防水ながら柔らかい肌ざわりで心地よいと評判のおねしょシーツ、AQUA mofua しっかり防水フラットシーツ。インターネット上では高評価の口コミが多くみられる一方で、「乾くのに時間がかかる」「ズレやすい」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、AQUA mofua しっかり防水フラットシーツを含むおねしょシーツ全22商品を実際に使って、防水力・吸水速乾性・セットのしやすさ・手入れのしやすさ・肌ざわりのよさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
AQUAのmofua しっかり防水フラットシーツは、やわらかい肌ざわりが好きな人におすすめです。実際にモニター6人で触ったところ、「謳い文句どおりのなめらかさ」と好評でした。比較した同じ綿素材の商品には、感触が硬いものも多くあったのに対し、本品はシートの上に直接寝られるほどの心地よさを感じられます。
肝心の防水力も高く、シーツの上に水をこぼしても裏面まで浸透しませんでした。また四隅にゴムのついたフラットタイプで、マットレスへのセットも簡単です。「ズレやすい」との口コミ反して、シーツを引っ張っても外れません。寝返りが多い子どもにも使いやすいでしょう。
一方で、吸水速乾性はいまひとつ。実際にシーツを水の上へ15分間浮かべてみると、上位商品には20gほど吸水できたものもありましたが、本品はわずか2gしか吸い取れませんでした。おねしょがシーツ表面に溜まる可能性がありそうです。
乾燥機に対応していないのもネック。口コミの指摘どおり乾くのが遅く、部屋干しでは乾くまでに7時間もかかりました。洗濯機で洗えるものの、手入れにはやや手間がかかります。子どものおねしょの頻度が多い場合は、ほかの商品も検討してみてください。
mofuaのしっかり防水フラットシーツは、表面のに天然素材の綿を100%使用しているのが特徴です。なめらかな肌ざわりにこだわり、パイル地の上部をカットするシャーリング加工を施しています。
販売元は、寝具やインテリアの輸入・販売やデザインを行うAQUA。本品は同社が手がけるライフスタイルブランド、mofua(モフア)のアイテムです。
裏面には、水分や皮脂汚れがマットレスに付着するのを防ぐ、ポリウレタンラミネート加工を採用。清潔に使い続けるための配慮がされているのではうれしいですね。
検証では四隅にゴムがついたフラットタイプを使用しましたが、全面がゴム仕様になったボックスタイプも販売されています。
シーツのカラーは、グレージュ・オフホワイト・グレー・グレイッシュパープル・ブルーの5色です。下記6つのマットレスサイズに対応しているので、お使いのベッドにあわせて選んでみてください。
<装着可能なマットレスサイズ一覧>
そもそもおねしょシーツは、敷布団やマットレスが汚れるのを防ぐためのアイテムです。今回実際に全商品の防水力を検証した結果、裏面に水が浸透した商品はありませんでした。シーツを選ぶ際には、手入れのしやすさ・防水範囲・寝心地のよさの3点を重視するとよいでしょう。
ただし撥水タイプではなく、防水タイプを選ぶことが大切です。撥水タイプは生地表面の水をはじきますが、体重がかかると裏まで浸透する可能性があります。吸水性がなく、蒸れやすいのもデメリットです。
防水タイプであれば裏面に加工が施されているので、吸水性がありながら裏に液体が浸み出るのを防止できます。快適な寝心地を保ちつつ、敷布団やマットレスをしっかり保護できるので、おねしょシーツを活用して対策をしましょう。
まずは、防水力・吸水速乾性の検証です。
シーツの下に半紙を敷いた状態で上から水250mLをかけたあと、8kgのおもり(5歳児の平均体重18kg×寝ているときに腰にかかる体重分散率44%)をのせて15分間放置します。半紙が何枚濡れたかにより評価しました。
また吸水性は、5×5cmにカットしたシーツを水に1分間浮かべ、吸った水の量をチェック。速乾性は、同じく5×5cmにカットしたシーツへ1mLの水を垂らし、15分後にどれだけ水が減少しているか確かめました。
検証時の条件は、室内温度17.1℃・室内湿度31%です。
シーツ下に敷いた半紙はまったく濡れず、防水力は高評価でした。裏面に施されたラミネート加工のおかげか、高い防水性を発揮。ベッドや布団が濡れる心配は少ないでしょう。
ただし、本品は寝具の四隅にゴムで取り付けるフラットタイプです。全面を覆えるボックスタイプとは違い、防水範囲は表面に限られます。
一方で、吸水性はいまひとつです。上位商品には1分間で20g近い水を吸い取れたものがあったのに対し、本品が吸水したのはわずか2gでした。
シーツの水分も、15分間で0.65%しか減少せず。比較したほかの商品には、4%以上の水分が乾いていたものがあったことから、速乾性も物足りません。
検証では、綿素材は吸水性・ポリエステル素材は速乾性に優れている傾向にありましたが、本品は綿100%を使用していながら評価が伸び悩みました。シーツ表面におねしょが溜まる可能性があるため、水気はできるだけ早く拭き取るようにしましょう。
次は、セットのしやすさ・手入れのしやすさの検証です。
