西松屋 SmartAngel ダッコール ポーズは、ちょっとした外出や寝かしつけに使いたい人におすすめです。実際に荷物を入れたところ、おむつ2枚・お尻拭き・携帯・キーケースを収納できました。比較した商品には、ほとんど荷物が入らないものもあったなか、ヒップシートひとつでコンビニなどにも行きやすいですよ。腰ベルトの面ファスナーがやわらかく、着脱も軽い力で簡単にできます。面ファスナーを外す音が比較的小さいので、寝ている子どもを起こしにくいでしょう。比較した商品には400g台のものもあるなか、重量約500gと少し重めですが、ベルトを丸めてコンパクトにできるので持ち運びも困りません。対面・前向き・腰抱きと、さまざまな抱き方に対応しているのもうれしいポイント。ショルダーベルトを使うと簡易的な抱っこ紐としても使えます。座面の奥行は13.5cmと狭めで、赤ちゃんがほどよく密着して安定感がありました。座面全体は滑り止め付きで、赤ちゃんのお尻がずれる心配も少なめです。実際に人形をのせて使用したところ、モニター18人中14人が「腰への負担は少ない」と回答。ちょうどよいベルト幅が人形の体重を分散させていて、負担を感じません。ただし、下腹部への圧迫感や骨への食い込みを感じた人がいたので、痛みが出た場合は長時間の使用を控えましょう。また、手洗いのみの対応なので、洗濯機対応のものに比べると手入れも若干手間がかかります。下腹部への圧迫感が少ないものや手入れの簡単なものをお探しの人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
全体的に簡素な作りで使用感はいまいちでした。また、赤ちゃんのシートの深さが調節しやすい作りですが、小柄な女性にはその利点が生かせない場合もあります。そのうえ、腰ベルトがなく肩だけで赤ちゃんを支えるため、肩への負担も大きくなりがち。しかも、重心のバランスを取ろうと腰を突き出してしまうため、腰にも負担がかかります。ママの体にかかる負担までは考えられていない構造です。しかし、通気性が優秀な点はメリット。頭のクッション部分は厚手があるため湿気が残ってしまいましたが、全体的に薄手の生地で乾きやすいうえに、裏地のアクアドライ素材が赤ちゃんの汗を素早く吸い取ります。ママの体にかかる負担を考えると長時間の使用はおすすめできません。通気性が良く、短時間で簡易的に使用するならアリでしょう。
エルゴベビー オムニ360 クールエアは、多機能でロングユースできるものをお探しの人におすすめです。0〜48か月と長い期間使えるうえ、成長に合わせてシート幅が変えられます。対面抱き・前向き抱き・腰抱き・おんぶと、抱き方のバリエーションの多さも魅力。比較した商品のなかでも4種類に対応しているのは約2割のみでした。日よけのフードはないものの、セーフティベルトがついているのもメリットです。汚れたら洗濯機で洗えるので、お手入れも簡単。抱っこひもに取りつけられるポーチもあり、小物の収納場所を確保できるのもうれしいですね。メッシュ素材のため通気性がよく、ムレる心配も少ないでしょう。実際に抱っこした際の安定感も高評価を獲得。対面・前向きは、密着感があり口コミどおり安定して使えました。比較したなかには窮屈で圧迫感のある商品があったのに対し、モニターからは「安定感があり安心して両手が使える」と好評。ただし、おんぶでは密着しにくかったのが惜しいところです。クッション性のある肩ベルトと幅の広い腰ベルトにより、肩や腰への負担が少ないのも利点。比較した商品には痛みを感じるものがあったなか、柔らかなベルトは特に男性モニターから好印象でした。小柄な女性からは「腰がゆるく感じる」との意見もありましたが、パパママで共有したい家族にはよいでしょう。重量は800gとやや重く、収納サイズも大きめ。頻繁に持ち運びしたい人にはあまり向きません。肩紐の長さ調節がしづらく、バックルが後ろにあるため着脱に手間取るのも気になりました。子どもの乗せおろしは問題なくできますが、着脱のしやすさを重視するなら、ほかの商品も検討してみてください。
ボバ ボバエアーは、バッグの中に入れておく用のサブ抱っこひもをお探しの人におすすめです。重さ390g、収納サイズは幅20×奥行15.5×高さ10cmと、比較した全商品のなかでも最軽量・最小レベルでした。コンパクトにしまえるため口コミどおり持ち運びに適しており、外出や旅行などサブ使いに活躍しますよ。バックルは体の後ろにありますが、着脱しやすいシンプルな構造です。子どもを乗せる際は体重がズシッとのしかかるので、手で支えると装着しやすいでしょう。肩部分は通気性に優れたメッシュ素材のため、口コミとは異なり暑い日でもムレは少ないといえます。一方で、安定感はいまひとつ。対面抱きとおんぶを試したところ、子どもとのフィット感に欠け、満足したのはモニター18人中男性2人のみでした。上位商品は密着感・安定感があったのに対し、「薄手の素材で伸縮性がない」「おんぶは赤ちゃんが左右にブレる」といった指摘があがっています。長時間使うと、肩や腰に負担がかかりやすい点もネックです。生地は薄いナイロン素材で、モニターからは「食い込みを感じる」「腰のベルトが細く、腰に負担がかかる」など口コミ同様の意見が聞かれました。比較した商品にはクッション性に優れているものが多いなか、子どもの重さをずっしり感じます。機能面もやや物足りない結果に。抱き方のバリエーションは対面抱きとおんぶの2種類で、前向きは不可。日よけ・風よけはあるものの、洗濯は手洗いのみに対応しています。機能性を重視したい人や、毎日使っても負担がかかりにくいものがほしいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
ベビービョルン ベビーキャリア HARMONYは、抱っこしながら動く際の楽さを重視する人におすすめです。モニターに実際に人形を抱っこしてもらうと、「長時間使用しても肩・腰への負担が少なめ」と高評価。肩・腰ベルトともに厚くクッション性があり、比較した薄いベルトが体に食い込んだ商品よりも動きやすく感じました。前バックルタイプなので、比較した背中側にバックルがついている商品に比べて楽に装着可能。「着脱が簡単」という評判どおり、体が硬い人も使いやすいですよ。下ろすときの工数が少なく、寝ている赤ちゃんを起こす心配が少ないところもうれしいポイントです。フルメッシュ仕様になっており、暑い日に蒸れにくい点も魅力。対面抱きのほかに、前向き抱っこやおんぶもできるので、あやすときや家事をするときなど状況に応じて抱っこを変えられます。唯一デメリットをあげるとすれば、「ポケットがない」という口コミどおり、機能性に欠けるところ。お出かけ用のグッズなどを持ち歩きたいときは、別途ポーチやバッグなどを用意しましょう。とはいえ、旧モデルにはなかった肩・腰のクッションを搭載しているだけあり、体への負担の少なさは謳い文句どおり。抱っこの時間を少しでも楽にしたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。