マイベスト
時計おすすめ商品比較サービス
マイベスト
時計おすすめ商品比較サービス
  • セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ベル音と電子音を切り替えられる目覚まし時計、セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454K。しかし、口コミが少なく評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?

今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 音量の大きさ
  • 操作の簡単さ
  • 視認性のよさ
  • 寝坊防止機能の豊富さ
  • 迷惑防止機能の豊富さ


さらに、人気のセイコー ウルトラライデンや電波クロック NR534Lの目覚まし時計とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、目覚まし時計選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年10月02日更新
市山佳乃
ガイド
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

市山佳乃のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年10月までの情報です

目次

はじめに結論!朝が弱い人に活躍。大音量かつ耳慣れしにくい2種類の音と、スヌーズ機能を搭載

セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kは、とにかく寝過ごしたくない人におすすめです。実際に音量を計測したところ、約97dBと高架下に匹敵する大きさを記録。比較した全商品の平均が約67dB(※執筆時点)だったのに対し、トップレベルの音量でした。

商品名どおり、アラーム音がベル音と電子音の2種類から選べるのも特徴です。比較したアナログ式の商品には音が切り替えられないものが多かったなか、音の耳慣れを防げるのがうれしいポイント。アラーム時刻は1パターンしか設定できないものの、スヌーズ機能も搭載し二度寝しても起きやすいでしょう。

音量は大小の2段階から選択可能です。隣の部屋が気になるときは小さい音でセットできます。比較したアナログ式のなかで音量調整できる商品は半数以下だったことを考えると、シーンに合わせて使い分けられるのはうれしいですね。万一止め忘れても約5分で止まる、オートストップ機能も備わっています。

使い方も簡単で、アラームの設定方法はうしろのつまみを回すだけ。実際に操作したモニターも「説明書がなくても直感でできた」と回答しています。説明書もイラスト入りでシンプル。比較したデジタル式より簡単に操作できたので、子ども部屋にも向いています。

一方、暗闇で時刻を確認しにくいのが惜しいところです。ライトはあるものの、文字盤の右上がほのかに明るいだけで左下はほとんど見えません。目を刺激しないのはメリットですが、夜時刻を確認したいときには不便でしょう。時刻が見やすい時計をお探しの人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kとは?

セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kとは?

置時計・からくり時計から電波クロックまで高品質の時計をそろえる、セイコータイムクリエーション。130年以上培ってきた技術と、先進技術の融合による商品をラインアップしています。

今回は大音量を謳う、ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kをご紹介。大音量アラームが人気のライデンシリーズのひとつで、ベル音アラームとピピ音の電子音アラームの2種類から選べるのが特徴です。ベル音は音量切り替えができますよ。

音が気にならないスイープ秒針。アルカリ電池を使用

音が気にならないスイープ秒針。アルカリ電池を使用
出典:seiko-clock.co.jp
秒針には、連続してなめらかに動くスイープ秒針を採用しています。コチコチ音が気にならない設計なのがうれしいですね。

サイズは149×116×113mmで、電源には単3アルカリを2本使用。毎日MAXの音量で10秒間鳴らして、ライトも2回使った場合、約1年間もつと謳われています。


カラーはブラックの1種類ですが、シンプルなデザインでインテリア問わずなじむでしょう。

タイムセール

実際に使ってみてわかったセイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kの本当の実力!

今回は、セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kを含む、目覚まし時計全33商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 音量の大きさ・寝坊防止機能の豊富さ・迷惑防止機能の豊富さ
  2. 操作の簡単さ
  3. 視認性のよさ

高架下に匹敵する大音量。アラーム音は2種類から選べる

高架下に匹敵する大音量。アラーム音は2種類から選べる

まずは、音量の大きさ・寝坊防止機能の豊富さ・迷惑防止機能の豊富さを検証します。

実際に目覚まし時計を最大音量で鳴らし、騒音計アプリで音量を測定。さらに、寝坊を防止できる機能があるか・近所迷惑を防止できる機能があるかをチェックしました。

騒音値は97dBを記録。トップクラスの大音量

騒音値は97dBを記録。トップクラスの大音量
2回計測したところ、音の大きさは平均約97dBを記録。電車が走っている高架下に近い騒音レベルです。

比較した全商品の平均約67dB(※執筆時点)を大きく超える、トップクラスの音量でした。今まで目覚まし時計の音に気づかなかった人でも、しっかり起きられるでしょう。

ベル音・電子音から選択可能。スヌーズ機能も搭載

ベル音・電子音から選択可能。スヌーズ機能も搭載
比較したアナログ式のほとんどはアラーム音が1種類だったのに対し、ベル音と電子音の2種類から選べるのもメリットです。定期的に切り替えることで、耳が慣れるのを防げます。

