マイべマガジン by mybest
メニュー
寒くて寝付けない、起きれない…!それ、温度を自動調整してくれる「電気毛布」が解決します【28商品比較】

寒くて寝付けない、起きれない…!それ、温度を自動調整してくれる「電気毛布」が解決します【28商品比較】

寝る前に体が温まっていても、布団に入ると一気にひんやりする……。朝は体温が上がらずになかなか布団から出られない……。


寒い時期に悩ましいのがお布団が冷たい問題。とくに手や足先といった末端が冷えやすい人にはつらい季節です。


そんなときに便利なのが、毛布のあの柔らかい肌触りはそのままに、中に仕込まれた電熱線によってポカポカになる「電気毛布」。


商品選びや使い方次第では、いつもの寝具にプラスするだけで、"寝つき"も"寝起き"も、ぐっと快適になるんです


今回のマストバイは、商品比較サービス『マイベスト』で28商品を比べた結果、No.1になった「パナソニック」の電気敷き毛布。冬が本格化する前に手に入れて、これからの季節に備えましょう!


本コンテンツの情報は公開時点(2024年11月12日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
2024.11.20
マイベマガジン編集部
ガイド

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。

マイベマガジン編集部のプロフィール
…続きを読む

スイッチ1つでポカポカ!冬の「お布団が冷たい」問題を完全解決してくれます

スイッチ1つでポカポカ!冬の「お布団が冷たい」問題を完全解決してくれます

電気の力で布団がポカポカになる「電気毛布」。


敷布団やマットレスの上に敷いて使うタイプ、掛けても敷いても使える両用タイプ、サイズが小さめのひざ掛けタイプと種類がありますが、睡眠時の悩みを解決するには寝具に固定できる「敷きパッド」がおすすめ。いつもの寝具に1枚プラスするだけで、床冷えからも解放してくれるんです!


こうした電気毛布は、暖房器具のなかでも少ない消費電力でしっかり温められるのが特徴。就寝時は電気毛布以外の暖房器具を使わなくてもよくなるので、節電にもつながります。


布団を温めるアイテムには湯たんぽなどもありますが、いちいちお湯を沸かして入れたり、レンジで温めたりと準備が面倒。でも、電気毛布ならスイッチをオンにするだけで布団全体を温められるんです。

温めればいいってもんじゃないんです!"ちょうどいい"温度にするのが重要

温めればいいってもんじゃないんです!"ちょうどいい"温度にするのが重要

ここで大切なのが、電気毛布はただ温度が高くなるものを選ぶのではなく、"ちょうどいい温度"になってくれるものを選ぶ、ということ。


人の身体は脳を休めるため、寝つくと体温が徐々に低くなっていくもの。それに合わせて、布団内部の温度を暑くもなく寒くもない33℃ほどに保つのが、気持ちよく寝るために必要なんです。


温度が高いまま寝ようとすると、寝苦しく感じて起きてしまったり、うまく体温が下がらず体調を崩す原因につながったりすることも。また、必要以上に体が温められて汗をかくと、喉が渇いたり痛くなったりする可能性もあるので、適温で寝ることはかなり重要です。


また、人の身体は目覚めるにつれて体温が上がっていきます。寒さを感じやすい冬場は、朝方に温度を上げられる機能があると、より理想的です。


というわけで、冬場を乗り越えるために必要なのは、指定した時間に合わせて温度を下げる・ふたたび温めてくれる機能がついた電気毛布そんな理想の条件を揃えているのが今回のマストバイ・パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」なんです!


