置きすればスペースを有効活用できちゃいます。
今回のニトリ「お手入れラクラク冷水筒 8995255」も横置きOK。初めて横置きするときは「本当に大丈夫?」と不安になりますが、本体上部はスクリュー式×パッキンで横にしても漏れナシ!
ちなみに、スクリューの部分は回し過ぎ防止のストッパー付き。これが「コツンとした感覚があるところまで閉めればOK」という目安にもなります。
ネット上では「注ぎ口のフタがワンタッチだから、ふと開いてしまわないか心配」といった意見もありましたが、フタにパッキン付きの栓あり&レバーもガッチリ閉まる仕様で実際使ってみると安心感がありました。
ほしい容量が決まっているけれど収納に困ったときは、妥協して容量を小さくする前に横置きできる商品かチェックしてみてくださいね。

麦茶ポット・冷水筒のサイズを選ぶ際は、1L=コップ約5杯分として、消費量と収納スペースとのバランスも考えながら選んでみましょう。
目安として、2~4人で使うなら容量2L程度の商品がおすすめ。「容量的には2Lほしいけど、ドアポケットはいっぱいだし……」という場合、上記のような横置きできる商品が便利です。
ポイント②:大口径+パッキン一体型だからストレスなくサッと洗える!
ポットのお茶を飲み切ったとき「あっ、洗わなきゃ」と少しだけ面倒な気分になること、ありませんか?
だからこそ、麦茶ポット・冷水筒を選ぶうえで重視したいのが「洗いやすさ」。今回の検証では、口径の広さのほかパーツの多さや素材・形状などをスコア化&比較しました。
その結果、ニトリの「お手入れラクラク冷水筒 8995255」は★4.57の高評価!
8.02cmの大口径なので手を入れて隅々まで洗いやすいうえに、フタとパッキンが一体化しておりパーツを取り外す手間もナシ。
「洗っていたらパッキンがどこかへ……」「うまくパッキンがはまっていなくて、注ぐときに漏れてしまった!」なんてトラブルもなくなります。
さらに、プラスαのお手軽ポイントは「耐熱温度」。
「お手入れラクラク冷水筒 8995255」なら耐熱温度110℃なので、煮出したお茶もすぐに入れられるほか、ティーパックを入れておいてお湯を注ぐという使い方もできちゃいます!
冷めるのを待ったり容器を移したりするのは手間も時間もかかるので、耐熱性が高いと「出かける前に、お茶を作っておきたい!」といった場面でもうれしいですね。
ティーパックで水出しのお茶を作ってるとき「濃くなってきたから取り出したいけど、沈んでしまって取れない!」という経験、ありませんか?
そんなときは、ストレーナー(茶こし)付きの商品なら、途中でティーパックを取り出すのも簡単!
特に水出し派におすすめなのが、「無印良品 横置きできる ストレーナー付き冷水筒 12524434」(販売価格:990円)です。
耐熱性はありませんが、「ストレーナー付きの商品を探していて、なおかつ容量もそこそこ&中もしっかり洗えるのがいい!」という人にはぴったり。
パッキン一体型ではないのでパーツはストレーナーを含めて4つとやや多いですが、口径は8.06cmと広くて手が入りやすく、しっかり洗えました。
また、容量は2Lで、「お手入れラクラク冷水筒」と同じく横置き可能。
スクリュー式なので開ける→注ぐが片手でできないのは惜しいですが、水出しコーヒーやお茶、果物を入れてデトックスウォーター作りなどに使いたい人は選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
まとめ:お茶を作る人も飲む人も使いやすい設計の冷水筒!
夏は、作り置きしたお茶の消費量が激増する!という家も多いはず。そんなとき、飲むときの手軽さも大切ですが、冷水筒を洗う人・お茶を作る人にとっても使いやすい商品を選びたいですよね。
今回ピックアップしたニトリの「お手入れラクラク冷水筒 8995255」は、ワンタッチ式&取っ手付きで注ぎやすくて、ドアポケットがいっぱいのときは冷蔵庫の棚に横置きもできちゃいます。
さらに口径が広くてパーツも少ないから洗いやすく、耐熱性が高いのでお茶を作るときも熱いお湯をそのまま注げるなど、どの場面でも便利なポイントを備えた優れもの。
「毎日使うものだからこそ、なるべくストレスなく使える麦茶ポット・冷水筒がほしい!」と思っているなら、ぜひ使ってみてほしい一品です!
「コンパクトな商品を探したい」「ストレーナー付きはほかにもあるの?」「全商品のランキングをチェックしたい」という人は、ぜひ検証コンテンツもチェックしてみてくださいね。
(執筆/マイべマガジン編集部・都丸晴菜)