さらに、止めても一定時間後にまた鳴るスヌーズ機能も搭載。二度寝して寝過ごしてしまった…ということも防ぎやすいでしょう。ただしアラーム設定は1つのみ。起きる時間が日によって異なる人は、都度時刻をセットしてくださいね。

5分で止まるオートストップに対応。音量は2段階で調節可能

5分で止まるオートストップに対応。音量は2段階で調節可能
止め忘れたときでも5分後に自動的に止まる、オートストップ機能も搭載。不在時にずっと鳴り続けて近所迷惑になるのを避けられます。

比較したアナログ式のなかでも音量調整できるものは半数以下でしたが、本品のベル音は大小の2段階から選択可能。壁が薄い部屋での使用や網戸にして寝る場合など、シーンに合わせて使い分けできます。

アナログ式で、つまみを回すだけの簡単設定

アナログ式で、つまみを回すだけの簡単設定
次は、操作の簡単さの検証です。20~40代のモニターが実際に使用。簡単に操作できるか・説明書はわかりやすいか・寝ている状態で操作しやすいかなどの観点から評価を行いました。

結果、モニター6人中4人が「操作しやすい」と回答。30代女性は「説明書がなくても直感で使えた」とコメントしています。比較したなかでもアタログ式の多くが直感的に操作しやすい傾向があり、本品も同様の結果です。アラーム時刻の設定はうしろのつまみを回すだけと、とくに迷うことなくできました。

特徴は、上部についた大きなボタン。30代の女性は「指3本分ぐらいの長さがあって押しやすい」と回答しています。イラストつきの説明書についても、20代男性から「操作がシンプルで説明書もコンパクトにまとまっている」と好印象。ボタンの多いものが苦手な人でも使いこなせるでしょう。ただ、背面のボタンが黒く暗闇で見にくい点は惜しいと感じました。

<操作の簡単さについてのモニターコメント>
  1. 「存在感が強めの大きさ。ボタンの位置が高いが、大きくてわかりやすい。アラーム設定も簡単に操作できた」(20代女性)
  2. 「説明書がなくても直感的に操作できる。うしろのつまみはさほど大きくないが、溝があり回しやすい。バックライトのボタンがうしろにあり、押している間だけ点灯するのは手間」(30代女性)
  3. 「ボタン2つ・ダイヤル・スイッチと4つあってごちゃごちゃしている。オンオフのスイッチが凹んだ部分にあり、前向きのまま操作しにくい。音量や音の切り替えスイッチが裏面にあり、操作も難しく面倒」(20代女性)
  4. 「操作は簡単だが、ぴったり7:30にできているか不安。暗闇だと真っ黒でわかりにくい」(30代女性)
  5. 「つまみは軽い力で回せて楽。アナログ時計の必要最低限の機能が見やすくまとまっている印象」(20代男性)
コメントは一部抜粋

バックライトはついているが、全体を照らすには物足りない

バックライトはついているが、全体を照らすには物足りない
最後は、 視認性のよさの検証です。20~40代のモニターが、暗い中でも文字がはっきり読めるかをチェックしました。

調べたところ、本体上部のボタンを押すと文字盤内にある右上のライトがつき、文字盤や針を照らす設計です。しかし「見やすい」と回答したのは6人中1人のみ。20代女性・20代男性は「左下はほぼ見えない」と回答しました。


ボタンが大きく押しやすいものの、ほんのりとした明かりです。比較した同じアナログ式のなかには、文字盤全体を明るく照らせる商品があったことを思うと、明るさは物足りません。蓄光加工もなく、夜中に時刻をチェックしたい人には向かないでしょう。

<視認性のよさについてのモニターコメント>
  1. 「オレンジ色でうっすら。目の前に持ってきて見える程度。目を刺激しないので、これくらい弱い光でもよい」(20代女性)
  2. 「ほんのり照らす程度で見えにくい。針や時間が白文字で、今が何時なのか最低限わかる」(30代女性)
  3. 「右上を照らすだけなので、8の位置がとくに見えにくい」(20代女性)
  4. 「真っ暗な部屋だと、ほとんど時刻を確認できなかった」(20代男性)
コメントは一部抜粋

セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    3,555円

    (最安)

    販売価格:3,591円

    ポイント:36円相当

    送料無料

  2. 2

    3,875円

    (+320円)

    販売価格:3,910円

    ポイント:35円相当

    送料別

  3. 2

    3,875円

    (+320円)

    販売価格:3,910円

    ポイント:35円相当

    送料別

  4. 2

    3,875円

    (+320円)

    販売価格:3,910円

    ポイント:35円相当

    送料別

  5. 2

    3,875円

    (+320円)

    販売価格:3,910円

    ポイント:35円相当

    送料別

セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kを売っている場所は?

