マイベスト
ホットカーペットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホットカーペットおすすめ商品比較サービス

ホットカーペット

ホットカーペットを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ホットカーペットに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ホットカーペットのおすすめ人気ランキング

ホットカーペット

ホットカーペット

11商品

徹底比較
パナソニック | 着せ替えカーペット セットタイプ | DC-2HAC3, パナソニック | 着せ替えカーペット セットタイプ | DC-3HAC3, 千住 | ホットカーペット | TWA-2002B, 電響社 | 遠赤外線電気カーペット | DK-Y5020FFN-B, 山善 | ホットカーペット | AUB-200
ホットカーペットカバー

ホットカーペットカバー

29商品

ディーエイチアイ | 洗えるラグ Dフランネル, ナカムラ | 木目調ホットカーペットカバー , タンスのゲン | 洗える軽量フランネルラグ | 2401000912, 山善 | 洗えるフランネルラグ , 明和グラビア | 防水ラグマット
足元用ホットカーペット

足元用ホットカーペット

29商品

パナソニック | 電気カーペット フローリングタイプ | DC-1V4-MT, ENICY | ホットクッション , パナソニック | 着せ替えカーペット セットタイプ | DC-3HAC3, アイリスオーヤマ | ホットマット ベーシックタイプ | HCM-40S-T, TEKNOS | テクノヒート | EC-KZ62H
3畳のホットカーペット

3畳のホットカーペット

10商品

広電 | 電気カーペット | ‎VWU301H-A, 山善 | フローリング調ホットカーペット | YZC-308FL, パナソニック | 着せ替えカーペット | DC-3HAC1-C, イケヒコ・コーポレーション | ホットカーペット | KDI-HC3, 小泉成器 | ホットカーペット | KDC30227
4畳のホットカーペット

4畳のホットカーペット

6商品

千住 | ホットカーペット同一商品があるため未使用, タンスのゲン | ホットカーペット | 21700022, 広電 | 電気カーペット | VWU401H, 森田 | 電気カーペット, ディーエイチアイ | ホットカーペット

新着
ホットカーペットの商品レビュー

着せ替えカーペット セットタイプ

着せ替えカーペット セットタイプ

パナソニック

ホットカーペット

4.47
|

39,700円

パナソニック 着せ替えカーペット セットタイプ DC-3HAC3は、広い範囲をスピーディにムラなく温めたい人におすすめです。室温22℃に設定して高モードで稼動したところ、表面温度は10分で34℃に達し、30分後も32℃と快適な温度でした。比較した同じ3畳タイプには30分後も30℃までわずかに届かなかったものもありましたが、こちらは広範囲をすぐに温められますよ。熱ムラが少ないのもメリット。稼動から10分後にサーモグラフィで撮影すると、電熱線が4隅から15cm未満内にまんべんなく通っていました。比較したほかの3畳タイプには大きな隙間が見られたなか、どこに座っても温かく過ごせるでしょう。暖房範囲は7通りに切り替えでき、使わない面のムダな電力消費を抑えられるのもうれしいですね。自動で温度を調節する省エネモードや2・4時間の切タイマー機能があるのも魅力。比較したほとんどの商品には切り忘れ防止タイマーしか備わっていなかったなか、ほかの暖房器具と併用する際の温めすぎを防げますよ。1時間の消費電力は中モードで620Whと比較したほかの3畳タイプより高めでしたが、豊富な機能をうまく活用すれば節電につなげやすいでしょう。ダニ対策モードでは30分後に46.8℃まで温度が上昇。ダニが死滅する60℃には届かなかったため天日干しや布団乾燥機でのお手入れも必要ですが、ダニの繁殖を抑える効果は期待できます。水拭きできるフローリングタイプに比べて汚れが落ちにくいのはネック。衛生面が気になる人はカバーを定期的に手洗いしてくださいね。価格は公式サイトで4万円以上(※2025年1月時点)と高級。2畳用に比べて収納にかさばりやすい点も気がかりなので、予算や収納スペースに余裕がない人には手に取りにくいかもしれません。とはいえ、即暖性と暖房性能に優れており、省エネのための機能も充実した1台です。広めの3畳タイプを探している人は、ぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>広めの3畳タイプを探している人座る場所だけ温められる多機能なものがほしい人素早くムラなく温まるものがいい人<おすすめできない人>初期コストを抑えたい人収納スペースが限られている人
着せ替えカーペット セットタイプ

