オムロン 上腕式血圧計 HCR-7201は、はじめてでも装着・測定しやすい商品を探している人におすすめ。腕に巻く上腕式カフ型で、片手で簡単に巻けると謳う独自の「フィットカフ」が特徴です。比較した本体に腕を通す上腕式アームイン型や、手首で測る手首式に比べ、適切な測定姿勢をとりやすいのが魅力。「測定しやすい」との口コミどおりの結果で、高評価を得ました。装着のしやすさも十分。実際に使ったモニターから「簡単に装着できた」「形がしっかりしていて装着しやすい」と好評です。腕に沿う形がついた硬めのハードカフで、比較した柔らかめのソフトカフに比べて1人でも簡単に装着できますよ。「巻くのに手間がかかる」との口コミもありましたが、慣れれば手間なく測定できるでしょう。カフをきちんと巻けたかを画面で確認できる機能も搭載。正しく巻けると測定画面に「OK」と表示されるので、初心者も迷わず使用開始できそうです。「画面が大きくはっきり見える」との声があり、操作性も良好。ボタン1つで測定できるうえ、説明書もイラストつきでわかりやすく優秀でした。複雑な操作が苦手な人でも使いやすいでしょう。しかし、測定スピードが平均36.81秒とやや遅い点は気がかり。「測定時間が長く感じる」との口コミがあったように、サッと測りたい人には向かないでしょう。上位商品には、測定時間が20秒台でより負担なく測れたものも。素早く測定結果を知りたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
「上腕式デジタル血圧計 UA-651PLUS」は、エー・アンド・デイの上腕式カフ型の血圧計です。ソフトカフを採用し、エントリーモデルとして定番商品です。アプリ連携はできませんが、シンプルな操作性と基本性能を重視しています。
NISSEI 上腕式デジタル血圧計 DS-R10Jは、1人で簡単に装着しやすいのが魅力です。タイプは上腕式カフ型で、ハードカフが筒形になった「スリム腕帯」という独自構造を採用。比較したソフトタイプの商品と異なり形が安定しているため、片手でもスムーズに装着・固定できました。ただし、少し細身のため、上腕が発達している人は事前にサイズをチェックしておきましょう。測定部位を調整しやすく、正しい姿勢を保ちやすいのもよい点。比較したほかの手首式の商品は数値がブレやすい傾向があったのに対し、本商品は正確な血圧値を把握しやすいですよ。測定結果は2人×60回分記録でき、朝と夜の記録を自動で振り分けられます。スマホとの連携はできませんが、血圧の変動を確認しやすいでしょう。明るく大きな画面で、文字も見やすいといえます。実際に使用したモニターから「直感的に操作できた」と好評でした。一部で「音が鳴らないので開始・終了がわからない」「説明書の文字が多い」といった指摘はあったものの、慣れれば問題なく使用できそうです。しかし、測定に時間がかかるのはネック。測定開始ボタンを押してから終了までにかかった時間は平均55.84秒とやや長めでした。同じ上腕式カフ型のパナソニック「EW-BU17」は平均25.07秒とスピーディだったのと比べ、忙しい時間帯の使用には不向きです。気になる人はより測定しやすかったほかの商品もチェックしてみてください。
シチズン・システムズ 上腕式血圧計 CHUH904Cは、血圧測定を習慣にしたいすべての人におすすめです。「正確な数値が表示されない」との口コミがありましたが、測定値が安定しやすいといわれる上腕カフ式を採用し、正しい姿勢で測れるのが利点。比較したアームイン型や数値にブレが出やすい手首式の商品とは違い、毎日の変化を正確に把握できるでしょう。ハードカフタイプかつチューブつきで、片手で簡単に装着できるのも魅力です。比較したほかの商品には、カフが柔らかくて片手でつけにくいものや、チューブレスで装着したあとにずれやすいものも。本品は腕にカパッとはめたあと、面ファスナーでサイズ調整するだけなので、スムーズに測定に入れますよ。操作性も良好です。「画面も数値も大きくてとても見やすい」との口コミどおり、画面が広くボタンも直感的に操作できました。加圧・減圧が明確なので、測定の開始・終了がわかりやすいのもうれしいポイント。はじめて血圧計を購入する人でも迷うことなく使えるでしょう。測定終了までにかかった時間も、3回の平均値が26.8秒とスピーディ。比較した全商品の最速値である22秒(※)には及ばないものの、全体平均の34.73秒(※)よりかなり早く完了しました。130回分のデータを記憶するメモリー機能があるうえ、アプリとの連携も可能。毎日便利に使える本品を、この機会にぜひ検討してみてくださいね。執筆時点での数値です
オムロンの上腕式血圧計 HCR-7104は、はじめて血圧計を購入する人におすすめです。「使い方がとても簡単」との口コミがあるように、ディスプレイがわかりやすく初見でも迷わず扱えます。必要最低限の数値が表示されるシンプルな設計も魅力です。比較したなかには文字が小さく見にくいものもありましたが、こちらは「表示画面が見やすい」との口コミどおり、サッと結果を確認できました。柔らかいソフトカフタイプで、着け心地は良好です。「カフがクネクネして腕に巻きにくい」との口コミどおり装着時にズレやすいものの、腕にフィットするよう簡単に調整できます。実際に使用したモニターからは、「スムーズに装着できた」「カフに正しい位置のイラストがあるので、それを見ながら装着できた」と好評でした。正しい姿勢で測定しやすいこともポイント。比較したところ、本品のような上腕式カフ型は上腕式アームイン型のように前傾姿勢にならず、正しい姿勢で測りやすいことがわかりました。測定時間は平均32.64秒で、上位商品のように20秒台には一歩届かなかったものの、丁寧に測りたい人なら気にならないレベルでしょう。装着も測定も簡単で、機械操作が苦手な人でも扱いやすい商品です。シンプルな血圧計がほしいなら「とりあえずコレ」という選び方をしてもよいでしょう。ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。<おすすめの人>血圧計をはじめて購入する人機械操作が苦手な人<おすすめできない人>朝の忙しい時間に使用することが多い人