KIOXIA EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード
KIOXIA EXCERIA PLUS SDXC UHS-I メモリカード KSDH-A064Gは、高速で処理できる商品をお探しの人におすすめです。専用ソフトでベンチマークテストを行った結果、高評価の基準とした50MB/sを上回る72.2MB/sを記録。連写にも十分に対応できる処理性能です。比較した商品の平均が56.08MB/s(※執筆時点)だったのに対し、カメラの性能を十分に発揮できるでしょう。データ転送の速度もまずまず。連写をしてバッファからSDカードへデータを転送したところ、33.31秒で完了しました。高評価の基準とした30秒は下回りましたが、比較した商品の平均55.86秒(※執筆時点)は超えています。ビデオスピードクラスがV30と安定して書き込める規格のため、4K動画の撮影にもぴったりです。本商品の規格は、UHSインターフェースがUHS-Ⅰ・UHSスピードクラスは3。比較したUHS-Ⅱのクラス3に対応した商品ほど処理は速くないものの、大事な一瞬を逃さず撮影できる性能といえます。現状UHS-Ⅱに対応したカメラは少ないため、非対応のカメラをお使いであれば、本商品で十分でしょう。64GBの価格は、執筆時点で税込4,000〜5,000円程度。比較したなかでは高価ですが、年末年始を除く土日祝も電話サポートが利用でき、万が一のときも心強いですよ。32GB~1TBまで展開しているため、大容量タイプがほしい人にもおすすめです。一方で、今回検証したなかには、もう少し予算を抑えても書き込み速度に優れた商品もありました。予算を抑えたい人やスペックを上げたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
IODATA SD2U3-64Gは、UHS‐Ⅱ対応カメラで高速連写をしたい人におすすめです。実際に行ったベンチマークテストでの書き込み速度は平均212.14MB/sと、比較した全商品の平均71.67MB/s(※)を大きく超える結果に。公称値の250MB/sには届かなかったものの、4K動画の撮影を難なくこなせます。実際にデジタル一眼カメラを使ってバッファMAX分のデータ転送にかかる時間を調べたところ、わずか17秒で完了しました。比較した全商品の平均が約47秒(※)だったことをふまえると、実使用時における書き込み速度もスピーディです。ほかの機器の互換性と速さを示すバスインターフェーススピードがUHS‐Ⅱ、書き込みの最低保証速度を示すUHSスピードクラスが3に対応しているため、バッファの処理性能に優れています。バッファの処理が速いと連写開始からすぐに次の1枚を撮影をスタートできるため、大切な一瞬を逃しません。動画撮影時の書き込み速度にかかわる、ビデオスピードクラスがV90なのも魅力です。フルHD・4K30fpsの動画撮影であればV30でも可能ですが、V90であれば4Kはもちろん、6K・8K動画の撮影時にも活躍しますよ。UHS-Ⅱ・ビデオスピードクラスV90とハイスペックな分、ECサイトでの販売価格は64GBの場合で10,000円前後と安くはありませんが、プロの写真家やフォトグラファーも満足できる性能です。4K以上の高画質動画を撮影したい・連写機能をよく使うという人は、この機会にぜひ購入を検討してみてください。2024年11月時点・UHS-Iを含む<おすすめの人>カメラの連写機能をよく使う人6K・8Kの高画質動画の撮影をする人<おすすめできない人>フルHDや4K30fpsの動画が撮影できればよい人UHS‐Ⅱ非対応のカメラを使用している人
パナソニックのSDXC UHS-Iは、書き込み速度を重視する方にはおすすめできません。写真9枚の連続撮影データの書き込みにかかった時間は約10.3秒と遅く、書き込み速度は34MB/sとなりました。約7秒で書き込みが終了した上位商品と比べると、スピードに欠ける印象です。一方、読み取り速度には優れています。検証での速度は約48MB/sを記録し、約5GBと大容量データをわずか1分43秒で転送できました。全商品の中でも、素早くデータの転送を行えます。データの読み取りはスピーディーに行えるものの、カメラの連続撮影を頻繁に使用する方は他の商品も検討してみてください。
サムスンのPRO Plusは、読み取り速度を重視する方におすすめです。検証での読み取り速度は約56MB/sを記録。5GBの大容量データも約1分29秒で転送でき、今回比較した商品の中でもトップクラスの速さです。また、書き込み速度においても優れています。写真9枚の連写にかかる書き込み時間は約7.3秒となり、書き込み速度は約49MB/sと申し分ありません。次の撮影にもスムーズに取り掛かれます。余計な待ち時間がなく、快適に使えるため、SDカード選びで迷ったら検討して欲しい商品です。
SUNEAST ULTIMATE PRO SDXC UHS-II Card
SUNEAST ULTIMATE PRO SDXC UHS-II V60は、連写シーンに使えるUHS-II対応のSDカードがほしい人におすすめです。実際にベンチマークテストを実施した結果、書き込み速度は平均105.23MB/sを記録。比較した全商品の平均である65.51MB/s(※2024年8月時点)を超えており、4K動画の長時間撮影も可能な性能を備えています。「書き込み速度は遅い」との口コミに反して、実使用時の速度も十分な速さです。実際にバッファMAX分のデータを転送したところ、わずか26.95秒で作業は完了しました。比較した全商品の平均が48.42秒(※2024年8月時点)だったことをふまえると、バッファがすぐに空くため次の撮影にすぐ取りかかれますよ。書き込みの最低保証速度を示すUHSスピードクラスは3、動画の書き込み速度であるビデオスピードクラスはV60に対応しています。SDカードとほかの機器の互換性と速さを示すバスインターフェーススピードは、UHS‐Ⅰよりも高速なUHS‐Ⅱ規格です。連写性能を重視する人も満足できるでしょう。ただし公式サイトでの販売価格は容量64GBで税込8,170円(※2024年8月時点)と、比較した全商品のなかでも高めなのは懸念点です。上位商品にはより実使用時の書き込み速度が速い・価格が手頃なものもあったので、UHS‐Ⅱ規格にこだわらない人はほかの商品もチェックしてみてください。