HIH plus 防災セットは、一時避難に必要なものをコンパクトに持ち運べる商品をお探しの人におすすめです。商品数は20点と少なめですが、緊急避難に必要なものがほぼ揃っています。比較したなかには、今すぐ必要ないものが多数入った商品もあったのに対し、最小限のアイテム数で荷物が増えないのが好印象でした。充電機能を備えたラジオライトがあり、夜道を照らしながら避難できるのがポイント。避難所で少しでも快適に過ごすための、飲料水や簡易食、暖を取るためのアルミシートも入っていました。耳栓やアイマスクといった安眠用品だけ買い足せば、ひとまず困らないでしょう。サイズは幅20×奥行き20×高さ50cmと、非常にスリムです。重量が6kgを超える商品があるなか、約2.2kgと軽いのもメリット。実際に背負ったモニター6名からは、「軽くて背負いやすい」との声が聞かれました。子どもや高齢者でも背負いやすく、家族分を揃えておくにもうってつけです。一方で、ベルトが細く肩に食い込みやすいのは気になりました。肩ベルトが太いものと比べると、移動時に負担がかかりそうです。フィット感は良好で、モニターからは「何も背負っていないような感覚」との意見も出ましたが、追加でアイテムを入れるときは重くなりすぎないように注意しましょう。長距離での避難も想定し、もう少し背負いやすいものを検討したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
HIHの1人用 ハザードバックは、保管しやすい防災セットがほしい人におすすめです。サイズは比較した全商品のなかでも非常にコンパクトでした。玄関先の省スペースにも置きやすいですよ。商品数はバッグを含めて21点と多くありませんが、1次避難時に活躍するアイテムが充実しています。価格は約6000円と、相場の半分程度に抑えられているのも購入しやすいポイントです。重量は約2kgと軽いので、子どもや高齢者でも運べます。ただし、簡易的なつくりの肩ベルトは背負う際に絡まる可能性も。とはいえ、長さを調節すれば背中にフィットし、激しく動いてもずれません。また、撥水性の高いバッグは、断水時にはウォータータンクとしても重宝します。必要最低限のものをコンパクトに備えておきたい人にぴったりな一品です。
アイリスオーヤマ 防災リュックセットは、避難所での生活に備えたい人に向いています。ランタン・屋内スリッパに加え、携帯トイレ・ウェットティッシュなど衛生商品もしっかり用意されていました。さらに厚さ22cmもあるエアマットの寝心地はよく、避難所での睡眠をサポートしてくれます。またホイッスルが付いていないのは惜しいものの、乾電池式のスマホ充電器やLEDライト付きのラジオなど便利なアイテムも豊富に揃っていました。しかしアイテムを入れた総重量は8.4kgと重いため、避難時に急いで持ち出すときにはやや負担になるかもしれません。とはいえ防災グッズは非常に充実しているので、災害時の持ち出し用ではなく、避難所で役立つ防災セットをお探しの人はぜひ購入を検討してみてください。
アイリスオーヤマの防災リュック BRS-33は、サッと背負って素早く避難しやすいものがほしい人におすすめです。総重量が1.82kgと比較したほかの商品よりも軽く、サイズも小さめ。「子どもでも余裕で持てる」「走れるほど軽い」と好評でした。また、やわらかい素材のリュックで、肩ベルトのパッドには厚みがあります。掴みやすく背負ったときの負担感もほとんどありません。さらに、4千円程度と相場の3分の1ほどの安さも魅力です。飲料水や非常食は入っていませんが、避難するときに役立つもの・避難所での快適さを支えるものが充実しています。食品類を足せば、さらに役立つ防災セットにできるでしょう。子どもから高齢者にまで持ちやすく、コストも抑えられる商品です。家族の人数分そろえたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。
HIH 防災セット 1人用 ハザードリュック 36点セットは、避難に必要なものをこれ1つでそろえたい人におすすめです。懐中電灯・携帯トイレ・救急用品などの防災用品が充実しています。比較した一部商品には含まれなかった保存期間の長い水や食料も含まれていました。「必要なものがほとんど入っているので助かる」との口コミにも頷けます。あると便利なウエットティッシュ・充電器・乾電池なども付属。エアマット・アルミ寝袋・ランタン・蓄光防水ケースなどがそろっており、夜の避難にも心強いといえます。追加で買い足すとすれば、冬場はカイロ・女性は生理用品などがあるとより安心感が高まりそうです。リュックの背負いやすさも悪くありません。肩紐がほどよい太さと厚みがあり、比較した一部商品のような食い込みが気になりません。背中にほどよくフィットし、実際に背負ったモニターからも「動きやすい」と好評でした。ただし一部から「段差ではリュックが揺れる」と指摘されたので、事前に肩紐を調整しておきましょう。シャワーをかけるとチャックからの浸水したのは惜しいところ。比較した商品にはまったく浸水しないものもありました。防炎加工についても記載がなかったので、火災・大雨時の避難難には心もとない印象です。中身が充実しているぶん、口コミ同様重さを懸念する声も寄せられました。とはいえ背負いやすいため、避難場所が近くにあれば問題ないでしょう。1次避難に必要な防災用品はほとんど網羅されているので、何を用意したらいいのかわからない人は、ぜひチェックしてくださいね。<おすすめな人>災害時に備えて防災セットを用意しておきたい人買い足さなくてもそのまま使えるものがよい人<おすすめできない人>水害や津波に備えたい人