Rope Performance Teamなわとび小助主宰。2014年に世界チャンピオンに輝き、以降も複数の世界記録を樹立。全国各地で出張なわとび指導を行い、現在までに1,000か所以上、延べ50万人以上の指導実績をもつ。そのほかメディアやイベント出演なども多数で、なわとびの楽しさや魅力を伝えている。
国内旅行業務取扱管理者で友人のインバウンド旅行業務を管理する傍ら、ホテルや旅館好きのための特に客室に特化しホテルの紹介を自社サイトで行い、さらに旅行メディア記事の監修を行っている。国内・海外問わず、宿泊時にはホテルや旅館の部屋を独自の観点で取材。特徴を正確に届けることをモットーに活動中。ホテルや旅館の客室撮影及びレタッチ・記事のライティング、アメニティ類や設備などの同業者比較コンサルティング、快適に過ごすためのホテル・旅館ライフ提案、イベント提案など宿泊業に関するコンサルティングなどにワンストップで取り組んでいる。
テニスプロショップラフィノ浦安店 店長。テニスは高校生からスタートし、プレイ歴は25年。テニスコーチを経てテニスショップに勤務し、現在はラケットに限らずさまざまなテニス用品を実際に使用したインプレ動画を発信。動画やSNSでの情報発信とあわせ、実店舗でも丁寧なヒアリング・接客を通して個別にマッチするアイテムを紹介している。
(株)Kenビジネススクール代表取締役社長。中央大学大学院法学研究科を修了後に、大手資格予備校で宅建・公認会計士等の講師を歴任。2003年にKenビジネススクールを設立。全国賃貸住宅新聞・All Aboutネット記事・楽待不動産投資新聞・宅建受験新報で宅建・賃貸不動産経営管理士に関する記事を連載。宅建・賃貸不動産経営管理士の企業研修講師を担当し、某不動産販売会社にて3年連続100%合格率を達成。その他、執筆書籍・アプリ多数。 現在は、明海大学大学院不動産学研究科博士後期課程にも在籍し、投資不動産販売員などの新資格の公式テキストを執筆するなど、幅広く不動産業界の人材育成に携わっている。
映画・ドラマレビュアー・ブロガー。月間最高アクセス数50万PV越えのブログ「見取り八段」の管理人。映画は年間100本、連続ドラマは週20本以上鑑賞。忖度のないレビューを目指す。リクルート、nanapiなどのエンタメまとめライターを経てフリーで活動中。
旅行、ホテル、スイーツなどのほか、SDGs的な旅の楽しみ方など“今”の課題に即した面から企画や執筆するフリーランスライター。旅行につながる地域おこし、地方創生や農業DXを通して交流人口を考えるなどさまざまな視点から精力的に取材を続け、WEBや雑誌に寄稿している。著書に「旅行業界のからくりと動向がよ~くわかる本」・「ホテル業界のからくりと動向がよ~くわかる本」(秀和システム)・「道の駅旅案内」(ゼンリン)がある。
盆栽や園芸初心者の方へ向けてミニ盆栽の制作動画をYouTubeに投稿する、ミニ盆栽クリエイター。種まきから実生、育てて1〜2年の樹々を使い、身近でなるべく手に入りやすい材料(身近な湯呑みやお皿などを盆栽鉢に加工し)で製作している。これから盆栽や園芸始める人、樹々を育てようと思ってる人へ向けて日々の手入れの仕方も投稿中。Twitter、Instagramでも日々の盆栽や育ている植物の成長記録を発信している。
主に広島のちょっとマニアックなスポットについて発信する、ラッコ似のフォトライター。広島県民になった気分が味わえるようなディープな場所や、子連れ旅行におすすめの情報が多く、主な寄稿先は「トラベルjp」。「hitひろしま観光大使」としてインスタグラムで広島の魅力発信中。
模型専門誌の連載を機にモデラーとして活動をスタート。模型作例の製作、書籍やコラム執筆の傍ら、全国各地のプラモデル教室で講師をつとめる。最近ではYouTubeで模型製作の動画を配信するなど、プラモデルのナビゲーターとして「ものづくりの楽しさ」を広める活動を積極的に行っている。著書に『はじめてだってうまくいく ガンプラの教科書』『いちばんやさしいガンプラエアブラシ塗装「超」入門』(大泉書店)などがある。近著は『もっと楽しい!フレームアームズ・ガール塗装の教科書』(新紀元社)。大阪芸術大学キャラクター造形学科、大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科フィギュアコース講師。
