出典:amazon.co.jpドーバーパストリーゼ スプレー付 500ml890円_____mariagram知っている方もすでに使っている方も多いと思います。我が家はこれがないと成り立たない!!というほど愛用中です(笑)パストリーゼの優れているところは多用途に使えるところ。除菌スプレーや除菌アイテムは沢山あるけれど、『使いやすい』というところが1番の魅力かなと思います。手の除菌、まな板等キッチン用品の除菌、靴やスリッパ、日用品の除菌はもちろんのこと、掃除にだって大活躍です!!水垢や手垢、油汚れなどでも軽い汚れならこれで落とせます。私は洗面台の鏡、水栓部分、ドアノブ、スイッチ等、IHの油はね跡、ガラス部分の掃除もこれでしています。これからの時期に心配な食中毒対策にも使えるところもパストリーゼの魅力。食品に直接かけても大丈夫なので、お弁当にシュッとしたりもできます。食品にもかけられるアルコールスプレーだから、冷蔵庫内の掃除もこれ1本でOK。まずは使ってみて手軽さを感じてほしい1本です。…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jpウタマロウタマロクリーナー 400ml373円_____mariagramウタマロシリーズはたくさんありますよね。私が最初使い始めたものは、衣類の酷い汚れを落とすための固形石鹸タイプを使っていました。とてもよく落ちるので今でも手放せない石鹸なのですが、お掃除に固形石鹸は使いにくいですよね。そこで次に使ってみたのがこのウタマロクリーナー。言うことありません(笑)とにかく使いやすい♪中性タイプの洗剤なので手肌にも優しく掃除するものの素材も傷めません。そして2度拭きしなくていいので楽!!泡切れもいいので2度拭きしなくてもヌルッとしません。(素材によっては2度拭きした方が綺麗になるものもあります。)中性洗剤だけど汚れ落ちもかなりいいので、どの洗剤を使うか迷った時はとりあえずウタマロクリーナーを使っています。…もっと見る
出典:amazon.co.jpミヨシ石鹸暮らしのクエン酸 330g279円_____mariagramナチュラルクリーニングの代表洗剤のひとつ。クエン酸は酸性の性質を持つので、水垢や尿石などのアルカリ性の汚れを落とすのにピッタリな洗剤です。幅広い場所で使えるので我が家はクエン酸の減りが早いです(笑)まずキッチンでは食洗機の掃除、ケトルや水栓部分の水垢落としに使えますし、浴室では鏡や水栓部分のクエン酸パック、トイレでは便座や便器内のクエン酸パック等、我が家ではいたるところで活躍しています。クエン酸は粉のまま使う場合とクエン酸水として水に溶かして使う場合とあります。私は溶かして使う頻度の方が高いのですが、よく聞かれるのが作り方(濃度)。基本的に水200mlに対してクエン酸小さじ1を目安に作っていますが結構目分量です(笑)汚れが酷そうだなと思うときは少し濃いめに作ったりと調整できますので、その時の掃除場所によって分量は調節してください。これだけ多用途に手軽に使えるクエン酸ですが、注意が必要なのは、酸性の洗剤(クエン酸も酸性)は塩素系の洗剤と混ぜてはいけないということ。よく「まぜるな危険」とパッケージに書かれている商品がありますが、クエン酸もそのひとつです。なのでクエン酸を使うときは、塩素系の洗剤(キッチンハイターやカビキラーなど)と一緒に使わないように気を付けてくださいね^ ^…もっと見る
マルフクケミファ自然にやさしい重曹 お徳用 1kg285円_____mariagram重曹はアルカリ性なので、酸性の汚れ(油汚れや手垢等)に強い洗剤です。また消臭効果も期待できるので、私はオーブンレンジを掃除する時は重曹を使います。オーブンレンジは食品の飛び散ったコゲ汚れや庫内のこもった匂いなどに悩まされる家電ですが、その両方をいっぺんに解決してくれるのが重曹です。オーブンレンジ以外にも五徳や換気扇フィルターといった油汚れのパーツにも使えます。また水に溶けにくい性質を活かして重曹をペースト状にしてお掃除することもできます。例えば重曹と酸素系漂白剤とぬるま湯を混ぜてペースト状にして、カビ部分に塗ってしばらく放置。数時間後にはカビが消えて綺麗に!!ペースト状の重曹はクレンザーの役割も果たしてくれるので汚れに塗って擦るとピカピカにすることもできます。ただしアルミや銅に使ってしまうと変色してしまうので注意しましょう。クレンザーとして使用したい時は、素材が傷付かないか最初に目立たない場所で試してみてくださいね。お掃除以外にもふくらし粉として使えたり、重曹アロマを作るときにも我が家の必需品として大活躍中です♪…もっと見る
スコッティファイン 洗って使える ペーパータオル 40シート ボックスタイプ271円_____mariagram1日のうちで何回も使う機会があるふきん。我が家はふきんは持たない派で、テーブルを拭くのもキッチンを拭くのもお掃除に使うのもこれで済ませています。以前はふきんを何枚も持っていたのですが、洗濯物は増えるしたまに煮沸して除菌するのが面倒で(笑)これなら使い捨てだし、何回か洗っても丈夫で丸1日ちゃんと使えます。夜使い終わったらそのままゴミ箱へポイ。気兼ねなく使えて洗濯・除菌作業の手間から解放されて言うことなし♪