着せ替えカーペット セットタイプ

パナソニック

ホットカーペット

4.62
|

29,000円

パナソニック 着せ替えカーペット セットタイプ DC-2HAC3は、電気代を節約しながら素早く温まりたい人におすすめです。実際に室温22℃の部屋にて高モードで稼動すると、カーペットの表面温度は10分後に平均33.93℃・30分後に平均34.53℃を記録しました。比較した一部の商品には30℃未満だったものもあったなか、速暖性・暖房性能はトップクラス。寒い朝でも快適に温まれるでしょう。熱ムラが少なく、どこに座っても温かさを感じられるのもメリットです。稼動から10分後にサーモグラフィで撮影してみると、電熱線が隅々まで隙間なく配置されていました。暖房面積は7パターンに細かく切り替えできるので、1人でも複数人でも必要な箇所だけ効率よく温められますよ。2・4時間のタイマー設定や切り忘れタイマーも搭載し、使い勝手も良好です。中モード使用時の1時間の消費電力も450Whと十分に抑えられています。比較した同メーカーの「DC-3HAC3」では620Whと高かったなか、電気代が痛手になりにくいでしょう。室温センサーが自動で温度をコントロールする省エネモードも備わっており、節電につながる工夫が充実していました。ダニ対策モードでは30分後に45.83℃を記録し、ダニの繁殖を抑える効果が期待できます。ただし、比較したほとんどの商品と同じくダニを死滅させる60℃には届かなかったため、布団乾燥機や天日干しなどのお手入れは定期的に行ってくださいね。カバーは洗濯機で丸洗いできますが、撥水性のあるフローリングタイプに比べて汚れやすい点にも気をつけましょう。折りたたみサイズが大きくかさばりやすいのも惜しいところ。シーズンオフの収納場所をあらかじめ確保しておく必要があります。とはいえ、比較したなかでも省エネのための機能が充実しており、暖房性能に優れたホットカーペットです。節電しながら快適に温まりたい人は、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>ムラなくスピーディに温まるホットカーペットがほしい人温める範囲を細かく調整したい人電気代をできるだけ節約したい人<おすすめできない人>省スペースで収納したい人汚れても楽に掃除できるものがよい人
遠赤外線電気カーペット

ZEPEAL 遠赤外線電気カーペット

電響社

ホットカーペット

4.24
|

9,590円

ゼピール 遠赤外線電気カーペット DK-Y5020FFN-Bは、電気代も購入コストも節約したい人におすすめです。1万円台と安価で手軽に購入できるだけでなく、ワットモニターで計測した1時間あたりの消費電力は330Whと低めでした。比較した商品には500kWを超えるものもあり、電気代を抑えやすいといえます。暖房面積は3パターンで切り替えができ、省エネモードも搭載されていました。即暖性や暖房性能が高い点もポイント。実際にサーモカメラで表面温度を測定したことろ、10分後には快適な温度の基準値とした30℃を超えました。30分後も31.50℃と温かく、心地よく過ごせるでしょう。ただし、電熱線が隅まで通っていないので、座る場所によっては冷たく感じる可能性があります。ダニクリーンモードも、約47℃と十分な温度まで上がりました。ダニの繁殖を抑えるには60℃以上になるのが理想ですが、ダニの繁殖を抑えられる温度まで上がっています。天日干しと併用すれば、しっかりとダニ対策できるでしょう。しかし、収納時にかさばりやすい点は気になるポイントです。折りたたんだ状態でも幅60×奥行60cmとコンパクトさに欠けました。比較した同じ2畳タイプのなかには厚み12cmほどに折りたためる商品もあるなか、こちらは20cmとボリュームがあります。購入前に収納スペースを確保しておきましょう。汚れやすいマットタイプで、手入れに手間がかかることもネックです。フローリングタイプの商品のように、飲み物をこぼしてもサッと拭き取れません。すぐに温まる点は魅力ですが、熱ムラや収納時の大きさが気になる人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめの人>すぐに温まる商品がほしい人電気代を抑えたい人低価格で買える商品を探している人<おすすめでない人>端まで温かくなる商品を探している人収納のしやすさを重視する人
【日本製】ふっくら厚手のホットカーペット

