マイベスト
エイジングケア化粧水おすすめ商品比較サービス
マイベスト
エイジングケア化粧水おすすめ商品比較サービス
  • アスタリフト モイストローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アスタリフト モイストローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アスタリフト モイストローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アスタリフト モイストローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

アスタリフト モイストローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

角質層のすみずみまでうるおいで満たすと謳うエイジングケア化粧水、アスタリフト モイストローション。「肌にもちっと感が出た」と評判です。しかし、「ベタつく」「香りが強い」という口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • エイジングケア成分の充実度(成分評価)
  • 肌へのやさしさ(成分評価)
  • 保湿力
  • 使用感

さらに、人気のオルビスユーやObagiなどのエイジングケア化粧水とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、エイジングケア化粧水選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です
本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。

目次

はじめに結論!エイジングケア成分が美肌へアプローチ。保湿力も高く、しっとり感のある肌に

富士フイルム
ASTALIFTモイストローション

1,100円

モイストローション

アスタリフト モイストローションは、乾燥によるカサつきやハリ不足が気になる人におすすめです。エイジングケア成分として、へマトコッカスプルビアリス油を配合。比較したなかには保湿以外の効果をあまり見込めない商品もありましたが、こちらは肌を整える効果が期待できます。


保湿成分には、ビタミンC誘導体のリン酸アスコルビルMgを配合。成分表を見た理系美容家のかおりさんは、「エイジングケア効果はもちろん、さまざまな美肌効果が期待できると評価しました。


保湿力も優秀です。塗布2時間後の肌水分量を測ると、塗る前よりも116%も増加。比較した商品は総じて保湿力が高い傾向がありましたが、こちらも同じく高評価の基準とした+70%を大きく上回りました。乾燥が気になる季節にも頼りになるでしょう。


テクスチャは、ややとろみのある質感です。伸びも肌なじみもよく、塗ったあとはしっとり感のある仕上がりに。比較したなかにはさらっとした肌感に整った商品もあったのに対し、評判どおりもちっと感のある肌に整えられるでしょう。


「香りが強い」という口コミに反し、さっぱりとした香りがほのかに広がる程度。ディスペンサー式の容器は開閉も量調節も簡単で、使い勝手は十分といえます。ただし、口コミで指摘されていたとおりベタつきやすいのはネック。軽めの使用感を好む人やベタベタ感が苦手な人は、ほかの商品も検討してみてください。

アスタリフト モイストローションとは?

アスタリフト モイストローションとは?

今回ご紹介するのは、肌のハリと輝きをうばうダメージコラーゲンに着目したアスタリフトのモイストローション。ブランド独自の新成分CLリフレッシャー(※)を採用し、角質層のすみずみまでうるおいで満たすと謳っています。

保湿成分のパルミチン酸レチノール・ヘマトコッカスプルビアリス油を組み合わせてナノ化したナノビタミンAxと加水分解コラーゲンからなる、独自の複合保湿成分

アスタリフトは、富士フィルムが手掛けるビューティブランドです。写真分野で培ってきた科学の力を活かし、肌の基礎である角層ケアにこだわった製品を展開しています。なかでもアスタリフトシリーズはハリ感アップや保湿に注目したエイジングケアシリーズ。化粧水のほか、乳液やクリームなども取り揃えています。

実際に使ってみてわかったアスタリフト モイストローションの本当の実力!

今回は、アスタリフト モイストローションを含むエイジングケア化粧水50商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. エイジングケア成分の充実度(成分評価)
  2. 肌へのやさしさ(成分評価)
  3. 保湿力
  4. 使用感

エイジングケア成分が充実。肌を整える効果に期待できる

エイジングケア成分が充実。肌を整える効果に期待できる

はじめに、成分を検証しました。

商品の成分表示を理系美容家のかおりさんが確認。エイジングケア成分の充実度・肌へのやさしさを評価していただきました。

エイジングケア成分として含むのは、ヘマトコッカスプルビアリス油。成分表示を見た理系美容家のかおりさんは、「浸透性の高さが期待できる」とコメントしました。

比較したなかには保湿以外の効果が見込めない商品もあったのに対し、こちらはビタミンC誘導体の一種とされる保湿成分のリン酸アスコルビルMgも配合しています。専門家は「エイジングケア効果はもちろん、さまざまな美肌効果が期待できる」と評価しました。使い続けることで、すこやかな肌が目指せるでしょう。

