マイベスト
ヘアムースおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヘアムースおすすめ商品比較サービス

ヘアムース

ヘアムースを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ヘアムースに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
ヘアムースのおすすめ人気ランキング

ヘアムース

ヘアムース

48商品

ユニリーバ・ジャパン | メリハリウェーブフォーム, タカラベルモント | トリエ フォーム 4, 日華化学 | ウェーボ スプリングパフ, タカラベルモント | トリエ フォーム 6 200g, b-ex | パウダームゥ
メンズムース

メンズムース

21商品

マンダム | ギャツビー スタイリングフォーム ウェット&ハード 185g, タカラベルモント | トリエ フォーム 6 200g, マンダム | ボリュームパウダーフォーム ふんわりハード, b-ex | パウダームゥ, マンダム | バブル パーマスタイルクリエイター
パーマムース

パーマムース

27商品

ユニリーバ・ジャパン | メリハリウェーブフォーム, クラシエホームプロダクツ | くっきりウェーブシェイクムース, クラシエホームプロダクツ | エアリーウェーブシェイクムース, アースホールディングス | スタイリングフォーム ハード, タカラベルモント | トリエ フォーム 4

人気
ヘアムースのおすすめ人気ランキング

メンズムース

メンズムース

21商品

マンダム | ギャツビー スタイリングフォーム ウェット&ハード 185g, タカラベルモント | トリエ フォーム 6 200g, マンダム | ボリュームパウダーフォーム ふんわりハード, b-ex | パウダームゥ, マンダム | バブル パーマスタイルクリエイター
ヘアムース

ヘアムース

48商品

ユニリーバ・ジャパン | メリハリウェーブフォーム, タカラベルモント | トリエ フォーム 4, 日華化学 | ウェーボ スプリングパフ, タカラベルモント | トリエ フォーム 6 200g, b-ex | パウダームゥ
パーマムース

パーマムース

27商品

ユニリーバ・ジャパン | メリハリウェーブフォーム, クラシエホームプロダクツ | くっきりウェーブシェイクムース, クラシエホームプロダクツ | エアリーウェーブシェイクムース, アースホールディングス | スタイリングフォーム ハード, タカラベルモント | トリエ フォーム 4

人気
ヘアムースの商品レビュー

セグレタ シャンプー

Segreta セグレタ シャンプー

花王

ボリュームアップシャンプー

4.08
|

990円

花王 セグレタ シャンプーは、根元から立ち上がるようなふんわり感がほしい人におすすめです。実際に使用したモニターからは、「乾かすだけでボリューム感がある」「根元から立ち上がった」と好評でした。比較したなかには普通のシャンプーとの違いを感じられなかったものもあったのに対し、ボリューム感がアップしやすいでしょう。髪が重たくなることがある、シリコーンを使っていないのもポイント。ボリュームダウンを避けたい人にはぴったりですよ。全成分を確認した理系美容家からは、「ポリクオタニウム-67が毛髪をコーティングして、ハリコシ感アップが期待できる」と評価されており、「弾むようなふんわり髪へ導く」という謳い文句にも納得です。少量でもこもこ泡が作れるのも魅力的。実際にマネキンの髪を洗髪したモニターからは、「へたりやすいものの、キメ細かい泡立ち」と好評でした。「ニオイが強め」との口コミに反し、香りも強すぎません。「ほのかに香る程度」「女性的な香り」などと好意的な意見が多く、好みを選びにくいでしょう。一方で、洗浄力が低いのは惜しい点。人工皮脂を塗ったプレパラートをシャンプー液にくぐらせたところ、0.0004gしか重量が変化しませんでした。高評価の基準とした0.035gを大きく下回る結果です。比較したほかの商品も洗浄力がマイルドな傾向がありましたが、頭皮の汚れ落とすには洗浄力が物足りません。「髪にハリ感が出て立ち上がった」という口コミどおり、ボリューム感のアップには期待できますが、しっかり汚れを落としたい人には不向き。比較した商品には、しっかり皮脂汚れを落としつつふんわり仕上がるものもありました。洗浄力にもこだわるなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
クレイクリームシャンプー

cocone クレイクリームシャンプー

はぐくみプラス

市販シャンプー

4.20
|

3,680円

cocone クレイクリームシャンプーは、頭皮や髪の乾燥が気になる人に候補のひとつになる商品です。保湿成分としてグリセリンとハチミツを配合。比較したなかには保湿成分の少ない商品も複数あったのに対し、成分表を見た理系美容家は「乾燥してパサついた髪に向いている」と評価しました。実際に商品を試したモニターからも、しっとり感のある洗い上がりが好印象。「キシみ感のないなめらかな手触り」「トゥルンとした指通り」といった声が寄せられました。「パサつかず毛先にまとまり感が出る」という口コミにも頷けます。比較した一部商品のような髪の硬さも気になりにくく、保湿されたような洗い上がりを目指せるでしょう。香りは、上品なベルガモットアールグレイです。モニターからは「爽やかで気分がリフレッシュできる」「男女問わず使いやすそう」というプラスの声が集まり、「みずみずしい香りが心地よい」という評判にも一致。おやすみ前のリラックスタイムにもうってつけですよ。一方で、洗浄力はまずまずの評価に。ラードを塗ったスライドガラスをシャンプー液で洗うと、洗浄前より0.0589g減少しましたが、高評価の基準に設定した0.06gにはわずかに届かず。上位商品にはすっきりと汚れを洗い落とした商品もあり、こちらは皮脂量が多い人や汗をかきやすい人には洗浄力が物足りないでしょう。「泡立たないシャンプー」を謳うだけあって、モコモコ泡で洗いたい人にも向きません。試したモニターは5人とも「ほとんど泡立たない」と回答。口コミで「汚れが落ちているのかわからない」という声があったように、洗った感覚を得にくいのは惜しい点といえます。ヌルつきもやや残りやすいので、洗髪後はしっかりとすすぎましょう。執筆時点の値段は、380g入りで税込3,780円(※執筆時点)。トリートメント・ヘアパックなどの役割も果たすため、時短ケアも叶う一品です。とはいえ、爽快感のある洗い上がりを好む人や、たっぷりの泡で包むように洗いたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
ダメージケアシャンプー