出典:amazon.co.jpOXICLEANSTAINREMOVER シミ取り 漂白剤 4.98kg2,580円_____mariagramオキシクリーンといえばコストコで買えるモコモコ泡立つアメリカ製のものが火付け役。その洗浄力で一気に人気になりました。オキシクリーンには2タイプあって、泡立つアメリカ製のタイプと泡立たない日本版(中国生産)のタイプがあります。どちらも酸素系漂白剤ですが、違いは界面活性剤・香料が入っているかいないか。アメリカ製のタイプには界面活性剤が入っているので泡立ちますが、日本製のタイプには界面活性剤が入っていないので泡立ちません。泡立ちがないと物足りない!!という方はアメリカ製のタイプがおすすめ。肌や環境に優しいのは日本製かなと思いますので、お好みで選んでください。ちなみにコスパがいいのはアメリカ製のタイプかなと思います♪オキシクリーンの力を最大限に引き出すには、「40〜60度のお湯で完全に溶かして使う」こと。そして漬け置きする場合は「20分〜6時間放置する」こと。オキシクリーンの効果は最大6時間くらいなので長く放置すればいいというわけではありません。最低20分は放置してもらって、汚れの度合いによって漬け置き時間は変えてください。とにかく一回使うとやみつきになるほど効果が目に見えて分かるので、お掃除嫌いな方でも面白い!!と感じる洗剤かなと思います♪…もっと見る
出典:amazon.co.jp紀陽除虫菊オキシウォッシュ 酸素系漂白剤 粉末タイプ974円_____mariagramオキシクリーンと何が違うんだろう?という疑問から使い始めたのがキッカケでした。同じ酸素系漂白剤。成分配合は違うにしろ、大差ないと思っていました。使い始めた頃はやっぱり違いが分からずに、同じならどっちかひとつ持っていればいいやと思うように。そんな時たまたま食洗機のパーツ(油汚れがビッシリ)をオキシウォッシュ漬けしたんです。そうしたらビックリ!!オキシクリーンでもセスキ炭酸ソーダでもアルカリ電解水でも落ちなかったそのパーツの汚れが見事に落ちていました。ただ漬けていただけなのに本当に綺麗に落ちていて感動!!諦めていた汚れだっただけに本当に嬉しくて♪これを機にキッチンではオキシウォッシュを主に使うようになりました。シンクのオキシ漬けも、このオキシウォッシュでしています。日本製のものを使いたい!!という方にもオキシウォッシュはおすすめです^ ^…もっと見る
和協産業 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤1,473円_____mariagram我が家が初めてこのピーピースルーを使ったのは、ベランダ掃除のときでした。ベランダの排水口にゴミがちょっとずつ溜まって流れが悪くなっていることは知っていたけど、長い間放置していて気づいたら1年以上経っていました。いよいよ限界‼︎というところまできて、排水口がゴポゴポいいだして流れなくなりました。よくスーパー等で見かける配管洗浄剤をまず試してみましたがビクともせず…洗剤を1本丸々使っても効果はなく、放置していたことを後悔。何か良い洗剤はないかと探していた時に見つけたのがこのピーピースルー。業務用ということで威力はどのくらいなんだろうと期待もしつつ使ってみたら…気持ちいいくらいスーッと流れるようになりました♪お世辞にも安い商品とは言えませんが、詰まって困った時は業者さんに頼む前にこれをぜひ試してみてください。…もっと見る
出典:amazon.co.jpREDECKERミニデッキブラシ L2,268円_____mariagram見た目から入ることの多い私(笑)このブラシもそのひとつでした。はじめ、デッキブラシは無印良品のものを使っていました。ポールに取り付けて使うタイプで、収納のしやすさとコスパの良さから無印良品を選んで使っていたのですが、すぐにブラシ部分がダメになりました。私の使い方のせいかと思いますが、ブラシが先割れして掃除がしにくくなってしまって…また同じ物を買うか思い切って違うデッキブラシを買うかで迷っていた時に、このレデッカーのミニデッキブラシを見つけました。レデッカーは掃除用具でも有名なメーカーなので、試しに使ってみようと思いこちらを購入。見た目も可愛いしハズレてもいいや♡と最初はさほど期待していなかったのですが、届いて使ってみて、その使いやすさに驚きました。なんていうか、体重を乗せやすいというか無駄に力を入れなくても洗いやすいというか、グリップの太さも私には握りやすく、ブラシの硬さも私好み。無印良品のブラシと全然違う‼︎(笑)というのが正直な感想でした(笑)無印のブラシが悪いと言っているわけではなくて、私好みのブラシはレデッカーのブラシだったということ。1年使っていてまだブラシ部分はしっかりしているしまだまだ使い続けられそう。好きすぎて、この前ベランダ用にもう一本買ってしまいました♪デッキブラシはレデッカーだけど、ほかのお掃除用具のブラシは無印良品使ってますよ(笑)…もっと見る
八幡化成フタ付きバケツ sceltevie omnioutil L ホワイト1,620円_____mariagramまず購入したキッカケは見た目でした(笑)あとからその耐久性に驚いたというのが正直なところです。普通にお掃除用のバケツとして使えれば満足、バケツなんてみんな同じと思っていたので見た目重視でこちらを選んだんです。でも使っていると使いやすいことに気付きました。さらにものすごく頑丈であることも知って、蓋をすればスツールとしても使えるので、今ではバケツ以外の用途としてちょっと疲れたら座って休憩したり…高いところのものを取りたい時にこのバケツに乗って取ったり、なにかと色々使えるんです♪匂いが漏れない!!という口コミから、オムツ用ゴミ箱として使われている方も最近増えていますね♪耐荷重は150kgなので、男性が座っても乗っても壊れません。バケツなんてなんでもいい…と思っていた私の考え方を一瞬でひっくり返したすごいバケツです(笑)…もっと見る