高い保湿力を発揮。乾燥によるカサつきケアにおすすめ

高い保湿力を発揮。乾燥によるカサつきケアにおすすめ
次に、保湿力の検証です。モニター3人の腕に化粧水を塗り、塗布前後の肌水分量をそれぞれ計測しました。

すると、塗布2時間後の肌水分量は平均116%もアップ。3人中1人は+57%にとどまったものの、2人は高評価の基準とした+70%を大きく上回りました。


個人の結果
  • +56.90%
  • +149.48%
  • +141.86%

比較した結果、エイジングケア化粧水は全体的にうるおいキープ力が高い傾向があり、こちらも同様です。乾燥によるカサつきに悩む人や肌荒れ予防をしたい人にも頼りになるでしょう。

保湿感のある仕上がりに。軽量で持ち運びにも便利

保湿感のある仕上がりに。軽量で持ち運びにも便利

最後に、使用感の検証です。

モニター4人に商品を試してもらい、テクスチャ・香り・容器の使い勝手を評価しました。

とろっとしたテクスチャでよく伸びる。やや重めの塗り心地を好む人に

とろっとしたテクスチャでよく伸びる。やや重めの塗り心地を好む人に
ややとろみのあるテクスチャは、伸びも肌なじみ良好です。しっとり感が得られるぶん、口コミと同じく「ベタつく」という指摘がモニターから寄せられました。

比較したなかにはさらっと軽やかに仕上がる商品もありましたが、こちらはしっとり感のある塗り心地を好む人向き。口コミどおり、もちっと感のある手触りに整えられるでしょう。


テクスチャについてのモニターコメント

  1. 「よく伸びて、肌なじみもよい」
  2. 「しっとり感がとても強いが、ベタつきは少し気になる」
  3. 「しっとり感はあるが、かなりベタつく」
  4. 「さらっとベタつかないが、保湿感がそれほど高くない」
コメントは一部抜粋

さっぱりとした香り。人を選ばず使いやすい

さっぱりとした香り。人を選ばず使いやすい
メーカーによると、本商品はダマスクローズの香り。実際に嗅いでみたモニターから、「さっぱりした香り」「オーガニック系の香り」といった感想が寄せられました。

比較したなかには、香りの主張が強く好みがわかれた商品も。こちらも口コミでは「香りが強い」と指摘されていましたが、実際に試したモニターは「かすかに香る程度」「主張しすぎず使いやすい」と答えました。においに敏感な人でも、比較的使いやすいでしょう。


香りについてのモニターコメント

  1. 「さっぱりとした香り。主張しすぎないから使いやすい」
  2. 「ほのかなオーガニック系の香り」
  3. 「かすかに香る程度で気にならない」
  4. 「ハーブ系の香り。嫌いではない」
コメントは一部抜粋

細身のディスペンサー式。適量取り出しやすい

細身のディスペンサー式。適量取り出しやすい
容器は、軽量かつ細身なディスペンサータイプ。手に取ったモニターからは「持ちやすく開けやすい」「キャップが閉めやすい」と好評のコメントが並びました。

比較したなかには一度でドバッと中身が出てしまう商品もあったのに対し、量の調節も簡単。洗顔後でも手間なく使いやすいですよ。


容器についてのモニターコメント

  1. 「細身で持ちやすく、開けやすい」
  2. 「軽い。適量を取り出しやすい」
  3. 「キャップが閉めやすく、量の調節もしやすい」
  4. 「キャップが透明で、液がついても拭きやすい」
コメントは一部抜粋

アスタリフト モイストローションの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,580円

    (最安)

    販売価格:4,580円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    onrainstoreS
    3.75

    (8件)

アスタリフト モイストローションはどこで売っている?

アスタリフト モイストローションはどこで売っている?