『マイベスト』で28商品の電気毛布を比べたところ、タイマーによって一定時間で切れるものはありましたが、就寝中に自動で温度が変化するモードが備わっていたのはコレだけ。つまり、寝つきも寝起きも快適にしてくれる、唯一の電気毛布だったんです。

電気毛布のマストバイ:パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」/約2万円

電気毛布のマストバイ:パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」/約2万円
  1. おすすめスコア:★4.75(1位 / 28商品中)
    1. 肌触りのよさ:★5.00(1位)
    2. 布団の温まりやすさ:★4.22(同率22位)
    3. 温度の適切さ:★5.00(同率1位)
    4. 軽さ:★4.60(同率20位)
    5. 使い勝手のよさ:★4.50(1位)
    6. 消費電力の低さ:★5.00(同率1位)

今回のマストバイはパナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」。寒くて寝付けない、起きられない!といった寒い季節の睡眠を快適にしてくれる、頼れるアイテムです。


必要以上に熱くなりすぎず、睡眠に適した温度をキープすることで、快適に過ごせるのがメリット。寝ついたところで電源が切れてくれるオフタイマーのほか、比較検証した28商品で唯一、指定時間に合わせて温度を調節してくれるモードがついています。


眠りにつくときに体温が下がり、目覚めるときは体温が上がる。そんな人間の体温変化に寄り添うかのように、寝るときは自然にオフ・起きるときは自然にオンしてくれるんです。


電気毛布は中に電熱線が通っているため、商品によってはボコボして寝づらかったり、電熱線の場所だけが熱くなったりしがち。でもパナソニックの「暖房敷きパッド DB-BM1L」は電熱線が細く柔らかいため、ほとんど違和感なく眠ることができます。

加えて、サラサラの柔らかい生地で手触りがいいのもポイント。検証に参加したモニターが満場一致で満点評価をつけました。


暖かいのはもちろん、寝心地もいい!今まで試してこなかった人は、ぜひこの1枚をゲットして、本格的な冬に備えてください。

28商品を比較してわかった!パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」がマストバイな理由

28商品を比較してわかった!パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」がマストバイな理由
ここからは、パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」をおすすめする理由を、3つに分けて掘り下げていきます。

理由①:熱くなりすぎない「ちょうどよい温かさ」を維持してくれる

理由②:「つけっぱなしで寝落ち」も「朝寒くて起きられない」もなし!

理由③:ずっと触っていたいもっちりなめらかな感触!電熱線も気になりません


詳しい検証方法やランキング、ほかのおすすめ商品も知りたいという人は、「マイベスト」の電気毛布の検証コンテンツもチェックしてください。

理由①:熱くなりすぎない「ちょうどよい温かさ」を維持してくれる

理由①:熱くなりすぎない「ちょうどよい温かさ」を維持してくれる

パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」は睡眠時の適温である「33℃前後」をキープしやすいのが最大のメリット!


比較検証した電気毛布のなかには40℃近くまで上昇してしまうものもありましたが、本商品はゆるやかに温度が上昇し、30〜32℃ほどをキープしてくれます。就寝中、熱すぎて寝苦しさを感じることがないんです。


また、温まり方がゆるやかなことも特徴。オンにしてから適温になるまでには1時間近くかかります。比較したほとんどの商品は60分以内で33℃前後に到達したのに対し、温度の上昇スピードがかなりゆっくりめです。


寝るときにすぐ温かくなるわけではないので、事前に準備が必要です。布団に入る1時間ほど前にスイッチをオンにしておくとよいでしょう。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
電気毛布の上手な使い方は、寝る前までオンにして温めておき、布団に入ったらオフにすること。電気毛布の温度は自然に下がってきますが、体温によって布団の中の温度がキープされます。

今回紹介している「暖房敷きパッド DB-BM1L」は、快温モードを使えば自動で温度が下がるため、オフにする必要はありません。


睡眠中は、深部体温を下げるために一定程度の発汗があります。一晩中電源をつけていると、布団の中を全体的に温めすぎて、体温が下がりにくくなってしまいます。また、温めすぎは皮膚の乾燥から、かゆみを起こして眠りを妨げる可能性があるのです。

敷いても掛けても使いたいなら、2位の商品も選択肢に!

敷いても掛けても使いたいなら、2位の商品も選択肢に!

28商品の比較で1位・2位を独占したのがパナソニックの電気毛布。今回、2位となったのは、布団の上に掛けても、寝具に固定して敷いても使える「電気かけしき毛布 DB-RM3M」でした。


「布団の温まりやすさ」「温度の適切さ」といった、あっため機能についての検証では、同等のスコアを獲得。"ちょうどいい"温度にできる点では、マストバイ商品と同じく優秀です。


日中包まるのにも使いたいという人は、検討の余地アリです!

