柳屋の薬用ヘアトニックは、清涼感のある使い心地が好きな人におすすめ。頭皮のベタつきが気になるときに、ほどよい爽快感を得られるでしょう。成分には、頭皮を整えるピロクトンオラミン・サリチル酸を配合。ベタつきによるフケやかゆみの予防が見込めます。乾燥肌や敏感肌の人は、事前にパッチテストをしてから使うとよいでしょう。頭皮に液がとどまり、液だれしにくいのも魅力。少しアルコールのような香りがしますが、強くはないため、使いにくさは感じませんでした。ボトルが重く、やや大きいので、容器を振る際は滑り落ちないように注意してくださいね。入浴後にスーっとした感覚を楽しみたい人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。
今回検証したジオットのヘアートニックには頭皮ケア効果があまり期待できないため、購入をおすすめできません。エタノール・メントールが配合されており、引き締めに特化して作られた商品です。頭皮を保湿したり、かゆみや炎症を抑えたりといった効果を期待する方には向いていません。また、合成色素などの添加物が配合されているため、敏感肌・乾燥肌の方も注意したほうがよいでしょう。一方で、使用感の面では高い評価を得ました。狙ったところにつけることができ、程よい清涼感が心地よいと好評です。効果より使いやすさを重視する方には一考の価値があるかもしれません。とはいえ、ほかにも使用感のよいヘアトニックは販売されています。レビューを参考に他商品も検討されてみてはいかがでしょうか。
マンダムのヘアトニックは、肝心の頭皮ケアを期待できる成分が配合されていないのが残念。刺激となる成分が多く配合されていて、特に肌が弱い方には注意が必要です。ただ、頭皮を引き締めて皮脂を抑える成分が入っているため、ベタつきが気になる方には向いています。また、実際の使用感の検証では、男性化粧品のようなダンディな匂いが不快との意見が多くありました。さらに、水っぽいテクスチャで頭皮から首筋にまで液垂れしてしまうことも。容器についても、ボトルが大きくて持ちにくい点がマイナスポイントでした。
LOREAL PARIS セリオキシル デンサーヘア
頭皮に直接トントンと塗布するタイプではなく、使用量の目盛りがついたスポイトタイプなので初心者や不器用な人でも塗布しやすい仕様ですよ。また、香水を使っているかのような華やかな香りも高く評価できます。ただ、なにより保湿力が致命的に低く、うるおいを与えるトリートメントとしてはイマイチな商品です。また、アルコールフリーではないので成分が気になる方は参考にしてください。
エロイカのヘアートニックは、頭皮がベタつきやすい人におすすめです。D-パントテニルアルコール・塩化ベンザルコニウムの2種類の有効成分が、健やかな頭皮へと導きます。容器が使いやすいのもポイント。逆さにして振るだけで、適量を頭皮に塗布できます。ペットボトル素材で扱いやすい点もモニターから好評でした。しかし、使用しても清涼感が得られないのは残念。せっかく使っても、頭皮はすっきりしません。また、中年男性をイメージさせる渋い香りも不評でした。頭皮への刺激は感じませんが、ツンと鼻に付くようなアルコール臭を感じます。特に若いモニターからは不人気。使用感を重視する人は他商品を検討しましょう。
今回検証したベネフィークのスカルプエッセンスは、頭皮をスッキリさせつつ香りも楽しみたい人におすすめ。炭酸泡がパチパチとはじけ、強めの刺激が感じられます。使用後も時間経過とともにスースー感が高まるため、とくに夏場の頭皮ケアに適した印象です。ボトルが持ちやすく、ピンポイントにスプレーできるのもうれしいですね。スパークリングフレグランスと謳うとおり、使用後はフローラル系の香りがはっきり感じられました。若干人工的なものの、強すぎないので使いやすいでしょう。頭皮環境を整える成分が複数配合されているのもポイント。育毛効果が期待できます。ただし、石油系界面活性剤・エタノールなど肌への負担が懸念される成分も。敏感肌・乾燥肌の人は、少量から試してみてください。