出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jpぶんぶくペーパータオルホルダー スタイリッシュ35,980円sima.kanaホテルの客室で使うことを想定して作られた、スタイリッシュなペーパーホルダー。トイレのタオルは毎日洗濯して取り替えていましたが、子どものお友達がたくさん遊びに来るとタオルはあっという間にビショビショに…。その濡れたタオルを子どものお母さん達も使うことに抵抗があり、1年ほど前から普通のタオルをやめてペーパータオルを使うようになりました。こちらのホルダーは壁付け、卓上どちらでも使用可能。いろいろな厚みのペーパーホルダーが販売されていますが、一般的な家のサイズのトイレなら圧迫感のないこの形がおすすめです。ステンレス製なので水回りに強く、国内生産というのもポイント。専用の固定ネジが付属しているので、我が家はそのネジを使って壁に取り付けました。レギュラーサイズのペーパータオルが約100枚ほど入ります。ペーパータオルだと、「使い捨て=消耗品」になってしまうので、コストを気にする方もいらっしゃるかもしれませんよね。ちなみに我が家は、ダイソーで販売されている108円で200枚入りのペーパータオルを半分に分けて使用しています。吸水性があるので1枚でもしっかり水分が拭き取れますよ^^…もっと見る
出典:item.rakuten.co.jp出典:item.rakuten.co.jp出典:item.rakuten.co.jp出典:item.rakuten.co.jp出典:item.rakuten.co.jpペーパーPOT2,916円sima.kanaコロンとかわいい形のポット。これはなんと、ティッシュケースなんです!ケース内部にある中芯にティッシュをセットして、上蓋を閉じたら、穴からティッシュを引き出してセット完了。普通のティッシュ以外にトイレットペーパーもセットできるようになっています。小さな子どもがいると、特に消耗量が激しくなるのがティッシュ。こんなオブジェみたいなケースなら、生活感を感じさせることなく使えますよね♡独特な形。使い勝手を気にする方もいらっしゃると思いますが、子どもでも大人でも片手でスルッと取り出せます。以前使っていた四角いティッシュケースより、こちらのポットの方が取り出しがスムーズでした☆…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp山崎実業立て掛けランドリーシェルフ tower14,580円sima.kanaフレームと棚板のみというシンプルかつコンパクトな作りのランドリーシェルフ。背板と横板がないので圧迫感がなく、スペースが限られている脱衣所や家事室の空間を広く見せてくれます。奥行きのある棚板とハンガーを掛けられる木製バーが付いて、収納力は抜群!かわいいパッケージの洗剤やボトルを並べれば、生活感が出がちな洗濯機周りも海外のランドリールームのようなおしゃれな空間に早変わり♪我が家の洗濯機は洗面所ではなく別室のサンルームにあるのですが、1坪程度の小さな部屋なので効率よい家事動線を確保するためにもランドリーシェルフは入居前から絶対に購入したかったアイテムでした。現在は洗濯用洗剤・漂白剤・柔軟剤のほかに、洗濯ばさみ・ハンガー・アイロン・つけ置き用バケツなどを置き、木製バーには小さな円形ハンガーを掛けて、洗濯ネットやメイク用スポンジなどの小物を乾かすコーナーにしています。これがすごく便利!立て掛けるだけで使えるデザインになっていますが、転倒防止用のネジもしっかり付属されていて良心的。正面からは見えにくい棚板の裏側からビスで固定できるようになっているので、壁に下地や柱が入っている方は転倒防止の使用をおすすめします。…もっと見る