各商品をシングルサイズのマットレスに取り付け、スムーズにセットできるか確認します。また、シーツの角を1か所持ち、斜め45度上に引っ張る・上下に10回振るといった動作を行い、シーツが外れないかチェックしました。
さらに洗濯方法などから、手入れの簡単さも評価しています。
実際にマットレスにセットしてみると、スムーズに取り付けられました。同じフラットタイプのほかの商品には、ゴムが滑って角に引っかからないものもありましたが、本品はゴムが長めで伸縮性が高く、付け外しは簡単です。
「ズレやすい」との口コミに反して、シーツを引っ張っても外れませんでした。寝返りが多い子どもにもおすすめですよ。
手入れの方法は、手洗いと洗濯機の2通り。洗濯ネットを使用し、水温30℃を上限とした弱い洗濯モードであれば洗濯機でも洗えます。塩素系および酸素系漂白剤は使えませんが、洗濯機で手入れできるのは利点です。
ただし、乾燥機には対応していません。口コミにて懸念の声が出ていたように、実際に洗濯したあとで部屋干ししたところ、乾くまでに7時間かかりました。
端部分に水が溜まりやすいボックスタイプに比べると、フラットタイプは乾きやすい傾向にありますが、検証では乾くまでに6〜8時間かかるものが全商品の8割を占める結果に。おねしょの回数が多い場合は、乾燥機で乾かせるものを選ぶようにしましょう。
最後は、肌ざわりを検証します。実際に男女6人のモニターにシーツの感触をチェックしてもらったところ、6人中5人が「肌ざわりがよい」と回答。検証では、本商品と同じ綿素材の商品は肌ざわりが硬いものもが多くありましたが、本品は謳い文句どおりのなめらかな触り心地でした。
モニターからは「さらっとしていて気持ちよい」との声も。裏面のこすれる音が気になると答えたモニターも一部いたものの、シートの上に直接寝られるほど柔らかさです。肌ざわりを重視する人におすすめですよ。
<肌ざわりのよさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
AQUAのmofua しっかり防水フラットシーツは、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトで購入できます。落ち着いた色味で使いやすいので、ぜひこの機会の検討してみてください。
おねしょシーツは、直接肌に触れるように敷くほか、敷きパッドや普通のシーツに重ねても使用が可能です。
ただし、一般的におねしょシーツは肌ざわりがいまひとつなものが多いため、直接触れるように敷くと寝心地が悪いと感じる可能性があります。寝返り時の摩擦によって、表面の加工に傷がついてしまうことも。より長く快適に使うためには、敷きパッドや普通のシーツの下に敷くのがおすすめです。
またベビーベッドなどに使う場合は、おねしょシーツの上にキルトパッド・フィットシーツを被せましょう。赤ちゃんは大人よりも汗をかきやすいので、直接シーツの上で寝ると蒸れの心配があります。さらに生地がヨレて口に入る可能性もあるため、フィットシーツでしっかりと対策してください。
最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。
手入れのしやすさで選ぶなら、ネムライフのマモルくん 防水×防ダニシーツ αがおすすめです。洗濯機・乾燥機に対応しており、おねしょで汚れてしまってもすぐに洗って乾かせます。全体にゴムの入ったボックスタイプで、マットレスへのセットも簡単。取り付けから手入れまで手間なく使えますよ。
スズキの綿100%パイル地 防水おねしょシーツは、吸水速乾性に優れています。おねしょをたっぷり吸収しても乾きやすく、夏場もサラッと使えるでしょう。洗濯機・乾燥器の両方に対応しているため、雨の日の手入れも簡単。2枚セットで販売されているので、おねしょが多い子どもにもぴったりです。
形状 | ボックス |
---|---|
耐水度(公称値) | 12358mm |
サイズ | 幅100×奥行200×高さ35cm |
対応サイズ展開 | シングル、シングルロング、セミダブル、ダブル、クイーン、キング、ファミリー |
セット枚数 | 1枚 |
使い捨て | |
表地素材 | ポリエステル100% |
裏地素材 | 透湿性ポリウレタン |
洗濯方法 | 洗濯機洗い(洗濯ネット使用) |
抗菌・防臭加工 | |
脱水可能 | |
乾燥機対応 | |
防ダニ加工 |
ネムライフ マモルくん 防水×防ダニシーツ α s1000-apをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | フラット |
---|---|
耐水度(公称値) | 不明 |
サイズ | 100×210cm |
対応サイズ展開 | シングル、ダブル |
セット枚数 | 2枚 |
使い捨て | |
表地素材 | パイル:綿100%/グランド:ポリエステル100% |
裏地素材 | ポリウレタンコーティング |
洗濯方法 | 洗濯機洗い |
抗菌・防臭加工 | 不明 |
脱水可能 | |
乾燥機対応 | |
防ダニ加工 | 不明 |
スズキ 綿100%パイル地 防水おねしょシーツをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。