マイべマガジン by mybest
メニュー
【ミスド】「いもド·くりド」って、ドう?季節の味覚たっぷりで流石の完成度だよ!5種食べ比べ【料理研究家がガチ実食】

【ミスド】「いもド·くりド」って、ドう?季節の味覚たっぷりで流石の完成度だよ!5種食べ比べ【料理研究家がガチ実食】

この記事を共有する

さつまいもに栗…いやマロン。秋の味覚って、考えただけでほっこりした気分になりませんか?ミスタードーナツから今年も「いもド·くりド」シリーズが登場!多くのドーナツファンが心待ちにしていたのではないでしょうか?


そこで今回の料理研究家·さわけんシェフ「食べ比べ」企画では、最新「いもド·くりド」5種類を実食レビュー!見た目から季節感あふれる贅沢なドーナツたちは、どんな仕上がりなのでしょうか?ぜひチェックしてみてくださいね。


本コンテンツの情報は公開時点(2025年9月15日)の情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。
本コンテンツに記載している価格はすべてテイクアウト価格で統一しております。
2025.09.15
さわけんシェフ
監修者
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家

辻調理師専門学校フランス校を卒業し辻調グループで11年間西洋料理を教える。フランスの二ツ星(当時)レストランに勤務経験のある本格派。シェフを経て料理研究家に転身し、科学的に料理を考えて作るレシピの達人になる。2010年よりキッチンまわり評論家として毎月30品~100品の食品や調味料を実食検証を実施。モノ比較雑誌の識者で調理家電や調理器具、食品類を日本一比較し、コストコ・カルディ・無印良品・成城石井・コンビニの食品に精通している。Youtube「さわけんシェフTV」も拡大中。

さわけんシェフのプロフィール
…続きを読む
マイベマガジン編集部
ガイド
マイベマガジン編集部

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。

マイベマガジン編集部のプロフィール
…続きを読む

「いもド·くりド」とは?ミスドの秋の風物詩が今年も登場!

「いもド·くりド」とは?ミスドの秋の風物詩が今年も登場!

「いもド·くりド」は、毎年秋に登場するミスタードーナツの季節限定ドーナッツシリーズで、名前の通りさつまいもと栗、それぞれを使った生地で作られたドーナツに、季節感たっぷりのトッピングが施された人気商品なんです。


今年もどれも写真映え&香り映えバッチリで、おやつ時間が一気に華やぐラインナップとなりました。


さわけんシェフも「見た目かわいい!食べてしっとり甘い!秋の味が詰まっててニクい!」と太鼓判。さあ、あなたは“いも派”?“くり派”?気になる味を一気にチェックして秋の「いもくり推しド合戦」に参加しよう!

見た目も味も大満足!「いもド·くりド」5種類を料理研究家が実食レビュー!

見た目も味も大満足!「いもド·くりド」5種類を料理研究家が実食レビュー!

辻調理師専門学校で11年間西洋料理を教え、フランスの2つ星(当時)レストランでも勤務経験があるさわけんシェフ。現在は料理研究家·キッチンまわり評論家として、コンビニスイーツから冷凍食品まで、毎月30~100品もの食品を実食検証しています。


今回は、「いもド·くりド」5種類を食べ比べ!「おいしさ·満足度·商品ごとの独自項目」を星1~5で、総合的な満足度を下記のS~Cでスコア付けしました。


  1. S:とても満足!売り切れる前に絶対食べてほしい
  2. A:満足!迷ったら食べて
  3. B:普通。好きな食べ物であれば試して!
  4. C:微妙。次のアプデに期待……

【総評】秋の味覚を存分に楽しめる贅沢なラインナップ。今回のマガジン的推しはいもドでした!

【総評】秋の味覚を存分に楽しめる贅沢なラインナップ。今回のマガジン的推しはいもドでした!
各商品のランキング&レビューの前に、さわけんシェフに食べ比べてもらった総評からお伝えしていきます!
さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ
「いもド·くりド」シリーズは、毎年どの商品も季節感をしっかり感じられる仕上がりですが、今回特に印象的だったのは、生地の風味がそれぞれしっかり活かされていることでした。


さつまいも生地は自然な甘さで、栗生地は香ばしさが際立っています。トッピングも単なる見た目の華やかさだけでなく、味のバランスもよく考えられているなと感じました。


価格帯は少し高めですが、季節限定の特別感と満足度を考えれば納得できますね!