セイコー ベル音と電子音を切り替えられる大音量目ざまし NR454Kは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで購入できます。

値段はショップにより異なるので、送料込みで比較してみてくださいね。

寝る前にスマホは触らないほうがよい?

寝る前にスマホは触らないほうがよい?
寝る直前のスマホ操作は、睡眠の質を下げる原因のひとつ。寝る前には、本を読んだり音楽を聴いたりしてスマホを触らないようにするとよいでしょう。

そのためにも、スマホのアラーム機能ではなく目覚まし時計を使用するのがおすすめです。就寝1時間前にはスマホから離れ、良質の睡眠をとれるようにしましょう。

見やすさ・迷惑になりにくさを重視するなら、こちらをチェック

最後に、視認性のよさ・迷惑防止機能の豊富さで高評価だった商品をご紹介します。

時刻の見やすさにこだわるなら、セイコーのウルトラライデンがおすすめです。文字盤全体がオレンジ色に光り、暗闇でもはっきり時刻が見えました。針に蓄光加工がされているので、ライトなしでも確認可能。音量の大きさも約91dBと申し分なしの迫力です。

同じセイコーのライデン NR534Lは、デジタル式でもアラームの操作は簡単。オレンジ色のバックモニターが点灯し、暗くても黒色の文字がくっきり見えます。アラーム音は12種類搭載。音量が無段階で調節でき最小音量はスマホのアラームより小さめなので、大きな音が苦手な人にぴったりです。

セイコータイムクリエーション
ピクシス RAIDENウルトラライデンNR441E

ウルトラライデン 1
ウルトラライデン 2
ウルトラライデン 3
ウルトラライデン 4
ウルトラライデン 5
ウルトラライデン 6
参考価格
14,784円
カラー
オレンジ メタリック
全部見る
カラー
オレンジ メタリック
全部見る
参考価格
14,784円
カラー
オレンジ メタリック
全部見る
カラー
オレンジ メタリック
全部見る
種類置時計、目覚まし時計
22.6cm
奥行13.1cm
高さ12.8cm
重量.860g
重量860g
素材プラスチック
電源不明
時刻表示方法アナログ式
秒針タイプスイーブ秒針
アラームタイプ音タイプ
音の種類電子音、ベル音
最大アラーム音量約91dB(実測値)
アラーム音量不明
アラーム音変更可能
アラーム音パターン数5パターン
アラーム音量調節可能
70dB前後で使用可能
アラームの複数設定可能
アラームの設定可能数1
アラームオートストップ機能
スヌーズ機能
サマータイム対応不明
秒針停止機能不明
電波式
電波受信方法不明
壁掛けフック付き不明
カレンダー機能
温度表示機能
湿度表示機能
バックライト機能
録音機能
名入れ可能不明
保証あり
保証期間不明
付属品取扱説明書、保証書、モニター用単三形電池×4
対象大人用
特徴不明
デザイン
全部見る

セイコータイムクリエーション
ピクシス RAIDEN目ざまし時計 電波クロックNR534L

目ざまし時計 電波クロック 1
目ざまし時計 電波クロック 2
目ざまし時計 電波クロック 3
目ざまし時計 電波クロック 4
目ざまし時計 電波クロック 5
参考価格
7,980円
カラー
全部見る
カラー
全部見る
参考価格
7,980円
カラー
全部見る
カラー
全部見る
種類置き時計、目覚まし時計
16.7cm
奥行5.7cm
高さ7.7cm
重量.280g
重量280g
素材プラスチック
電源不明
時刻表示方法デジタル
秒針タイプ
アラームタイプ音タイプ
音の種類電子音
最大アラーム音量約82dB(実測値)
アラーム音量不明
アラーム音変更可能
アラーム音パターン数12パターン
アラーム音量調節可能
70dB前後で使用可能
アラームの複数設定可能
アラームの設定可能数2
アラームオートストップ機能
スヌーズ機能
サマータイム対応不明
秒針停止機能
電波式
電波受信方法自動受信
壁掛けフック付き不明
カレンダー機能
温度表示機能
湿度表示機能
バックライト機能
録音機能
名入れ可能不明
保証あり
保証期間不明
付属品取扱説明書、保証書、モニター用単三形乾電池×3
対象大人用
特徴シンプル
デザイン
全部見る
目ざまし時計 電波クロック

セイコー 目ざまし時計 電波クロック NR534Lをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
時計関連のおすすめ人気ランキング

目覚まし時計

16商品

徹底比較

新着
時計関連のおすすめ人気ランキング

人気
時計関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.