アカチャンホンポ 仕立上りおむつは、キシキシとした質感が気になったものの耐久性があり、速乾性は平均的な綿100%の布おむつでした。しかし、一瞬で裏側までビショビショになってしまうほど吸水性が低いという残念な結果に…。とはいえ、通気性の良い商品なので、汗っかきの赤ちゃんや蒸れやすい時期におすすめです。洗濯しても速く乾くので、どんどんおむつを交換しても足りなくなってしまう心配はなさそう。いつも快適な状態をキープしてあげましょうね。また、防水性の高いおむつカバーやおむつライナーを併用するのもおすすめ。漏れやすい部分を集中的に折り重ねたりおむつを2枚使ったりすることで、さらに漏れをガードすることができますよ。
アカチャンホンポ 布おむつ メッシュを検証してみた結果、汚れ落ちの良さや速乾性については高評価でしたが、肌あたりが硬めでした。メッシュ地なのでうんちを絡め取りやすく、洗濯後もおよそ2時間で乾くため、使いやすさは◎。布おむつ育児の負担を軽くしたい方にはぴったりです。多めに準備しなくても良いので、新生児のうちだけ布おむつを使う方でも無駄がありません。もし赤ちゃんへの肌への負担が気になるなら、おむつライナーなどを敷いて使うのもひとつの方法。また、漏れが気になるときやおしっことの量が増えたときも、2枚に重ねて使えばカバーできるでしょう。上手に使えば、布おむつ育児が楽になりますよ。
ニシキ コンパクトおむつは洗濯前の肌触りがふかふかで、吸水・速乾性もほどよく使いやすいアイテムでした。全体的にバランスが良かっただけに高評価になることが期待されましたが、洗濯後に少々肌触りが悪くなってしまったところだけが残念。そのままではおしっこを弾いてしまうので、使用前の水通しは必須。赤ちゃんが成長しておしっこの量が増えたら、2枚重ねて使うことをおすすめします。洗濯をしても比較的短時間で乾くため、暖かい時期ならば朝一の洗濯でもお昼ごろには使うことができるでしょう。
ANGELJOY 布おむつは、速乾性は同じ素材の布おむつの中では平均的だったものの、ざらざらした硬い肌触りと吸水性の弱さが目立ってしまうことに…。とはいえ、昔ながらの綿100%素材と形を採用しているため、タオルやよだれかけなど、布おむつ以外の使い方ができる点は高評価。汚れも落ちやすく、汚れていたらすぐにわかる色をしているので、衛生的にも安心です。また、おばあちゃんがママのために買ってあげるケースも多く、これからもロングセラー商品として根強い人気を誇りそうです。ただし、こちらの商品を使う際には、おしっこを漏らさないために、折りたたみ方やあて方を赤ちゃんに合わせて工夫する必要があることは覚えておきましょう。
布おむつ本舗 ふわふわ布おむつ 成形タイプは、しっとりして柔らかな肌触りと吸水力、洗いやすさが魅力の布おむつでした。しかし、検証では裏側まですぐに水が染みてしまうというまさかの結果に。とはいえ、柔らかく肌あたりの良いマイクロファイバー素材を使用しているため、肌がデリケートな低月齢の赤ちゃんにおすすめ。低月齢の赤ちゃんなら1回のおしっこの量が少ないので、折り重ねて厚みを持たせれば漏れる心配もなくなりますよ。ただし、速く乾かしたい時は乾燥方法に要注意。マイクロファイバー素材は熱に弱いので、乾燥機や真夏の直射日光でを避け、送風機能つきの除湿機を使うようにしましょう。