靴磨き職人がおすすめするシューケア用品10選

靴磨き職人がおすすめするシューケア用品10選

Creator Image
本間俊光
BROSENT レザーマイスター
シューケア(靴磨き)って難しそう。そんな風に思っている方は多いかもしれませんが、実は決して難しいことではありません。プロである私自身も特別な道具を使用しているわけではなく、一般の方がお店やネットで簡単に購入できるシューケアアイテムを使用しています。

あり過ぎて迷ってしまうほどに、どんな人にも使いやすい優れたアイテムはたくさんあります。そんな中で、靴磨き歴20年以上の私が今まで使ってきて「これはいい!」と思ったおすすめのシューケアアイテムだけを、今回はリストアップしました。ぜひいつもの靴磨きに取り入れて仕上がりの違いを実感してみてください。
  • アールアンドデー
    プロ・ホースブラシ
    1,430円


    本間俊光

    靴のお手入れはブラッシングから!これは基本中の基本といえますね。このプロ・ホースブラシは、柔らかくきめ細かな上質な馬毛がふんだんに埋め込まれ、細かい隙間やシワに入り込んだホコリ汚れをしっかりと払い落としてくれます。

    私も玄関先のすぐ取り出せる場所に置いてあります。お出かけ前、また帰宅後は、靴についたホコリ汚れをしっかり落としましょう。男性女性問わず「誰が使っても使いやすい」というのが、このブラシ1番のおすすめポイントです。
  • M.MOWBRAY
    アニリンカーフクリーム 2027 MC217
    1,320円


    本間俊光

    靴はもちろんのこと、ベタツキの原因となる油分を抑えてあるため、革製品全般に使用できます。透明感のある美しい艶が特徴のこの「エム・モゥブレィ アニリンカーフクリーム」は特殊レザーとも非常に相性がよく、コードバンやブライドルレザーなどにも使用できます。

    柔らかく伸びがよい使用感は女性にもおすすめ。靴のちょっとした仕上げ直しやお財布、ハンドバッグなどにも幅広く使用できるクリームです。革用クリーム特有の嫌な刺激臭がないことも、おすすめポイントの1つです。
  • M.MOWBRAY
    ステインリムーバー300
    2,200円


    本間俊光

    もはやシューケアはこれなしではキレイになりません。水性汚れ落としの「エム・モゥブレィ ステインリムーバー」です。

    シューケアは靴のお化粧に近い作業です。この「ステインリムーバー」はお化粧で言う所の「クレンジング」。古い汚れやクリームを落してスッピンにしてあげることがキレイに仕上げる1番の秘訣。

    水性タイプなので表面の汚れだけでなく、革に染み込んだ汗や毛穴の汚れもスッキリ落とせるのが特徴で、最大の魅力でもあります。
  • アールアンドデー
    スプレッドブラシ 7067
    880円


    本間俊光

    最近は靴クリームの容器も、さまざまな形状のものが出てきました。昔ながらの平べったい瓶や缶だけではなく、深さのあるものなど色々あります。

    そんな深い形状の瓶に入った靴クリームにはこれ。柄の長いクリーム塗布用ブラシ「イングリッシュギルド スプレッドブラシ」です。今までの塗布用ブラシでは短くて底まで届かない!そんなストレスや悩みを解消してくれます。

    「English Guild」の刻印が入っていて、同ブランドのクリームと合わせて使うとかっこいいですし、サイズ感もぴったり。とても使いやすいですよ。
  • M.MOWBRAY
    プロ・ホワイトブラシ
    1,320円


    本間俊光

    この「プロ・ホワイトブラシ」はとにかく1度持ってもらうと、その品質のよさがわかると思います。サイズ感はもちろんのこと、グリップの握りやすさには驚かされます。使いやすさを追求して作られた高品質のブラシですが、コスパも抜群です。

    毛質はなんと「化繊毛(ナイロン)」。あえて化繊を使うことで、革にベストな毛の硬さ(コシ)を実現しています。そのため誰が使っても安定した美しい仕上がりに。これは本当によくできたブラシです。靴の色ごとに何本も揃えたくなりますよ。
  • アールアンドデー
    ビーズリッチクリーム
    3,080円


    本間俊光

    職業柄、色々なブランドのクリームを使ってきましたが、どれも素晴らしく、高品質なのは言うまでもありません。ただ初めてこの「イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム」を使った時は、20年以上靴を磨いた中でも、今までとは確実に違う感覚がありました。

    それ以来、常にイングリッシュギルドをメインに使ってます。「重厚感のあるツヤ」「抜群の保湿力」「鮮やかに変わる発色のよさ」…どれを取ってもトップクラスの使用感と仕上がりです。
  • M.MOWBRAY
    トラディショナルワックス
    1,870円


    本間俊光

    鏡面磨き、ハイシャイン、グラサージュなど、つま先などを部分的に光らせる時に使うアイテムです。蜂の蜜蝋から抽出した「ビーズワックス」がベースのため、非常に伸ばしやすく革に馴染みやすいです。

    今まで「鏡面磨きができなかった」と言っていた方も、この「エム・モゥブレィ トラディショナルワックス」を使うと「キレイに仕上がった!」と声を上げるほど。

    とても光らせやすいので、鏡面磨きが苦手な方やこれからチャレンジしてみたい方にもおすすめです。
  • M.MOWBRAY
    ソールモイスチャライザー 2068
    1,760円


    本間俊光

    靴のお手入れをする時、「レザーソール」はどうしていますか?革製の靴底は1歩ごとに、擦り減りやダメージを受けています。「エム・モゥブレィ ソールモイスチャライザー」は、これをレザーソールに塗り込むことでしっかりと保湿してくれ、歩行の度に受けるダメージを軽減してくれます。

    擦り減りが遅らせられる分、オールソールを修理するタイミングもずっと遅らせられますね。この商品には「ラノリン」という柔軟オイルが配合されているので、新しい靴に使用すれば、硬いレザーソールを柔らかく馴染みやすくする効果もあります。

    履き込んだ靴にはもちろんのこと、新しい靴にもおすすめです。
  • R&D
    エム.モゥブレィ レザーコンシーラー
    1,430円


    本間俊光

    キズ隠し用のリペアクリームです。通常の靴クリームでは隠し切れない色落ちや、「ガラス革」などコーティングレザーの色剥げも簡単に補修できます。

    かなりの色数があるので、さまざまな色のレザーに合うものが見つけやすいのですが、最大の特徴は「混ぜて色が作れること」です。微妙な色目も絵具のように混ぜ合わせて作ることができます。

    ハンドバッグやカバンの角の部分の色落ちなど、小さい範囲のちょっとしたポイント補修には抜群に使いやすく、とってもおすすめです。
  • M.MOWBRAY
    ポリッシングコットン
    550円


    本間俊光

人気のfavlist