【日本製】ふっくら厚手のホットカーペット

ニトリ

ホットカーペット

|

9,800円

ニトリ ふっくら厚手のホットカーペットは、ムラなくしっかり温められるカーペットがほしい人におすすめです。とくに速暖性に優れており、スイッチを入れて1分後には表面温度が18.86℃・10分後には20.08℃上昇しました。比較した商品には1分後に10℃に満たなかったものもいくつかあったなか、寒い冬でも足元からすぐに温まれるでしょう。電熱線が隙間なく張り巡らされており、温めムラが少ないのも魅力です。比較した商品にはサーモカメラで確認したときに、端や真ん中に隙間が空いている商品も。対してこちらは、どこに座っても同じように温かさを感じられます。1cmと厚みのあるマットなので、足音や物音を抑えたい人にもうってつけでしょう。1時間あたりの電気代も平均16.9円とさほど高くなく、暖房面積を3通りに切り替えることで節電できるのもよいところ。6時間のオフタイマーもあり、つけっぱなしも防げます。しかし、比較したほかの商品にあった省エネモードや、2~4時間ほどの短時間で切れるタイマーは非搭載。パナソニック製の商品では6~7通りの面積切替もできたなか、節電のための工夫は物足りない印象です。収納サイズも縦60.5×横59.5×厚み25.5cmと、比較した商品のなかではかなり大きめ。シーズンオフの収納に場所を取りやすいのが気になりました。稼動時の満足感は高い商品ですが、節電重視の人・収納スペースに限りがある人は、ほかの商品を検討してみてください。<おすすめな人>すぐに足元から温められるカーペットがほしい人どこに座っても温かいものがよい人足音・物音が気になる人<おすすめできない人>節電のための細かな調節ができるものを求める人収納スペースの確保が難しい人
着せかえカーペット用ヒーター

Panasonic 着せかえカーペット用ヒーター

パナソニック

ホットカーペット

|

15,100円

パナソニック 着せかえカーペット用ヒーター DC-2JNは、省エネ設計ながら、端までしっかり温まる商品がほしい人におすすめです。実際に本品をサーモカメラで撮影すると、電熱線が全体的に隙間なく張り巡らされていました。比較した電熱線に隙間のある商品とは異なり、どこに座っても温かいのがうれしいポイント。家族や友人など複数人で使う際も快適でしょう。温まりやすさも十分です。表面温度を測ると、電源を入れて1分で11.12℃、10分で19.76℃の上昇を記録しました。「すぐ温かくなる」との口コミどおり、10分後には高評価基準の14℃を優に上回っています。「温度が低い」との声もありましたが、実際に使ってみるとじんわり心地よく温まる感覚が得られました。機能性は比較したなかでもトップクラスです。半数以上の商品には非搭載だった省エネモードつき。室温を検知して温度を自動調節し、温めすぎを防ぎます。温め範囲は半面・全面に切り替えられるほか、2・4時間後のオフタイマーや8時間の自動オフ機能も搭載。10分間使用時の消費電力は495Wと控えめで、エアコンと併用したい人にもうってつけです。コンパクトに収納できるのも魅力。縦61×横45×高さ15cmまで小さく折りたためました。使わない時期も省スペースで保管できるでしょう。14,000円前後(※執筆時点)と比較したなかでは高価格ですが、「使い勝手がいい」という口コミどおり快適に使える一品。ホットカーペット選びで迷った際は、ぜひ購入を検討してみてください。
ホットカーペット