理由②:「つけっぱなしで寝落ち」も「朝寒くて起きられない」もなし!

理由②:「つけっぱなしで寝落ち」も「朝寒くて起きられない」もなし!
パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」には「快温モード」という機能が搭載されていて、モードをオンにすると一定時間経過で温度が下がり、指定した時間に合わせて自動で温めてくれます

この指定時間に合わせて温めてくれる機能を搭載している商品はレアで、比較検証した28商品では唯一「暖房敷きパッド DB-BM1L」だけが搭載していました。起床時に寒さを感じる人にもおすすめです。

また、センサーが室温を感知して自動で温度を調整してくれる機能などもついていてとにかく多機能。


連続コースでは9段階の温度調節、切タイマーコースでは1~12時間まで1時間単位でタイマー設定ができます。

電気毛布の使い方で重要なのは、就寝中に温度を上げすぎない、もしくはオフにすることですが、パナソニック「暖房敷きパッド DB-BM1L」の「快温モード」は、こうした適切な使い方にも則しています。

そのほか、シーズンの使いはじめと使い終わりに使用すると効果的なダニ対策モードの搭載や、コントローラーを外せば洗濯機や手洗いでの丸洗いが可能であることなど、使い勝手も良好です。

電気毛布の安さは圧倒的!節電にピッタリです

電気毛布の安さは圧倒的!節電にピッタリです

何かと値上げが気になるご時世ですが、電気毛布は消費電力が低く、コストの面でもおすすめ。


「強」モードで90分稼動させた場合の消費電力量を測定しました。その結果、「暖房敷きパッド DB-BM1L」の消費電力量は0.075kWhと非常に控えめ。1時間あたり1.6円ほどなので、毎日8時間使用しても1か月あたり400円程度に収まります。

理由③:ずっと触っていたいもっちりなめらかな感触!電熱線も気になりません

理由③:ずっと触っていたいもっちりなめらかな感触!電熱線も気になりません

敷きパッドとしての肌触りのよさも大きな特徴です。比較検証に参加した5名のモニターが全員「気持ちよい」と最高評価をつけました。


肌触りに関する評価が低かった商品にはポリエステルとアクリル綿など混合素材でできている傾向がありましたが、「暖房敷きパッド DB-BM1L」の生地はポリエステル100%。滑らかで心地よい肌触りが魅力です。

また、電気毛布は電熱線のゴロゴロした感触が気になりがちですが、こちらは電熱線自体が細いため、ほとんど気になりません。加えてズレ防止のバンドがついているので、寝ているあいだにズレてしまわないのもポイントです。

サラサラでもっちりとした生地の肌触りだけでも気持ちがいいのに、これが温かくなるんだからずっと布団に入っていたくなっちゃいます。

まとめ:冬の睡眠の最適解がコレ。寒くて寝付けない、起きれない…から解放されます

まとめ:冬の睡眠の最適解がコレ。寒くて寝付けない、起きれない…から解放されます

寝つきと寝起きはしっかり温かくて、眠っているあいだはちょうどよい温度で寝苦しくならないのがこの「暖房敷きパッド DB-BM1L」。


「快温モード」をはじめ快適な睡眠をサポートしてくれる豊富な機能を搭載し、肌触りのよさも兼ね備えています。

これまで電気毛布を使っていて寝苦しさを経験したことのある人や、いままで使ったことがなかった人、電気毛布に対して懐疑的な人にもおすすめできる超気持ちがいい電気毛布です。

毎日布団に入るのが楽しみになり、朝も温かく迎えられるようになりますよ!

おすすめの掛けタイプが知りたい、使いやすい掛け敷き兼用はないの?という人は、マイベストの「電気毛布」検証コンテンツも参考になります。

(執筆/マイベマガジン編集部・佐藤 航)


【関連キーワード】

#電気毛布 #パナソニック #寒さ対策 #おすすめ #レビュー

こんな記事も読まれています
VIEW ALL