マイベスト
防音マットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
防音マットおすすめ商品比較サービス
  • グラムスタイル ラグ フラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • グラムスタイル ラグ フラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • グラムスタイル ラグ フラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • グラムスタイル ラグ フラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • グラムスタイル ラグ フラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

グラムスタイル ラグ フラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ふわふわした手触りで撥水性も高いと謳う防音マット、グラムスタイル ラグ フラル。しかし口コミが少なく評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 防音性
  • ラグとしての快適性
  • すべりにくさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の防音マットとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、防音マット選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
市山佳乃
ガイド
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

市山佳乃のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年06月までの情報です

目次

はじめに結論!フワフワな手触りと踏み心地で、ラグとしても快適に使える。防音性も優秀

グラムスタイル
フラル144410996

13,821円

フラル

グラムスタイル ラグ フラルは、ふっくら柔らかな質感のラグタイプがほしい人におすすめです。比較した商品の多くが厚さ10mm程度だったなか、本品は厚さ30mmと極厚なうえ、表面には約6mmのソフトなフランネル生地を使用。実際に使ったモニター全員が触り心地に満足し、フワフワしていて動物の毛みたい」などプラスの声が多数挙がりました。


クッション性も高く踏み心地も良好。なかには薄かったり硬かったりして心地よさを感じにくい商品があったのに対し、「転んでも痛くなさそう」「寝転んでも気持ちよさそう」などのコメントが寄せられました。クセになるようなフカフカな使用感で、ゆったりしたいときでも快適に過ごせるでしょう。


裏面にすべり止めが備わり、ずれにくい点も魅力です。板上にカットした本品を置いて角度をつけていったところ、約44度まですべりませんでした。多くの商品が同様の結果でしたが、なかには30度以下ですべり落ちたものも。子どもが遊んだり走ったりしてもずれにくく、子育て世帯にも向いています。


防音性も優秀な評価を獲得。建物に見立てた造作の棚を使って、スマホを5秒間振動させた際の騒音値を計測すると、本品を敷かない場合に比べて約7.6dBの騒音をカット。比較した全商品の平均値約6.1dB(※執筆時点)を上回り、下の階への騒音を軽減できるといえます。


撥水加工が施され、汚れた部分は手洗いが可能ラグタイプなので、タイルカーペットのようにつなぎ合わせる手間もかかりません。とはいえ、なかにはより音を軽減できた商品もありました。快適さを重視する人には候補となりますが、とにかく防音性にこだわるなら上位商品も検討してみましょう。

グラムスタイル ラグ フラルとは?

グラムスタイル ラグ フラルとは?

そもそも防音マットとは、防音効果のある敷物の総称。楽器の音や子どもが走る音などを軽減でき、階下に音が伝わるのを防止します。ラグやカーペットタイプなら遮音シートや防振マットよりインテリアにマッチしやすく、日常生活に気軽に取り入れられますよ。


今回ご紹介するグラムスタイルのフラルは、ラグタイプの防音マットです。3種類の色糸を使った杢調カラーで汚れが目立ちにくく、床や部屋に自然に馴染むとアピール。音を防止するだけでなく、手触りが柔らかく長時間寝転んでも体が痛くならないと謳っています。


販売元は2013年設立の株式会社グラムスタイル。ラグ・カーテン・マットなどのインテリア関連用品を多数販売しています。

厚さ30mmの極厚構造。撥水加工つきで床暖房にも対応

厚さ30mmの極厚構造。撥水加工つきで床暖房にも対応

厚みが30mmある極厚4層構造で、もっちりふかふかな使用感を追求しています。表地の素材はポリエステル100%、裏地には不織布を採用。中材はダブルウレタン仕様で、厚さ12mmの低反発ウレタンと15mmの硬ウレタンを使っています。


汚れが付着しにくくついても落としやすいよう、撥水加工が施されているのもうれしいポイント。汚れた際は手洗いが可能です。裏面はすべり止めつきで、床暖房にも対応していますよ。

カラーは3色展開。大きめサイズや円形モデルも

カラーは3色展開。大きめサイズや円形モデルも
出典:glamstyle-b2b.jp

カラーバリエーションは、グレー・ネイビー・ブラウンの3種類。どれも落ち着きある色合いで、お部屋の雰囲気に合うものを選びやすいでしょう。


サイズは検証で使用した190×190cm以外に、130×190cm・190×240cmがラインナップ。このほか、直径190cmの円形タイプも販売しています。部屋の広さをチェックして選んでくださいね。

実際に使ってみてわかったグラムスタイル ラグ フラルの本当の実力!