【1位】贅沢な仕上がり!「さつまいもド しっとりスイートポテト」(¥205)

【1位】贅沢な仕上がり!「さつまいもド しっとりスイートポテト」(¥205)

  1. 総評:スイートポテトフィリングの絞りが絶品
  2. 総合スコア:A
  3. おいしさ:★★★★☆
  4. 満足度:★★★★☆
  5. さつまいも感:★★★★★


1位は、見た目からして贅沢な「さつまいもド しっとりスイートポテト」。ポンデリング風の形をした生地の上に、丁寧に絞られたスイートポテトフィリングがトッピングされています!

しっとり&ねっとりの“さつまいもイメージ”生地に、なめらかなスイートポテトフィリングをトッピング。見た目のくるんとした絞りがかわいくて、ひと口目から“さつまいもスイーツ”気分をしっかり味わえます。


ボリュームもしっかりあり、甘さもしっかりなので、コーヒーや紅茶と合わせでデザート時間がさらに充実しますよ!店頭では是非おかわりできるコーヒーと楽しんでくださいね!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

オシャレに絞ったスイートポテトフィリングがいい感じですね。


生地は意外にもポンデリングのようなモチモチ感は控えめで、ふんわりと歯切れのよい食感。そこにクリーミーなスイートポテトフィリングが絡んで、まさに「さつまいもスイーツ」の満足感を存分に味わえます!


さつまいものドーナッツ生地の上にスイートポテトフィリングが乗ってボリューム満点でさつまいも感がすごいですね

【2位】みたらし風が新鮮!「さつまいもド とろり濃蜜いもソース」(¥183)

【2位】みたらし風が新鮮!「さつまいもド とろり濃蜜いもソース」(¥183)
  1. 総評:濃蜜ソースの甘さが絶妙なバランス
  2. 総合スコア:A
  3. おいしさ:★★★★☆
  4. 満足度:★★★★☆
  5. シズル感:★★★★☆

続いて2位は、「さつまいもド とろり濃蜜いもソース」。みたらしだんごを思わせるツヤツヤのタレがかかった、見た目にもそそられるドーナツです!

とろりとした「濃蜜いもソース」は見た目ほど重くないほどよい甘さで、ふんわり柔らかな生地と溶けるようにフィット


甘すぎず軽やかに完食できる秋スイーツの新定番。シンプルなのにクセになる、そんなバランス感に仕上がっています。さつまいもの香りもしっかりと感じられ、秋の味覚を手軽に楽しみたい人にぴったりですね!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

「濃密いもソース」というみたらしっぽいタレがかかっていて見た目も魅力的。


以前も蜜だれのかかった商品がありましたのでその系統なのでしょうか。甘さ控えめで風味も良いですね。ふんわり柔らかな生地で全体としてさつまいもの味は軽めです。柔らか食感で満足感の高い仕上がりですね。

【3位】大人の味わい!「くりド マロンホイップ&ハニー」(¥237)

【3位】大人の味わい!「くりド マロンホイップ&ハニー」(¥237)

  1. 総評:栗生地の香ばしさが光る上品な一品
  2. 総合スコア:A
  3. おいしさ:★★★★☆
  4. 満足度:★★★★☆
  5. 栗感:★★★☆☆


3位は、「くりド マロンホイップ&ハニー」。栗の生地にマロン風味のホイップとグレーズがかかった、香り豊かでまろやかなドーナツです!

焼き栗のような香ばしさのある栗生地に、こっくりまろやかなマロンホイップ+グレーズという組み合わせ。見た目は甘そうだけど、実際に食べると大人な控えめ甘さで、落ち着いたティータイムにぴったり。


ハニーのニュアンスもふんわり漂い、おやつのリッチ感をちょっと引き上げてくれますよ!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

“ほくほく&しっとり”生地は香ばしく感じられていい味です。ホイップも焼き栗っぽさのあるマロン風味で味わい深い!