無印良品 ダメージケアシャンプー

良品計画

市販シャンプー

|

990円

無印良品 ダメージケアシャンプーは、頭皮にやさしい成分でさっぱり洗い上げたい人におすすめです。マイルドな洗浄力のベタイン系をメインに使っていながら、洗浄力は十分。検証では上位だった商品に劣らず、ガラスパラートに塗ったラードをきれいに洗い落とせました。精油が肌に合うなら、敏感肌の人も使えるでしょう。泡立ちがよく、少量つけるだけでもこもこ泡が作れるのも魅力。「へたりにくく、しっかり洗える」と実際に使ったモニターから好評です。レモンのように爽やかな香りは、一部の商品のように大きく好みを分けることはありません。性別を問わず使いやすいですよ。髪の保湿・補修効果が期待できる成分構成ですが、実際の仕上がりはサラサラで軽やか。モニターからは「くし通りがよい」「サラッとした指通り」と好評です。比較した商品のなかでは、ライトな仕上がりが好きな人に向いています。一方、ダメージケアを謳っているものの、しっとり感・まとまり感はそこまで強くありませんでした。ダメージケアやしっとりした仕上がりを重視するなら、ほかの商品もあわせて検討してみてください。
ハード バーム

ARIMINO men ハード バーム

アリミノ

ヘアバーム

4.03
|

1,511円

アリミノメン ハード バームは、ワックスのような使い心地で、マットな質感に仕上がるバームを探している人におすすめです。実際にマネキンの髪をスタイリングしたところ、まとまりのある自然な束感をしっかり出せました。比較した商品には束感が出にくいものもあったなか、ワックス並みのセット力で動きのあるヘアスタイルを作れるでしょう。ツヤ感は控えめで、マットな仕上がりでした。比較したなかでは適度なツヤ髪に仕上がる商品が多かったのに対し、こちらはモード系の印象を演出するのに向いています。セットして8時間過ごしたモニターから「朝のスタイルを長時間キープできた」との声が寄せられ、スタイルキープ力も十分。時間が経つとパサつきが気になった人もいましたが、頻繁に手直しせずに済みますよ。シトラス・ムスクの香りは控えめなものの、やや独特でモニターの好みが分かれたのが惜しいところ。「すっきりした香りで好み」との声があった一方で、「やや人工的な香り」「ケミカルな香りが気になった」と感じた人もいました。柔らかく粘度が高めのテクスチャで、髪になじませにくかった点もネック。かたまりやすいのでスタイリングが難しく、モニターから「塗り広げるのに時間がかかる」「ベタつきが気になった」との指摘もありました。「伸びがよく使いやすい」との口コミに反し、慣れていない人や手早くスタイリングしたい人には扱いづらいでしょう。総合的に見て、メンズ向けのバームというだけあり、ワックスさながらのセット力が魅力です。仕上がりを長時間キープできたので、ショートヘアのスタイリングにも使いやすいでしょう。とはいえ、比較したなかにはより柔らかい質感で扱いやすく、自然な束感をキープできた商品もありました。ワックスのような使い心地にこだわらない人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめな人>マットな質感でモード系の印象を演出したい人ワックスのようなセット力でスタイリングしたい人<おすすめできない人>うるツヤ髪に仕上げたい人柔らかいテクスチャで、サッと髪になじませやすいものがほしい人
シャンプー

キュレル シャンプー

花王

市販シャンプー

4.12
|

701円

花王 キュレル シャンプーは、デリケートなときも使いやすい商品を探している人におすすめです。理系美容家の箱崎さんが成分表を確認したところ、敏感肌の負担となりうる成分数は少なめでした。比較したなかには肌質を選ぶ商品もありましたが、こちらはメーカーが謳っているとおり敏感肌の人も選択肢になります。泡立ちがよく、きめ細やかな泡質も魅力です。試したモニターからは「長い髪でも気持ちよく洗髪できた」という声や、「少量でも泡立つ」という口コミ同様の感想が聞かれました。比較したなかには泡切れが悪い商品もあったのに対し、こちらはヌルつくことなくさっぱり流せます。「キシキシ感がある」という口コミに反して、手ぐしも引っかかることなく通せました。しっとり感はあまりないものの、サラッと軽やかな洗い上がりを目指せますよ。無香料タイプで、「控えめな香りでよい」という口コミとも一致。石けん系の香りがかすかに感じられる程度で華やかな香りは楽しめませんが、ニオイに敏感な人には候補になるでしょう。洗浄力はあと一歩。ラードを塗布したスライドガラスをシャンプー液で洗浄したところ、落とせたラードは0.83gでした。比較したなかには1.0g以上落とせた商品があったことを思うとやや物足りない数値です。皮脂を落としすぎたくない人にはよいものの、整髪剤を使う人や脂性肌の人にはあまり向いていません。保湿成分もとくに見当たらず、洗浄後の肌を乾燥から守る効果は見込めないでしょう。乾性フケが気になる人には不向きです。洗い心地はよい一品ですが、保湿成分を重視する人や香りにこだわりたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.