今回は、グラムスタイル ラグ フラルを含む防音マット全17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 防音性
  2. ラグとしての快適性
  3. すべりにくさ

防音性は良好。騒音を7.56dB軽減

防音性は良好。騒音を7.56dB軽減

まずは、防音性の検証です。建物の1階・2階に見立てた造作の棚を用意し、上段の棚にカットした防音マットを敷いてその上にスマホを設置。バイブレーション機能でスマホを5秒振動させ、下段に設置したスマホの騒音計アプリでその騒音値を測定しました。


結果、防音性は良好な評価を獲得。騒音計で5回数値を測ったときの平均値と、何も敷いていない場合の騒音を比較したところ、騒音を7.56dB軽減できるとわかりました。高評価の基準とした9dB軽減には届かなかったものの、全商品の平均値6.06dB(※執筆時点)は上回る結果です。下の階へ響く騒音を軽減できるでしょう。


比較した商品内には厚みが10mm程度のものが多かったなか、本品の厚みは30mmと極厚な点も目を惹きました。厚手のものは防音性が高い傾向があったので、厚みに着目するのもひとつの方法ですよ。

ラグとしても快適に使える。手触り・踏み心地ともに優秀

ラグとしても快適に使える。手触り・踏み心地ともに優秀

次は、ラグとしての快適性の検証です。


実際に男女6人のモニターが商品の触り心地と踏み心地をチェックし、快適に感じるものを高評価としました。

柔らかな手触りが魅力。季節を問わず気持ちよく使えそう

手触りは柔らかく、実際に触ったモニター6人全員が「満足」と回答。表地に約6mmのフランネル生地を採用した長さ190cmのラグタイプですが、「フワフワしている」「キメが細かく柔らかい」などの声が挙がりました。「手触りが柔らかく長時間寝転んでも体が痛くならない」という謳い文句どおりの使用感といえます。


比較した商品にはザラついたりチクチクしたりするものもありましたが、本品は直接肌を当てても気持ちよく使えるでしょう。「夏冬問わず通年利用できそう」との声も聞かれ、季節に応じて敷き替える必要もなさそうです。


触り心地についてのモニターコメント

  1. 「なめらかな手触り。毛も長すぎず、通年利用できそう」
  2. 「フワフワしていて動物の毛みたいで気持ちよい」
  3. 「キメが細かく、柔らかくて心地よい」
  4. 「柔らかいが、ねちっとした手触りが気になった」
  5. 「夏でも気持ちよく使えそう」
コメントは一部抜粋

踏み心地も良好。反発するようなクッション性

踏み心地も良好。反発するようなクッション性

クッション性も高く、モニター6人中5人が踏み心地に満足。「厚みとクッション性を兼ね備えている」「転んでも痛くなさそう」などのコメントが寄せられました。比較した薄手の商品や硬い商品とは異なり、ふっくらしたクセになるような感触を楽しめます。


ただ一部ですが、クッション性の高さゆえに足を取られやすいとの指摘も。足が沈み込むタイプが好みでない人には使いにくいかもしれません。とはいえ触り心地・踏み心地ともに良好な評価を得ており、快適性を重視する人に十分おすすめできます。


踏み心地についてのモニターコメント

  1. 「下に何も敷かなくても、1枚で使える厚みとクッション性を兼ね備えている」
  2. 「転んでも痛くなさそうだし、寝転んでも気持ちよさそう」
  3. 「足を取られる感覚があり、個人的には好みではない」
  4. 「歩いた先から反発するクッションで驚いた」
  5. 「踏み心地はとてもよい。歩いたときに沈みすぎる感じはある」
コメントは一部抜粋

裏面にはすべり止めを使用。子どもが走ってもずれにくい

裏面にはすべり止めを使用。子どもが走ってもずれにくい

最後は、すべりにくさの検証です。板の上に角度計を固定し、同じサイズにそろえた商品を右端にセット。ゆっくりと板に角度をつけていき、商品がすべり落ちて床についたときの角度を計測しました。


すべりにくさは、比較した多くの商品と同様に高評価です。裏面に施されたすべり止めのおかげか、板上に設置したマットは44.46度の角度がつくまですべりませんでした。ほかの商品には30度以下で落ちたものも。本品はマットの上で子どもが遊んだり走ったりしても、ずれる心配は少ないといえます。

防音マットの使い方は?防音性を高める敷き方をチェック!

