そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、実際にオキシクリーンEXを使って、洗浄力・消臭力・色落ちの有無・漂白1回あたりの値段を検証レビューしました。使い方についても紹介していますので、購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
高い洗浄力を持ちながらも、値段の高さがネックになった「オキシクリーンEX」。通常洗濯ではトップクラスの洗浄力を見せつけ、高評価を獲得しました。しっかり汚れを落としたいという人にはぴったりな漂白剤です。
また、生乾き臭が無臭になるほど消臭力が高いので、湿気が多い季節や汗をかく季節に使いたいですね。漂白剤を使うときに心配な色落ちの問題もありません。わざわざ洗濯物を分けて漂白する必要がないのは嬉しいポイントです。
やはり残念なのはそのお値段。他の商品のコスパと比較してしまうと、割高に感じてしまいます。値段は気にせず洗浄力重視だという人にはおすすめできる商品です。デイリー使いの漂白剤というよりは、いざという時のお助けアイテムとして手元に置いておきたい漂白剤ですね。
オキシクリーンEXは、アメリカを中心に世界中で愛されている酸素系漂白剤です。なかなか落ちにくい汚れやシミを酵素のチカラで徹底的に洗浄・消臭します。
弱アルカリ性なため、油汚れや皮脂汚れなど酸性の汚れに効果抜群。塩素系漂白剤とは違い、色柄物にも安心して使用できます。素材によっては使用できないものもあるため、必ず洗濯表示を確認しましょう。
キシクリーンEXは、落としたい汚れやその具合によって使用方法が異なります。話題のオキシ漬けから通常洗濯、シミ抜きの方法までご紹介します。さっそく使い方を見てきましょう!
オキシ漬けは汚れを落としたいものをつけておくだけで、簡単に汚れを分解させることができます。分量は付属のスプーンのライン2に対してお湯4Lです。温度は40~60度のものを用意しましょう。
<使用方法>
いつもの洗濯にオキシクリーンEXをプラスするだけで、汚れ落ちをサポートします。消臭力をアップさせることもできるので、臭いが気になる洗濯物にもおすすめです。使用量は付属のスプーンのライン1に対して水40Lになります。水の量や洗濯物の量に合わせて調整してください。
<使用方法>
落とすことが難しいシミにも、オキシクリーンEXが便利です。洗濯できないようなカーペットのシミや汚れにも使うことができます。分量は付属のスプーンのライン1に対してお湯500mlです。お湯は40度~60度のものを使うようにしましょう。
<使用方法>
洗浄力に対して賛否両論ある「オキシクリーンEX」。そのため、実際の評価について気になっている人は多いのではないでしょうか?
そこで今回はオキシクリーンEXを実際に購入し、以下の4点について検証してみました。
検証①:洗浄力(通常洗濯・つけ置き)
検証②:消臭力
検証③:色落ちの有無
検証④:漂白1回あたりの値段
まずは漂白剤を使う上でもっとも重要ともいえる、洗浄力の検証です。
ファンデーション・口紅・カレー・牛脂(黄ばみ汚れの元)の汚れをつけて4日間放置したTシャツを、漂白剤と洗剤を使って洗濯し、どれくらい汚れが落ちるかチェックしていきます。
つけ置きの有無による洗浄力の差を確認するため、漂白剤と洗剤を同じタイミングで入れて洗濯する方法と、漂白剤を溶かしたぬるま湯に30分つけ置きしてから洗濯する方法の2パターンで検証を行います。なお、洗濯はドラム式洗濯機の標準モード(すすぎ2回)です。
オキシクリーンEXは、かなり洗浄力が高いという結果に!特に黄ばみ汚れに強いことが判明しました。
また、つけ置き洗濯よりも通常洗濯のほうが洗浄力の評価が高かったです。オキシ漬けで話題の商品ですが、つけ置きしなくてもちゃんとした洗浄力があるのは嬉しいですね!
次に、消臭力について検証します!
通常通り洗濯したTシャツを濡れた状態でゴミ袋に入れて放置し、このプロセスを数回繰り返すことで強烈な生乾き臭をつけます。それから、無香料の洗剤とオキシクリーンEXを使って臭いのついたTシャツを洗濯し、通気性のよい場所で1日乾かした後、どれだけ臭いが消えているか体感でチェックしました。
乾いたTシャツの臭いを嗅いでみると、まったく嫌な臭いがしません!強烈な臭いを放っていたTシャツを、見事無臭にすることができました。
部屋干しや湿気の多い季節でも、生乾き臭をしっかり消臭できます。高い消臭力を誇るアイテムなので、気になる汗の臭いもカットすることができますよ。
漂白剤を使う上で気になることといえば、色落ちです。お気に入りの洋服が色落ちしていたら嫌ですよね。
ファストファッション店で購入した綿100%の濃色の洋服をオキシクリーンEXで30分つけ置きした後に洗濯して、色落ちの有無をチェックします。なお、使用容量はつけ置きの規定容量に合わせています。
オキシクリーンEXを使ってつけ置きしたところ、まったく色落ちしないという結果に!比較的色落ちがしやすいといわれている綿100%の洋服でも、まったく色が落ちることはありませんでした。
今まで洋服の色を分けて漂白していたという人でも、何度も洗濯する必要がなくなるのでとても楽になりますね!
最後はコストパフォーマンスについての検証です。
オキシクリーンEXの価格と、指定されている漂白1回あたりの使用量から、1回あたりのコストを算出します。1回あたりの使用量の目安は、洗濯物3kg・水量30Lとしています。なお、2019年4月上旬の価格で計算していますので、現行価格と若干異なる可能性があります。
オキシクリーンEXの1回あたりの値段は約22円。これはかなり高めの設定です。大容量で一見コスパがよさそうに思えますが、意外とそうではないことが判明しました。
お子さんのいるご家庭など漂白剤を使う機会の多い方だと、家計の痛手になることも…。洗浄力自体は高いので、洗浄力が高ければ値段は気にしない!という人にはおすすめです。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,831円
(最安)
販売価格:2,860円
ポイント:29円相当
送料無料
(367件)
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。