年齢を重ねた肌にハリを与えると話題の、ランコム レネルジー M FS クリーム。インターネット上でも高評価の口コミが多い一方、「保湿感がもの足りない」「効果が感じられない」などといった気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、レネルジー M FS クリームを含む保湿クリーム35商品を実際に使って、保湿力・成分評価・使用感・べたつきにくさを比較してレビューしたいと思います。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
ランコムのレネルジー M FS クリームは、肌へうるおいを与える力に長けています。
グリセリン・シア脂・ポリアクリルアミドなど、保湿成分の種類が豊富。さらに、肌を整えるビタミンC誘導体も配合しています。検証では、塗布4時間後の肌水分量が71.8%も増加していました。
人を選ぶ強めの香りは好みが分かれるので、ニオイに敏感な人は、購入前に確認することをおすすめします。一方で、塗り心地や肌なじみは良好。硬めのテクスチャが体温でとけて、しっとりなじんでいきます。
また、べたつきが少ないのも美点。季節を問わず使いやすいでしょう。ニオイが気にならない商品をお探しなら、ほかの商品もぜひチェックしてみてくださいね。
ランコムは、フランス発のラグジュアリーなコスメブランド。世界各地に研究所を持ち、最先端の科学を利用した香水・メイク用品・スキンケアアイテムを展開しています。
そんなランコムのレネルジー M FS クリームは、弾力のある引き締まった肌へ導くと評判です。
こちらの商品は、整肌成分として「加水分解アマ種子エキス」を使用しています。
宇宙空間の無重力状態でも力強く育つ植物である、亜麻に着目。その種子から抽出したエキスを高濃度で配合し、ハリと透明感にあふれる肌を目指します。
内容量は50ml。公式サイトでは、限定で75mlサイズも販売しています。
使用するタイミングは、朝晩の化粧水・乳液・アイクリームをつけたあと。お手入れの仕上げに、パール1粒大をやさしくなじませてください。
レネルジーシリーズでは、ほかにも年齢肌にアプローチするアイテムを販売しています。
レネルジー M FS アイクリームは、「次世代ヒアルロン酸」とよばれるアセチルヒアルロン酸Naを配合。気になる目元を集中的に保湿します。FSクリームと、セットで使ってみてはいかがでしょう。
今回は、レネルジーを含む保湿クリーム全35商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:保湿力
検証②:成分評価
検証③:使用感
検証④:べたつきにくさ
まずは保湿力を検証します。
腕の内側に各クリームを塗り、4時間放置。肌水分量を専用機械で計測して、塗布前の数値と比較しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
保湿力は4.0点と、高評価を獲得しました。
塗布直後から数値が大幅にアップし、4時間後の肌水分量増加率は71.8%に。うるおいあふれる肌を、長時間保てることがわかります。
次に、成分評価を実施。
理系美容家のかおりさんが、各商品の表示成分から評価します。チェックポイントは、肌への刺激は強くないか・高いエモリエント効果が期待できるかの2点です。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
成分評価も4.0点になりました。一般的な保湿成分に加え、乾燥対策にぴったりな「ポリアクリルアミド」を使用しています。
また、整肌成分であるビタミンC誘導体配合もうれしいポイント。刺激性も平均的で、比較的肌質を問わずに使いやすい商品といえます。
続いて、使用感を検証。
3人のモニターが、各商品の使い心地をチェックします。塗り心地のよさ・香り・容器の使い勝手をそれぞれ評価してもらい、平均値を算出しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
使用感は3.4点。やや硬めでプルンとしたテクスチャですが、肌なじみは良好です。体温で柔らかく伸びていき、適度な保湿感が得られます。容器は重みがあるものの、開け閉めはスムーズでした。
ただし、モニター全員が「香りが強い」と回答。好みが分かれるので、香料に敏感な人は不向きです。
べたつきにくさの検証も行います。
まずは、各商品を手の甲に塗布。3分おいてから、皿に並べたビーズを押し当てます。やさしく振り落としたあと、付着したままのビーズを数えました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
こちらも高評価の4.0点です。手の甲に残ったビーズは7個だけでした。
肌にすばやくなじむので、べたつきが苦手な人にも向いています。夏場でも快適に使用できるでしょう。
最後に、無香料でニオイが気にならないクリームをご紹介します。
キュレルの潤浸保湿フェイスクリームは、敏感肌向けに作られた商品です。無香料・無着色・アルコールフリーで、ニオイはほとんど感じません。また、肌荒れを防ぐアライトンや、疑似セラミドを配合。肌のうるおいをやさしく守ります。塗布後4時間後の肌水分量増加率は112%と、保湿力も優秀です。
さっぱり軽い使用感が好みの人には、セタフィルの保湿クリームもおすすめ。硬めのテクスチャですが伸びがよく、塗ったあとはしっとりさらさら。肌にすばやくなじむので、べたつきも気になりません。そのうえ、肌水分量は大幅にアップ。保湿力の検証では満点評価を獲得しました。
向いている肌質 | 乾燥肌、敏感肌、脂性肌 |
---|---|
向いている年代 | 20代、30代 |
使い心地 | ややしっとり |
良い
気になる
メインのオイルの種類 | その他 |
---|---|
分類 | 医薬部外品 |
メインのオイル成分 | ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド |
主な整肌成分 | ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス |
有効成分 | アラントイン |
肌荒れ防止成分(有効成分) | アラントイン |
オイル成分の配合量(成分分析) | 多め |
肌荒れ防止成分(その他成分) | |
内容量 | 40g |
主な保湿成分 | グリセリン |
主なエイジングケアサポート成分 | |
容器 | ジャー |
シワ改善有効成分配合 | |
美白有効成分配合 | |
特徴 | プチプラ |
花王 キュレル 潤浸保湿 フェイスクリームの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。