マイベスト
印鑑おすすめ商品比較サービス
マイベスト
印鑑おすすめ商品比較サービス

印鑑

印鑑を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。印鑑に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

人気
印鑑の商品レビュー

トラディオ プラマン

トラディオ プラマン

ぺんてる

水性ボールペン

4.31
|

334円

ぺんてるのトラディオ プラマンは、手紙や宛名書きなど、はっきりとした文字を書きたいシーンにおすすめです。紙への摩擦のない安定した書き心地で、モニターからも「マジックペンのようにサラサラ書ける」と好評。比較したなかには滑りが悪かったりインクが出過ぎたりするものもありましたが、こちらは細かな文字もスムーズに書き進められました。線のかすれもほとんどなく、くっきりとした文字に仕上がります。ペン先は0.4~0.7mmの細~太字サイズ。比較した水性ボールペンと違ってペンの向きで太さが異なるため、万年筆のような味のある文字を書けますよ。グリップはツルツルしたプラスチック製ですが、万年筆のような曲線がありフィット感も良好です。比較したなかには重みで手が疲れやすい商品もあったのに対し、15gと軽量なのもポイント。重心のバランスがよく、こちらもモニターから「手が疲れにくい」との声が多数寄せられました。「インクが手につきやすい」との口コミに反し、速乾性も優秀です。比較した多くの商品が数秒経ってもインクが乾かなかったなか、書いた直後の文字に触れても手にインクがつくことはありませんでした。続けて文字を書く場面でも、手が汚れにくいのがメリットです。しかし、「文字がにじむ」との口コミどおり、マーカーなどのラインに弱いのがネック。実際に文字の上からマーカーを引いたところ、少しにじんでしまいました。比較したなかでは、顔料インクを使用したパイロットの「マルチボール」などはほとんどにじみがなく、学習用にはこちらをチェックしてみてもよいでしょう。水性ボールペン特有のなめらかな書き心地は魅力ですが、耐水性の高いペンがほしい人は、ほかの商品も検討してくださいね。
ボールペン ノック式 本体 アルミ

無印良品 ボールペン ノック式 本体 アルミ

良品計画

ゲルインクボールペン

3.95
|

581円

無印良品 ボールペン ノック式 本体 アルミは、筆圧が弱い人でも使いやすいアイテムです。実際にモニター6人が使用したところ、「軽い力で書いても、しっかりインクが出る」「ペン先がスルスル動き、書いていて気持ちがよい」と好評。比較したほかの商品にはペン先が紙に引っかかるものがあったなか、なめらかな書き心地を味わえました。円や文字を連続で書くと多少かすれることがありましたが、途切れることはなくインクの出も安定。また本体はアルミニウム素材でグリップはついておらず、六角形型に仕上げてあります。口コミには太さを指摘する声がありましたが、モニターからは「ちょうどよい太さ」といった意見が出ました。ただし、比較したグリップが柔らかな商品と比べると、指へのフィット感は劣ります。モニターからは「長時間使うと滑りそう」「六角形の角が指に当たる」との意見も。メモ書きなどのちょっとした用途であれば問題ありませんが、長時間の作業には向いていないでしょう。インクの乾きが遅い点も気がかりです。比較した商品のなかには書いて1秒足らずで乾いたものがあったのに対し、3~5秒後に文字をこすると指が汚れました。書いてから1分後に水性マーカーで線を引いた際に、にじんだ点もデメリットです。スタイリッシュなデザインはデスク上で映えそうですが、紙面や指先を汚したくないシーンには不向きといえます。乾きやすく持ちやすいボールペンをお探しなら、ほかの商品を使ってみてはいかがでしょうか。
マイスターシュテュック プラチナ クラシック ボールペン

マイスターシュテュック プラチナ クラシック ボールペン

モンブラン

高級ボールペン

|

59,798円

モンブランのマイスターシュテュック プラチナ クラシック ボールペンの購入は検討が必要です。丁寧に作り込まれた高級感のあるデザインと、静かに使えるツイスト式は魅力的でビジネスの場にもぴったり。書いているときの安定感のほか、グリップの握りやすさ・インクの乾きやすさも高評価です。しかし、書き出しがたまにかすれてしまうのは残念。重さが足りず持った際のバランスが悪いこと、高級感に欠けることもマイナスポイントです。決して安価なものではないので、他の商品とじっくり比較検討してみてくださいね。
ジェットストリーム エッジ

JETSTREAM ジェットストリーム エッジ

三菱鉛筆

油性ボールペン

4.43
|

660円

結論からいうと三菱鉛筆 ジェットストリーム エッジ 0.28 SXN-1003-28は、メモ帳などの限られたスペースへの書き込みにおすすめです。ペン先は0.28mmと非常に細く、インクには低粘度の油性インクを採用。「ときどきインクが出なくなる」との口コミがあったものの、検証で円や文字を書いたところ、ほとんどかすれませんでした。比較したほかの商品のなかでも、インクの速乾性も優秀。書いた直後に手や指が触れても汚れる心配は少ないといえます。円筒形の金属グリップに切込みが入っており、握りやすさの検証に参加したモニターからは「指が滑りにくい」といった声が。六角形の軸がペン先に向かって徐々に太くなる低重心設計で、持つと絶妙な安定感がありました。細い字を濃く書けるので、手帳などの狭いスペースに書くには便利です。しかし、モニターからはペン先の細さに戸惑い、「使い慣れないと書きづらい」「大きな字を書きにくい」との声も書き心地のよさを重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
マスコットペン ちいかわ

マスコットペン ちいかわ

サンスター文具

油性ボールペン

3.40
|

1,880円

サンスター文具 マスコットペン ちいかわは、メモ書き用にかわいいペンがほしい人におすすめ。実際に円や文字を書いたところ、インクのムラが少なくかすれませんでした。比較した商品には、カーブのたびにかすれるものもあったなか、きれいに書けるのは利点です。使うたびにかわいいキャラクターが目に入り、気分が上がりますよ。一方で、実際に試し書きしたモニターからは、「力を入れないと思った濃さで文字が書けない」とのコメントが。「硬い書き心地」という口コミどおり、紙への引っかかりも強めです。書いて5秒経っても指で触れると伸びるほど、インクが乾くのにも時間がかかりました。本体のプラスチックをそのまま握るため、滑りやすさも目立ちました。比較した商品には、指にしっかりフィットするグリップを備えたものも多かったなか、「持ちやすさは考慮されていない」と辛口のコメントが。勉強などで長時間使うと、手が疲れやすいでしょう。ちいかわ好きの人にはうってつけですが、書き心地を重視したい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.