YAMAZEN ホットカーペット

山善

ホットカーペット

|

9,180円

山善 ホットカーペット ANF-200はすばやく温まり、オフシーズンの収納にも困らない商品をお探しの人におすすめです。実際に使うと運転開始から1分で元の温度から20℃近く上昇し、比較したなかでもトップクラスの速暖性を発揮しました。ほかの山善の商品も比較しましたが、どれも軒並みスピーディ。他社製品には1分で10〜14℃の上昇に留まったものも多数あったなか、山善の商品は速暖性の高さが秀でていました。一方で、熱ムラはやや気になる結果に。メインで座る中心部分には電熱線が密に張り巡らされているものの、上部・下部・両サイドには電熱線が通っていません。比較したパナソニック製品はムラなく温まったのに対し、こちらは端の方に座ると口コミどおり「あまり温かくない」と感じる場合もあるでしょう。メーカーが「12折にできる」と謳っているとおり、収納時のサイズはコンパクト。たたんだ厚さも約13cmと、収納の隙間にも収納しやすい薄さでした。機能面では、暖房面を全面・左・右の3パターンで切り替え可能。シーンに応じて、使う部分だけを温められます。運転開始から6時間で切れるオートオフ機能もあり、切り忘れを防げますよ。ただし、使い過ぎには注意が必要です。運転から1分後の消費電力は平均540Wと、比較した商品の全体平均約527W(※執筆時点)よりやや大きめでした。自分で時間を設定できるタイマーやエコモードといった省エネ機能もありません。暖房面の切り替え機能を活用して使いすぎを防ぎましょう。Amazon販売サイトの価格は、執筆時点で税込9,480円。裏面の滑り止め加工や、フカフカとした手触りのよいカバーがセットになっているのも魅力です。速暖性は申し分ありませんが、端の方まで温まらない点はやや惜しいところ。比較したなかには全体をしっかり温められ、節電もしやすい商品があったので、気になる人はほかもチェックしてくださいね。

人気
ホットカーペットのおすすめ人気ランキング

フローリング調のホットカーペット

フローリング調のホットカーペット

12商品

ライフジョイ | ホットカーペット | JPJ201WC, アイリスオーヤマ | ホットカーペット | HCM-1809FL-M, パナソニック | 電気カーペット フローリングタイプ | DC-1V4-MT, 広電 | ホットカーペット | CWC201H-CW, 広電 | 電気カーペット | CWC151H-BW
1畳のホットカーペット

1畳のホットカーペット

6商品

広電 | 電気カーペット | VWU101H, アイリスオーヤマ | ホットカーペット | HCM-1809FL-M, パナソニック | 電気カーペット フローリングタイプ | DC-1V4-MT, 山善 | 空気をキレイにするホットカーペット | SUS-105, ディーエイチアイ | 電気カーペット カバーセット | #10001480
2畳のホットカーペット

2畳のホットカーペット

28商品

千住 | ホットカーペット | ‎HC-IR200, タンスのゲン | ホットカーペット | 30300018, ライフジョイ | 電気カーペット | JPU201H, パナソニック | 着せかえカーペット用ヒーター | DC-2HA, 広電 | 電気カーペット | VWU201H
洗えるホットカーペット

洗えるホットカーペット

13商品

パナソニック | 着せ替えカーペット セットタイプ | DC-2HAC3, ディーエイチアイ | 洗えるラグ Dフランネル, ディーエイチアイ | 電気カーペット カバーセット | #10001480, ゼンケン | 一人用電熱マット | ZMT-75CT, パナソニック | 着せ替えカーペット | DC-3HAC1-C
1.5畳のホットカーペット

1.5畳のホットカーペット

12商品

アイリスオーヤマ | ホットカーペット ベーシック | IHC-15-H, 山善 | ホットカーペット, パナソニック | 着せかえカーペット用ヒーター | DC-15NK, 広電 | 電気カーペット | CWC151H-BW, 電響社 | 電気カーペット | DK-Y1015SM-G
4畳のホットカーペット

4畳のホットカーペット

6商品

千住 | ホットカーペット同一商品があるため未使用, タンスのゲン | ホットカーペット | 21700022, 広電 | 電気カーペット | VWU401H, 森田 | 電気カーペット, ディーエイチアイ | ホットカーペット

人気
ホットカーペットの商品レビュー

低反発マットレス 洗えるカバー付き

低反発マットレス 洗えるカバー付き

タンスのゲン

低反発マットレス

4.20
|

5,999円

タンスのゲン 低反発マットレス 洗えるカバー付きは、予算を抑えつつ通気性が高いものを選びたい人におすすめです。マットレスを電気あんかで温めて10分間放置したところ、表面温度は28.9℃を記録。比較した全商品の平均値が30.6℃(※執筆時点)だったなか、通気性に優れたパイル生地をカバーに採用しており、熱がこもりにくいといえます。体重に関係なく体への圧を分散できていた点もメリット。体重40〜45kgのモニターが寝転んだ際、マットレスに接している面積は246と比較した全商品の平均216.6(※執筆時点)を上回る結果でした。体圧が分散しにくい体重が軽めの人でも、体にかかる負担は少ないといえます。一方、寝姿勢の保持力は体重によって差が出たのが惜しい点。「腰が沈み込んでしまう」という口コミのとおり、60kg以上のモニターについてはお尻が沈む傾向にあったため、体格のよい人だと、寝姿勢が崩れやすいといえます。寝心地についてもそこそこの評価です。「体がフィットして楽」という口コミに反し、モニターからは「体が沈みすぎる」との声が聞かれました。比較したほかの商品には、包み込まれるような寝心地のものがあったなか、体重がある人は底つき感が気になる可能性があるでしょう。とはいえ、公式価格は税込6,999円(※執筆時点)と、比較したなかではリーズナブル。安価にもかかわらず、体圧分散性に優れ蒸れにくいのはうれしいですね。コストパフォーマンスのよさを重視するなら、ぜひ購入を検討してみてください。
優反発マットレス 三つ折りタイプ