防音マットの使い方は?防音性を高める敷き方をチェック!

防音マットは1枚で使用しても構いませんが、防振マットや吸音シートを下に敷いて使用することで、より効果が高まります。下の階への音漏れを軽減してトラブルを防止したい場合は、あわせて購入を検討するとよいでしょう。


ピアノ用に防音マットを使う場合は、鍵盤をたたくときやペダルを踏むときに発生する衝撃音を吸収するインシュレーターを併用するのがおすすめ。ドラムの練習をするなら、ノイズイーターも組み合わせて使用しましょう。防音カーテンも使うと、周囲への音漏れを幅広く軽減できますよ。

グラムスタイル ラグ フラルはどこで売っている?

グラムスタイル ラグ フラルはどこで売っている?

グラムスタイル ラグ フラルは、楽天市場などのECサイトで購入可能です。送料や値段を確認して、お得に購入できる取扱店舗を探しましょう。


一般利用はできませんが、法人や個人事業主であれば、グラムスタイル公式BtoB卸サイトでも購入できます。1点から注文できるので、興味がある人はあわせてチェックしてください。

より防音性にこだわる人には、こちらもおすすめ

最後に、防音性が高いと高評価を得たほかの商品をご紹介します。


カーペットワークス MUTE スモーキーブラウンは、防音性・手入れのしやすさを両立した商品。騒音値は9.8dBも軽減し、比較したなかでもトップクラスの性能を発揮しました。表面は目がぎっしり詰まっていて、毛の奥までゴミやホコリが入りにくいのも利点です。サッとお掃除できるでしょう。


ラグタイプがほしいなら、サンゲツの防音カーペット サンシンフォニーがおすすめです。軽減できた騒音値は高評価基準と同レベルの8.92dBを記録。スポンジのようなクッション性があり、快適性も優秀です。モニターからは「やわらかく包み込むような感触」との声が聞かれました。

山本産業
mute防音専科

防音専科 1
防音専科 2
防音専科 3
防音専科 4
防音専科 5
参考価格
2,180円
2,180.0円 / 1枚
参考価格
2,180円
2,180.0円 / 1枚
枚数1枚
種類タイルカーペット
50cm
厚さ18mm
1枚あたりの重量1.8kg
表地素材ポリエステル
奥行50cm
中間層素材PVC樹脂、ポリエステル
毛・パイルの長さ短い
裏地素材不明
裏貼り加工
静電加工
防ダニ加工
防炎加工
抗菌・防臭加工
撥水加工
遮音等級△LL-6
1畳あたりの必要枚数8枚
6畳あたりの必要枚数48枚
ハサミやカッターでのカット可能
床暖房対応
特徴
丸洗い可能
重量1500g
滑り止め付き
全部見る
防音専科

MUTE 防音専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

サンゲツ
防音カーペット サンシンフォニー04201

参考価格
12,650円
12,650.0円 / 1枚
枚数1枚
種類不明
140cm
厚さ10mm
1枚あたりの重量3.2kg
表地素材アクリル、アクリル系
奥行200cm
中間層素材不明
毛・パイルの長さ短い
裏地素材ポリウレタン樹脂
裏貼り加工
静電加工
防ダニ加工
防炎加工
抗菌・防臭加工
撥水加工
遮音等級△LL-6
1畳あたりの必要枚数1枚
6畳あたりの必要枚数3枚
ハサミやカッターでのカット可能
床暖房対応
特徴
丸洗い可能
重量不明
滑り止め付き
全部見る
防音カーペット サンシンフォニー

サンゲツ 防音カーペット サンシンフォニーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
防音マット関連のおすすめ人気ランキング

ピアノ・楽器向け防音マット

28商品

人気
防音マット関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
インテリア・家具関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.