アスタリフト モイストローションは、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなど大手ECサイトで購入可能。使い慣れたサイトがある人は、検索してみてはいかがでしょうか。


なお、こちらの商品は2023年8月25日に「アスタリフト アドバンスドローション」としてリニューアル販売されています。詳細は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

ベタつきが気になる人には、こちらの商品がおすすめ

最後に、ベタベタ感が苦手な人におすすめの商品をご紹介します。

オルビスユーのエッセンスローションは、優れた保湿力が特徴です。保水力の高いグリセリン・ジグリセリンを配合。検証では、塗布前と比べて肌水分量が2倍以上増加しました。とろみの強いテクスチャは肌につけるとみずみずしい質感に変化し、ベタつきも気になりません。


軽めの使用感がお好みなら、オバジX リフトローションがぴったり。液にややとろみがあるもののベタつきは残りにくく、季節や肌質問わず使いやすいのが魅力です。保湿成分には加水分解ダイズタンパク・加水分解卵殻膜などを配合。実際に塗布2時間後の肌水分量は124%もアップしました。

オルビス
オルビスユーエッセンスローション

おすすめスコア
4.41
エッセンスローション 1
エッセンスローション 2
エッセンスローション 3
エッセンスローション 4
最安価格
980円
5.4円 / 1mL
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
7日間体験セットで肌との相性をチェック!
最安価格
980円
5.4円 / 1mL
分類医薬部外品
内容量180mL
サイズ感不明
容器ボトル
容器の周囲の長さ14.8cm
向いている肌質乾燥肌、敏感肌、脂性肌
向いている年代20代
おすすめの年代20代、30代、40代、20代後半
使い心地ややしっとり〜ややさっぱり
主な保湿成分グリセリン、DPG、ジグリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
ベースの保湿成分不明
主な整肌成分オトギリソウエキス
肌荒れ防止成分(有効成分)デクスパンテノールW
肌荒れ防止成分(その他成分)
有効成分デクスパンテノールW
配合しているビタミンC・ビタミンC誘導体
液性弱酸性
肌悩み乾燥肌、エイジングケア
形状ローション
テクスチャとろみ
使用する時間帯
拭き取りタイプ不明
二層式不明
オールインワン
無香料
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み不明
ノンコメドジェニックテスト済み不明
アルコールフリー
鉱物油フリー不明
オイルフリー
着色料フリー
防腐剤フリー
パラベンフリー
シリコンフリー
界面活性剤フリー
グリセリンフリー
ほこり・大気汚染をブロック不明
オーガニック不明
オイル成分配合
高保湿成分配合不明
美白有効成分配合
シワ改善有効成分配合
肌荒れ防止有効成分配合
詰め替え用あり
メイクの上から使用可能
ドラッグストアで購入可能
1回あたりの価格不明
特徴
全部見る
エッセンスローション

オルビスユー エッセンスローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ロート製薬
Obagi X スキンケアリフトローション

リフトローション 1
リフトローション 2
リフトローション 3
リフトローション 4
参考価格
4,510円
30.0円 / 1mL
内容量
ボトル150ml
詰替140ml
全部見る
内容量
ボトル150ml
詰替140ml
全部見る
参考価格
4,510円
30.0円 / 1mL
内容量
ボトル150ml
詰替140ml
全部見る
内容量
ボトル150ml
詰替140ml
全部見る
分類化粧品
主な保湿成分グリセリン、BG、コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解シロバナルーピンタンパク、カプロオイルテトラペプチド-3、ソルビトール、スクワラン、加水分解ダイズタンパク、白金、コンフリーカルス培養エキス、加水分解卵殻膜
内容量150mL
コットン使用推奨
サイズ感不明
容器細口ボトル
特徴デパコス
おすすめの年代30代、40代、50代、60代以降
主な保湿成分グリセリン、BG、コラーゲン、植物エキス、スクワラン、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分カプロオイルテトラペプチド-3
有効成分不明
配合しているビタミンC・ビタミンC誘導体不明
液性不明
肌悩み乾燥肌、エイジングケア
形状不明
テクスチャ不明
使用する時間帯洗顔後
拭き取りタイプ
二層式不明
オールインワン不明
無香料不明
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
ノンコメドジェニックテスト済み不明
アルコールフリー不明
鉱物油フリー
オイルフリー
着色料フリー不明
防腐剤フリー不明
パラベンフリー
シリコンフリー
界面活性剤フリー不明
グリセリンフリー不明
ほこり・大気汚染をブロック不明
オーガニック不明
オイル成分配合不明
高保湿成分配合不明
詰め替え用あり
メイクの上から使用可能不明
1回あたりの価格約55円
特徴デパコス
全部見る
リフトローション

オバジX リフトローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
エイジングケア化粧水関連のおすすめ人気ランキング

エイジングケア化粧水

26商品

徹底比較

人気
エイジングケア化粧水関連の商品レビュー

新着
エイジングケア化粧水関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.