MLILY 優反発マットレス 三つ折りタイプ

新陽トレーディング

高反発マットレス

|

28,033円

エムリリー 優反発シリーズ 三つ折りマットレスは、来客用としておすすめ。体重40~45kgのモニターが寝たときマットレスに接している面積は237と、比較した全商品の平均値216.6(※執筆時点)を上回りました。ほかの体重も同様の結果で、体圧分散性に優れています。大多数の人が体にほとんど負担を感じず寝られそうです。また「フィットして寝心地がよい」との口コミどおり、モニターからは「体がフィットする感じがする」と好評。比較した商品には体が沈みにくいものもあったなか、全身が包まれるような感覚を得やすいでしょう。しかし、寝姿勢保持力はいまひとつ。三つ折りであるために、折れ目の隙間で体が浮いてしまいました。また、比較した商品には適度な硬さで寝姿勢が崩れにくいものもあったなか、「柔らかくて体が沈みすぎる」との声も見受けられたため、体格のよい人は腰やお尻の負担が気になりそうです。ベロア生地のようなカバー素材で、熱がこもりやすいところも難点。電気あんかで温めてから10分間経過したときの表面温度は33.1℃と高めでした。比較した全商品の平均値は30.6℃(※執筆時点)だったことを考えると、「夏場は暑く感じる」との口コミどおり、暑がりの人にはあまり向きません。ふんわりとした肌ざわりの生地で、寝心地がよいところはメリット。三つ折りタイプで収納しやすいので来客用にはうってつけですが、毎日使うにはむれにくさや寝姿勢の保ちやすさに懸念が残りました。メインのマットレスを検討中なら、ほかの商品もチェックしてみてください。
高反発マットレス

GOKUMIN 高反発マットレス

KURUKURU

高反発マットレス

|

12,998円

GOKUMIN 高反発マットレスは、体にフィットしにくくメイン使いにはやや不向き。マットレスの厚みは4cmと薄く、実際に使うと「床で寝ているような硬さを感じる」との口コミどおり、底つきを感じました。比較したほかの商品には全身が包まれるように気持ちよく寝られるものがあったことを思うと、快適さを重視する人には物足りないでしょう。寝転んだときに体重を問わず体が浮いてしまい、体圧分散性も高いとはいえません。比較した3層以上の商品はどの体格のモニターも体圧を分散できていたのに対し、圧力が一点にかかりやすいのがネック。高反発素材のみ使用した単層タイプのためか、体への負担は軽減しづらいといえます。寝姿勢を確認した専門家からは「厚みがたりず、寝姿勢としてよいとはいえない」などと指摘があり、どの体重のモニターについても寝姿勢保持力の評価は伸び悩む結果に。寝返りを打つ際も、モニターから「床を感じやすく、体に痛みが生じた」とのコメントがあり、体の力を使って寝返るぶん、体に違和感を覚える可能性があります。「背中が蒸れる感じ」との口コミどおり、熱がこもりやすいのも気がかりです。比較したほかの商品には、夏場でも使いやすいほど通気性に優れたものがありました。汗をかきやすい人は冷房をきかせるなど工夫が必要です。一方、抗菌・防臭加工が施されており、衛生的に使える点はメリット。本体重量は3.4kgと比較したなかでもトップクラスの軽さで、持ち運びやすいのも魅力です。来客用として準備しておくなら候補となるでしょう。とはいえ、体格問わずフィットしやすいマットレスをお探しなら、ほかの商品も検討してみてください。
ポケットコイルマットレス 極厚

ポケットコイルマットレス 極厚

Inofia(イノフィア)