出典:amazon.co.jpIKEARASKOG ワゴン6,480円sima.kana数ある「IKEA」のアイテムの中でもトップ3に入るほどの大人気&定番商品といえばこれ!キッチンワゴンのRASKOG(ロースコグ)です。ジャンルこそキッチンで使うワゴンですが、おすすめしたいのは別の使い方。このワゴンを家族それぞれの身支度コーナーとして活用することです!我が家では、4台のワゴンを愛用中。夫と息子がブラック、私と娘がホワイト。ほかにもいくつかカラーがあるので、家族それぞれで色を変えてもよいかもしれません。キャスター付きなので、荷物が多い日でも移動が楽。使うときだけリビングに引っ張り出して、外出中はウォークインクローゼットに収納しています。ランドセルもすっぽり入るサイズです。幼稚園の入園、小学校の入学を機に使い始めたワゴンですが、あまりの使いやすさに少しずつ台数が増え、今では1人1台でこのワゴンに自分の荷物を収納しながら使っています。実際に収納しているものは以下のとおりです。夫仕事関連の手帳・スマホ・社員証ビジネスバッグ香水・ヘアワックス・腕時計など私よく使う腕時計・アクセサリーリップ・目薬・仕事用バッグノートパソコン・小学校の役員会で使用するファイル・文房具など息子(小2)ランドセル・教科書・ノート・上着・帽子・体操服次の日に必要な持ち物・学用品など娘(年中)通園用リュック・絵本バッグ・体操服・制服・タオル制服用靴下・ヘアゴムやブラシなど…もっと見る
出典:amazon.co.jpタヤタヤオリジナルTシャツ用ハンガー 10本セット3,024円sima.kanaアパレル専門のハンガーを作り続けてきた「タヤ」が、一般家庭向けに開発したTシャツ用ハンガー。襟元部分にくぼみをつけることで、首回りを引き延ばすことなくTシャツを通すことができます。ハンガーに掛かっている服を取るとき、面倒臭がって首から無理やりハンガーを抜くことってありませんか?このハンガーなら、特殊な形状でスッと服が取れてネックラインのたるみや伸びを防いでくれます。我が家ではこのハンガーを子ども用のクローゼットにて使用中。子どもってハンガーの使い方が雑なので、とりあえず服をいろんな角度から引っ張って取り外そうとするんですよね。そんな使い方でもこのハンガーなら問題なし☆名前こそ「Tシャツ用ハンガー」ですが、ニットやタンクトップでもキレイに入ります。国内工場で生産され、ハンガーなのに3年保証付き。家庭での通常の使用で万が一破損した場合は保証期間内なら無料で修理、取替が可能という内容も魅力のひとつです。…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jpMawa(マワ)マワハンガー エコノミック 10本セット1,743円sima.kanaクローゼットの「大・断捨離」をきっかけに購入したのがこのマワハンガー。ご存知の方も多いと思いますが、表面の特殊コーティングにより衣類をしっかりキャッチ。衣類を横に傾けても滑り落ちないという機能を持つ優秀ハンガーです。一般のハンガーでは肩が落ちてしまうようなカーディガン・首の大きく開いたブラウス・キャミソールでもマワハンガーに掛ければしっかりフィット♪特にこのエコノミックシリーズは、肩部分の緩やかなカーブが特徴で、衣類を引っ張ることなく、型崩れ防止にも最適。冬用の厚手のニット類をこのハンガーに掛けておけば、シーズン中ずっとキレイな形を保ったまま収納可能です♪個人的な意見ですが、ニットやブラウスの多い女性は、写真に載せた肩の丸い「エコノミック」を、襟付きシャツや首周りが詰まったTシャツを多く着用する男性は「シルエット」というシリーズがおすすめです。我が家でも私はエコノミック、主人はシルエットを別々に使用しています。厚さわずか約1cmというスリムな形なので省スペース化も期待。断捨離が終わり、さらにクローゼットをスッキリ整えたいという方におすすめしたいハンガーです。…もっと見る
出典:amazon.co.jpSIEVE(シーヴ)antenna アンブレラハンガー7,020円sima.kanaありそうでなかった、シンプルでスタイリッシュな傘立て。奥行きが16cmほどのスリムさで、玄関の動線を圧迫しない省スペースなデザイン。大人用の長傘なら、5〜6本ほど収納可能。突起部には折りたたみ傘を掛けることができます。我が家はまだ子どもが小さいので、この突起部に濡れたレインコートを掛けて乾かすことも。土台分が少し重くなっているので、傘をたくさん掛けてもグラつきません。傘を掛けて使うハンガータイプなので、小さい子どもでも楽にお片付けができるのがママにとっては嬉しいポイントです☆底面には水滴を吸収する硬質スポンジ付きで、取り外して水洗いも可能。湿気を溜め込まず傘も傘立て自体も衛生的に保てます。