1995年、千葉県生まれ。神田外語大学外国語学部卒業。高校生で「はてなブログPRO」を利用しブログ収益化を成功。その後、ワードプレスでサイト運営をしながら独学でSEOを極め、さまざまな分野のSEOメディア運営にインハウスマーケターとして参入。2021年、千葉に拠点を置くSEO対策会社を設立し、信頼されるSEO会社として自社でもオウンドメディアを運営。2022年、フリーランスマッチングサイトの「WEBLANCE」をローンチ。千葉県を中心とした企業のWEBサイト制作、SNS広告などもサポート。「根拠に基づくWEBコンサル」をモットーに活動を続けている。
近畿大学経営学科卒業後、オーストラリアへ1年の語学留学。貿易輸入商社に入社後、海外と日本の架け橋となり国際取引に従事。法人や大学官公庁営業で売上貢献。大型入札案件2年連続、社内第1位を獲得。その後、人工知能スタートアップ企業では統括部長を務めながらIT・Webマーケティング・CRM・マネジメントなど活用し前年比120%を継続。現在はその経歴を基に多くの個人事業主、中小企業様のITやWebマーケティングのサポート事業を運営している。
前職を退職時、友人からいただいたプレゼントをきっかけにプレゼントの魅力に気付く。以後、SNSにてギフト・プレゼントの魅力・情報を発信するようになり、現在は累計フォロワー数3000人以上を抱えるマイクロインフルエンサー。旬のトレンド・喜ばれるプレゼント情報を誰よりも早くお届け。
アニメ・漫画を紹介するブロガー&YouTuber&インタビュアー。声優⇒芸人⇒会社員を経験後、フリーランスに。ブログ・YouTubeを中心に、ときどきクラブハウスや対面インタビュー、ライター活動などにも取り組んでいる。
スマホ・アプリライター。 スマホやアプリに関する情報を雑誌・TV・Web記事など各メディアで発信。使用したアプリはAndroid/iOS合わせて5,000以上(日々更新中)。初心者、子供向け、主婦向け、生活全般に役立つスマホの使い方やアプリを提案。子供のスマホ利用から高齢者のスマホデビューまで幅広い年代にアプローチし、誰もが快適なスマホライフを送れるようなアドバイスを行っている。
映画解説レビュー、映画紹介ユーチューバー。現在『あっきーのサブスク映画レビュー』『あっきーのアメコミ映画レビュー』を運営中。新作、旧作問わず、見どころや監督の映像表現など幅広い視点をもとにオススメ映画の解説を発信している。映画検索アプリ『aukana』公認レビュアー。Instagramでも自身の映画鑑賞記録を発信中。
1998年にフット専門店ロワを開業し、2000年には一般社団法人 日本フットケア・フスフレーゲスクールを開校。ドイツヘルムートルックポドロジー留学、ドイツ連邦国立オーソペディシューテクニックハノーバー校フスフレーレ留学を経て、シューフィッター資格を取得。さらに足裏アーチパット特許、ヒトパピローマウイルスに起因するイボ用の薬液及びその製造法の特許を取得。ミスユニバースファイナリスト美足・美脚指導やDrショールフットケア商品の開発・監修を手がける。
労働問題に詳しい弁護士。東京大学を卒業後、アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年にプラム綜合法律事務所を設立。また弁護士としての経験を活かし、労働問題についての講演や、退職代行に関するコラムの執筆や監修なども行なっている。 【主な著書】 『ハラスメントの正しい知識と対応 職場で取り組む予防・対策』
管理栄養士の資格を取得後、病院、老人施設、行政にて給食業務、栄養カウンセリング、離乳食などの業務に携わり独立。年間150名以上のスポーツキッズを"勝ち食メソッド"で全国大会へ多数導く。全国の治療院とタッグを組んで子どものタフな体づくりに力を入れながら、2024年より『売れっこ栄養士コミュニティー』を主宰して、4人の子供を育てながら売れっこ管理栄養士を生み出すサポートをしている。
15年悩み続けた辛い便秘をたった3ヶ月で卒業できたオリジナルの食事法、10分以内で作れる「スルっと快便!ガチ速!腸改革メシ」で、便秘でお悩みの方をサポートする「腸改革講座」主宰。管理栄養士の資格取得後、委託給食会社、介護施設での栄養管理に携わり、現在はフリーランスとして、レシピ開発、コラム執筆など幅広く活動中。
コントラクトフードサービス大手会社で経験を積んだあと、フリーランスに転向し栄養指導・特定保健指導・遺伝子検査の結果を踏まえた生活習慣のカウンセリング、「食」メディアの業務に携わる。現在は忙しい毎日を過ごすママ向けにサービスを立ち上げ、「ゆとりある時間を生み出すラク!一汁一菜Labo.」を運営している。