ポケットコイルマットレス

|

16,161円

Inofiaのポケットコイルマットレス極厚は、寝返りの多い人に特におすすめです。安定感が高く、立ってもバランスが取れるレベルでした。側面にしっかりとした素材が使われていて、横揺れや型崩れに対して非常に強くできています。寝返りを打っても響かず、安眠を妨げません。マットレスの硬さは普通~やや硬めです。コイルが効いているので、どのような体型の人が寝ても不快に沈みませんでした。反面、上部には柔らかなクッションが敷いてあり、体を包むようにフィットします。毎日使用する寝具に相応しい機能性を備えた、買って損のない実力です。熱の逃げにも優れているので、通年気持ちよく寝られますよ。
3つ折りタイプ

「純」高反発マットレス 3つ折りタイプ

タンスのゲン

高反発マットレス

|

6,999円

タンスのゲン「純」高反発マットレス 3つ折りタイプ シングルは、リーズナブルで収納しやすく、体圧分散性の高い商品がほしい人向き。比較したほかの商品には、体の1点に圧力がかかるものがあったなか、小柄な人でも体がマットレスに十分接していました。価格は税込6,999円(※執筆時点・公式サイト参照)と手頃で、折りたたんで収納できる点も魅力です。口コミどおり寝心地のよさも好評。体重75~85kgの人からは、「フィット感がある」など好意的な声が集まりました。一方、体重40~50kgの人は「ほとんど沈まず寝心地はよくない」と指摘。硬さは一般的に体重80kg以上の人向きの190N(ニュートン)で、「西川 エアー01 マットレス」のような100N前後の商品と並ぶと、小柄な人には硬すぎるといえます。寝返りのしやすさは良好で、9名中4名のモニターが「満足」と回答。「柔らかすぎず硬すぎず寝返りしやすい」などの声があがりました。幅広い体格の人から好評だったとはいえ、体重40~50kgの一部の人からは「横をすんなり向けない」との声も。「硬すぎる」との口コミがあったように、小柄な人は硬く寝返りしづらいと感じるかもしれません。熱のこもりにくさは、比較したなかでは悪くない結果。一定時間置いた電気あんかを外して10分後の表面温度は31.5℃でした。「ニトリ 3つ折り高反発マットレス」など30℃未満まで下がった商品には及ばないものの、同じ素材・厚みで33℃を超えた商品と比べると快適に眠りやすいといえます。ただ、寝姿勢保持力はいまひとつです。スリープトレーナーのヒラノマリさんにモニター9名の寝姿勢を見てもらうと、体重75~85kgの人には「寝姿勢がきれい」と評価した一方、体重40~50kgの人には「腰が浮いている」とコメント。体格のよい筋肉質の人には負担が少なめといえますが、体重50kg前後の人は、より柔らかめの商品を検討してみてください。
着せかえカーペット用ヒーター

Panasonic 着せかえカーペット用ヒーター

パナソニック

ホットカーペット

|

15,100円

パナソニック 着せかえカーペット用ヒーター DC-2JNは、省エネ設計ながら、端までしっかり温まる商品がほしい人におすすめです。実際に本品をサーモカメラで撮影すると、電熱線が全体的に隙間なく張り巡らされていました。比較した電熱線に隙間のある商品とは異なり、どこに座っても温かいのがうれしいポイント。家族や友人など複数人で使う際も快適でしょう。温まりやすさも十分です。表面温度を測ると、電源を入れて1分で11.12℃、10分で19.76℃の上昇を記録しました。「すぐ温かくなる」との口コミどおり、10分後には高評価基準の14℃を優に上回っています。「温度が低い」との声もありましたが、実際に使ってみるとじんわり心地よく温まる感覚が得られました。機能性は比較したなかでもトップクラスです。半数以上の商品には非搭載だった省エネモードつき。室温を検知して温度を自動調節し、温めすぎを防ぎます。温め範囲は半面・全面に切り替えられるほか、2・4時間後のオフタイマーや8時間の自動オフ機能も搭載。10分間使用時の消費電力は495Wと控えめで、エアコンと併用したい人にもうってつけです。コンパクトに収納できるのも魅力。縦61×横45×高さ15cmまで小さく折りたためました。使わない時期も省スペースで保管できるでしょう。14,000円前後(※執筆時点)と比較したなかでは高価格ですが、「使い勝手がいい」という口コミどおり快適に使える一品。ホットカーペット選びで迷った際は、ぜひ購入を検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.