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jpリコメン堂コンポニビリ 2段(リプロダクト)3,980円sima.kanaイタリアのデザイナー、アンナ・カステリ・フェリエーリが手掛けた不朽の名作「コンポニビリ」。その復刻版がこちら。いろいろな高さが販売されていますが、我が家は2段タイプを愛用中。子どもが赤ちゃんだった頃は、おむつ・おしりふき・爪切りなどのケアグッズをまとめてリビングに。子どもが少し大きくなってきたら、お気に入りキャラのDVDやリモコンを収納してテレビの近くに。現在は、スマホの充電ケーブル・読みかけの本・ティッシュなどを収納して、寝室のベッドサイドに置いています。天板には縁が付いているので、サイドテーブルのように使用することも可能。素材はスーツケースや家電に使われるABS樹脂。衝撃に強く、美しい光沢が特徴です。女性一人でも軽々持ち上がるほどに軽量。見た目の割にたくさん荷物が入るので、子どもが使うおもちゃや生活雑貨を人目につかないようにまとめることもできちゃいます^^…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jpFaulks&Cox(フォルクス&コックス)レッドゴリラ Mサイズ1,782円sima.kana持ち手付きで、柔軟性のある素材を使ったこちらのバケツ。収納ボックスとしてはもちろん、ガーデニング・家事・キャンプなど、いろいろなシーンで活躍してくれます!我が家はSサイズ(14L)とMサイズ(26L)の2種類を愛用。Sサイズは普段の洗濯物をまとめたり、つけ置き洗いに。Mサイズはおもちゃの収納や海水浴の濡れた水着やタオルの一時置き場として活用しています。Mサイズは2〜3歳児でもすっぽり入れるような大きさ。購入当時小さかった息子は、これでお風呂に入ったり水遊びをしたりしていました。また、アウトドアの荷物整理のほかに、中に氷をたくさん入れてビールやジュースを冷やすクーラー代わりとして使うことも♪知り合いの夫婦は、サーフィンのウエットスーツを持ち帰る際に使っているそう。日本の玩具安全基準・欧州規格EN71-3・アメリカの食品医薬品局CEの基準を満たすなど、世界的な機関からのお墨付きを受けたハイクオリティな製品です♪…もっと見る
出典:amazon.co.jpナサ流通企画ルーター&電源タップ収納5,200円sima.kanaパソコン周りの配線やルーター。皆さんどのように整理していらっしゃるでしょうか?我が家で愛用しているのは、木目が美しい天然木桐材を使用したルーターボックスです。裏面にスライド式の蓋があり、ひかりルーターなどの配線を抜かずにそのまま収納できるよう配線抜きが施されています。さらに、内側に熱がこもらないよう左右に空気の通り穴も完備。シンプルな見た目で机の上に置いても邪魔になりませんし、吸湿性に優れ・熱伝導率が低く・燃えにくい素材で安心できるという点も購入の決め手になりました。スライド式の蓋を開けると上下2段に仕切られていて、上にモデムやルーター、下にコードや電源タップが収納可能。小振りのモデムやルーターなら、前後2列横2列の計4台+電源タップも収納できます。これさえあれば、ごちゃつくコード類に頭を悩ませることもなくなるはずです☆…もっと見る
出典:item.rakuten.co.jp出典:item.rakuten.co.jp出典:item.rakuten.co.jpインテリアオフィスワンバノン すのこベッド13,041円sima.kana我が家のベッドは寝室も子ども部屋もすべて「バノン」シリーズで揃えました♪購入の決め手はなんといっても、耐荷重350キロという頑丈な作り!!ベッドだと、子どもが面白がって飛び跳ねて遊ぶこと、ありますよね…。強度が弱いベッドだと、飛び跳ねたその衝撃でフレームの床板が破損することが多々あるので、私の中で耐荷重はすごく重要なポイント。「耐荷重350キロ」は私が見てきたベッドの耐荷重の中で最強ランクです!強度の強さに加え、部屋のインテリアを邪魔しないヘッドボードのないタイプ通気性のよいすのこシンプルで組み立てが1人でも簡単なことを条件に探し購入しました。購入してまだ3年ほどですが、普段の就寝中に寝返りをうってもきしむことなく、子どもたちが飛び跳ねても特に傷んだ様子もなく、我が家のインテリアにも馴染んでいます。これから先も長く使えることに期待しています♪…もっと見る