マイベスト
その他矯正グッズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
その他矯正グッズおすすめ商品比較サービス

その他矯正グッズ

その他矯正グッズに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

人気
その他矯正グッズの商品レビュー

ぐっと支え〜るW

ぐっと支え〜るW

ウェルヴィーナス

膝サポーター

4.52
|

6,578円

ウェルヴィーナス ぐっと支え〜るWは、スポーツなど動き回ることが多い人におすすめです。筋肉へのサポート力がとくに優秀で、実際に使った理学療法士は「幅広い動きに対応し、かなり曲げても違和感がない」とコメント。比較したほかの商品には強制感が強く動きを邪魔するものもあったなか、膝を自然かつしっかりアシストできるのが利点です。膝の両サイドに独自の芯材がついているのも特徴のひとつ。理学療法士からは「膝の横のプレートのおかげで、ぐっと動きが入ってもしっかり補助する」との声があり、関節も十分に支えられました。口コミどおり動きをサポートしつつ膝をしっかり固定できるため、激しく動くスポーツ時にも向くでしょう。実際に屈伸・階段の上り下りを行なったモニターからも、「着地で膝にかかる負担をしっかりカバーしてくれる感覚がある」と好評です。比較したなかにはあまり効果を感じられなかったものもあったのに対し、「痛みが緩和して歩きやすい」という口コミのように感じた人が多くみられました。一方口コミでも指摘があったとおり、長さがあるぶん着脱しにくいのはネック。両サイドの芯材も相まって、複数のモニターから「スルッとは履けない」との意見があがりました。脱ぐ際も強めに引っ張る必要があり、スムーズに着脱できた上位商品には及ばない結果です。速乾性については、モニターから「熱がこもる感覚はない」との声があり、汗をかいた際はこまめに拭き取れば比較的快適に使えるでしょう。1セット2枚入りで、洗い替えにも便利。独自のテーピングラインにより膝の動きをしっかり支えられるので、スポーツにも普段使いにもぜひ検討してみてくださいね。
加圧サポーター ひざ専用

加圧サポーター ひざ専用

興和

膝サポーター

4.56
|

2,702円

バンテリンコーワ 加圧サポーター 膝専用は、膝に違和感があるすべての人におすすめです。実際に使った理学療法士からは、「膝の動きを邪魔せずサポートする」と高評価なコメントが聞かれました。比較した同じベルトタイプの商品には違和感を覚えるものがあったなか、自然な一歩を踏み出せるでしょう。膝を支える支柱が入っており、関節へのサポート力も良好です。理学療法士からは「固定力も歩きやすさもサポート。いいとこどり」と満足の声があがっています。筋肉・関節のどちらにも効果が期待できるため、なんとなく膝が痛いと感じている人にも適しています。屈伸・階段の上り下りを行なった6名のモニターからも高評価を獲得。「膝を伸ばす際にサポートされる効果を実感できた」「誰かに後押しされているようにスムーズに動ける」といった満足の声が並びました。比較したなかには効果を実感できないものもありましたが、口コミどおり動きやすさを体感できますよ。着脱のしやすさについては、初回は力加減やテープをとめる位置に戸惑うものの、慣れれば簡単。脱ぐ際も面ファスナーを剥がすだけと、口コミどおりシンプルでした。比較したほかのベルトタイプの商品では手順が複雑でつけにくさを感じたものもあるなか、毎日でも使いやすいでしょう。速乾性も、比較したなかではまずまず良好です。霧吹きで水をかけたところ、10分間で全体平均を上回る21%の水分が蒸発しました。暑い季節には汗をこまめに拭き取ることで、より心地よく使えるでしょう。膝全体をしっかり支えつつ違和感なく快適に着用できるため、ぜひ試してみてくださいね。
膝用サポーター