クリームは控えめで表面のグレーズも甘そうに見えて栗の生地が大きいのでちょうど良い味。大人味で楽しめます


商品名どおり“ハニー”のニュアンスも楽しみつつ、まずは生地そのものの香りを感じてみてほしいですね。

【4位(同率)】カリッと食感が楽しい!「さつまいもド 香ばしブリュレ」(¥205)

【4位(同率)】カリッと食感が楽しい!「さつまいもド 香ばしブリュレ」(¥205)

  1. 総評:キャラメリゼの食感がアクセントに
  2. 総合スコア:A
  3. おいしさ:★★★☆☆
  4. 満足度:★★★☆☆
  5. 芋感:★★★★☆


4位(同率)は、「さつまいもド 香ばしブリュレ」。表面に砂糖をキャラメリゼした、カリッとした食感が特徴的なドーナツです!

「カリッ、ふんわり、じんわり」の三重奏を楽しめる、キャラメリゼ仕立ての一品。ブリュレ部分の砂糖のキャラメリゼは、見た目以上に甘すぎず上品な仕上がりとなっています。


かじるたびに「カリッ→ふわっ」のリズムが続いて、最後まで飽きずに食べられます。食感の変化を楽しみたい人や、シンプルな味わいが好きな人におすすめしたい、素材の味を活かした優しい味わいになっていますよ!

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

表面をキャラメリゼして、カリッとした砂糖の層としっとり生地のコントラストが楽しいですね。


生地はポンデリングの形をしているものの、モチモチ感はなくさつまいも生地らしいナチュラルな食感。味もシンプルで、キャラメリゼが特別に甘いわけでもないので、素材の風合いがすっと立つ仕上がりが好印象です。

【4位(同率)】ゴージャスな見た目!「くりド エンゼル&マロン風味チョコ」(¥237)

【4位(同率)】ゴージャスな見た目!「くりド エンゼル&マロン風味チョコ」(¥237)
  1. 総評:チョコレートコーティングが華やかな逸品
  2. 総合スコア:A
  3. おいしさ:★★★★☆
  4. 満足度:★★★☆☆
  5. 栗感:★★★☆☆

同じく4位は、「くりド エンゼル&マロン風味チョコ」。チョコレートがしっかりかかった、見た目もも豪華で美しいクリームドーナツです!

チョコレートでコーティングされたゴージャスな見た目に心が躍りますよね!マロン風味チョコをまとった“くりド”に、軽やかなホイップ。チョコのコクと生地の香ばしさが同時に押し寄せてくるデザート感がイイ!


甘さはしっかり系なので、甘党さんには特におすすめ!もちろんコーヒーとの相性も良いのでカフェタイムのデザートとして映えること間違いなし。スイーツを楽しみたい日はこれ、という気分に寄り添ってくれます。

さわけんシェフ
科学する料理研究家/キッチンまわり評論家
さわけんシェフ

この商品は、栗生地の間にクリームが挟まれたエンゼルタイプの構造。クリームは控えめな量で栗の生地が中心。栗生地そのものの風味が豊かなので、シンプルにその良さを味わえるのが魅力ですね。


やや甘めのチョコレートコーティングに、クリームと香ばしい栗生地の相性は良く、ボリュームもしっかり満足感がありますよ!

まとめ:秋の味覚を存分に楽しめる贅沢なラインナップ!コーヒーとの相性も抜群

まとめ:秋の味覚を存分に楽しめる贅沢なラインナップ!コーヒーとの相性も抜群

さあ、いもドorくりド、どちらを推すか決まりましたか?しっとりスイートポテトで秋をまるっと感じるもよし、とろり濃蜜ソースにとろけるもよし、栗の香ばしさで大人っぽくいくもよし。友だちとシェアしながら“推しドーナツ”を語ってみてくださいね!


迷うなら両方選んでミスドで秋の新作を全力で楽しんじゃいましょう!その際はおかわりできちゃう「ミスド ブレンドコーヒー」「ミスド カフェオレ」「ロイヤルミルクティ」が相性抜群ですよ。コーヒーや紅茶と合わせて、ゆったりとした秋のひとときを楽しんでくださいね。


最新グルメ情報が気になるあなたには以下のコンテンツもおすすめです。

(執筆/マイべマガジン編集部・半澤則吉)

こんな記事も読まれています
VIEW ALL