ダイソー 膝用サポーター

大創産業

膝サポーター

|

110円

ダイソー ひざ用サポーターは、低価格で装着が簡単なサポーターを試したい人におすすめです。公式サイトでの販売価格は税込110円(※執筆時点)と、比較した商品内でも圧倒的な安さ。加えて、普段Mサイズを着用する20〜50代の男女モニター6名が使うと、着脱しやすいと好評でした。靴下のようにサッと装着できるので、毎日使う人にもよいでしょう。ただし、筋肉へのサポート力はいまひとつ。理学療法士の渡邊裕也さんは、「筋肉がしっかりサポートされている感覚はない」と指摘しました。比較したなかでも太ももまでカバーできる商品は、足全体をサポートしやすい傾向が。一方本品は、長さが短くテーピング加工もないため、太ももの筋肉を十分に圧迫しにくいのがネックです。関節へのサポート力も低評価に。渡邊さんは「支柱が入っておらず、関節のサポート力は低い」とコメントしています。比較したところ、膝の左右に支柱が入っているものは関節を固定しやすい傾向がありました。本品は固定力が低めで、関節のグラつきを抑えたい人には物足りないでしょう。実際に使ったモニターからは、階段の上り下りのしやすさも満足度が低めです。「軽くて上り下りしやすい」という声がある一方で、「固定力が低い」「サポート力が感じられなかった」などの意見も。「バンテリンコーワ 加圧サポーター」のように、安定感がありスムーズに上り下りできた商品には及びませんでした。一方、屈伸のしやすさは良好です。圧迫感が強めで膝をやや曲げにくかった「フェイタス メディカル サポーター」のような商品に比べ、軽く屈伸できるのがよい点。「動きに合わせて伸縮する」など、モニターから好意的な意見が寄せられました。ただ締めつけ感が少ない反面「すぐにズレる」との声も多かったため、太ももが細めの人には向かないでしょう。速乾性も比較的高く、膝の裏に触れる部分に水を吹きかけると、10分後には37.5%が揮発。満足できる基準とした35%を上回りました。蒸れにくい使用感ながら生地が厚めで温かいため、膝まわりの冷えが気になる人にも候補となるでしょう。しかし肝心のサポート力は低めなので、膝をしっかり支えたい人はほかの商品を検討してみてください。
シリコンテーピングサポーター ヒザ用

HOLZAC シリコンテーピングサポーター ヒザ用

TOSCOM

膝サポーター

4.50
|

1,945円

TOSCOM HOLZAC シリコンテーピングサポーター ヒザ用は、足を前に出す際の違和感が気になっている人におすすめです。筋肉へのサポート力が高く、太ももから膝下までの広範囲をしっかり圧迫。実際に使った理学療法士からも「テーピングされているような感覚」と好評でした。比較したほかの商品には強制的だったものがあるなか、自然に着用できますよ。6名のモニターからも、「抵抗なく屈伸できる」「自然と足が上がる感覚があった」と好印象。比較したなかには動きを邪魔する商品があったのに対し、口コミとは異なりズレることなく使用感も良好でした。筒型の伸縮性がある生地で、肌にまとわりつかず靴下のようにスムーズに着脱できるのも利点です。一方で、関節のサポート力はいまひとつ。作業療法士からは「ぐらつきは抑えられているが、固定力はあまり強くない」との意見が聞かれました。比較したベルトタイプの商品は固定力に優れる傾向があったのに対し、筒形タイプの本品は膝のぐらつきが気になる人には力不足といえます。速乾性もそこそこの評価に。霧吹きで水をかけると、比較したなかには10分間で20%以上乾いた商品があったなか、わずか16%でした。ただメッシュ加工が施されているおかげか、モニターからは口コミどおり「通気性がよくムレない」との声も。暑い季節でなければそれほど気にならないでしょう。総合的にみると、メーカーが謳うとおり、ほどよい締めつけで心地よい着用感の膝サポーターといえます。靴下のように履ける手軽さも見逃せないポイント。足を前に踏み出しにくいと感じているなら、ぜひ検討してみてくださいね。
LeLante 円座クッション

LeLante 円座クッション

片上工業

座布団

|

3,280円

片山工業 円座クッションは、座った際の底つき感がないのが魅力です。実際に4人のモニターで使用したところ、全員から「底付き感がない」と好評でした。比較した商品には、薄めで地面の硬さを感じるものもあるなか、こちらはモニターからも「しっかり座布団の上に座っている感覚」との声が多数。体圧分散性を測定しても1点に圧が集中することはほぼなく、お尻に痛みを感じにくい印象です。一方、O字型の穴がフィットしにくく、総合的な座り心地の評価は伸び悩みました。口コミに反して穴が大きく、モニターからは「空洞の違和感がある」との声が多くあがっています。検証の結果、本商品のようなウレタン素材はクッション性が高い傾向がありましたが、特有のもちもち感を活かしきれていない印象です。熱がこもりにくいのは利点。電気あんかを置いて温度の上昇具合をチェックしたところ、全体平均の15.8℃(執筆時点)を下回る11.2℃の上昇にとどまりました。ドーナツ型の形状のため熱を逃しやすく、夏場でも使いやすいでしょう。カバーは外して洗えるものの、実際にお手入れしてみると着脱にかなり手間がかかり、評価はいまひとつ。比較したカバー・本体ともに丸洗いできる商品と比べると、お手入れが億劫に感じるかもしれません。底つき感がなくお尻にかかる圧も少ないため、産後のお尻をサポートしたい人には選択肢のひとつとなるでしょう。長く快適に座りたい人や、より簡単にお手入れしたい人は、ほかの商品を検討してくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.