マイベスト
バーベキューツールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
バーベキューツールおすすめ商品比較サービス

バーベキューツール

バーベキューツールを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。バーベキューツールに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

人気
バーベキューツールの商品レビュー

ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブル

ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブル

コストコホールセールジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

8,800円

コストコ ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブルは、屋外でも快適に調理や食事をしたい人におすすめです。レバーで簡単に高さが変えられるうえ、無段階で調整が可能。比較したほかの商品には高さに制限があるものや調節不可なものもありましたが、こちらは臨機応変な使い方ができます。太めの脚が八の字に広がり、天板に手を付いて立っても横揺れしないほど安定していました。ダッチオーブンを置いてもたわまず、熱による変色や変形もありません。ただし、ダッチオーブンをずらすとやや傷がついたため、鍋敷きなどを活用して傷を防ぎましょう。2つのパーツを合わせる組み立て式になっており、脚部に天板をはめるだけととっても簡単。幅は110cmで、4人でも使いやすい大きさです。折りたたむと細長くコンパクトになるので、収納スペースに余裕がない人も手に取りやすいでしょう。比較した商品には1万円以上のものが多く並ぶなか、公式サイトでの価格は税込7,280円(執筆時点)というリーズナブルさも見逃せません。機能面だけでなくコスパのよさもふまえると、ぜひ候補に入れたい一品です。
B5収納テーブル

CAPTAIN STAG B5収納テーブル

キャプテンスタッグ

折りたたみミニテーブル

3.70
|

998円

キャプテンスタッグ B5収納テーブル UM-1908は、持ち運びやすいものの、キャンプ時の使用にはやや不向きです。本品はプラスチック製で、耐久性が低め。比較した商品内には30kgの耐荷重を備えた熱に強いものもありましたが、重いものや熱を持ったものを乗せると破損する恐れがあります。錆びにくい点はメリットですが、軽いお菓子やドリンクを乗せるのにとどめるのが無難でしょう。「安定性がある」という口コミに反して、ぐらつきやすい点も気がかり。脚の構造は垂直かつ、ロック機能はついていません。比較したなかでは脚が八の字型でロックできるものが高く評されましたが、本品の安定性はいまひとつです。脚部が沈むのを防ぐバスケットが先端にないため、砂場での使用にも向いていないといえます。一方、収納時のサイズがコンパクトな点は好評。バックパックに楽々入り、「収納が簡単でコンパクト」との口コミどおりです。比較した全商品の平均重量が約1.5kgだったのに対し(※執筆時点)、300gと軽いのも魅力。メーカーの推奨どおり膝の上に乗せて使っても、苦になりにくいでしょう。天板にはカップホルダーもついていて、ドリンクやお菓子とともにスポーツ観戦を楽しみたいときぴったりです。脚部と天板が一体型の折りたたみ式で、設営は脚と天板を展開するだけとシンプル。組み立てに時間はかかりません。天板はカップホルダー部分を除いて平面なので、掃除もスムーズに行えそうです。比較した一部商品に見られたバリもなく、届いたその日からすぐに使えますよ。執筆時の値段は税込2,750円(公式サイト参照)。比較したなかには5,000円を超えるものもあったなか本品はリーズナブルで、スポーツ観戦時の専用テーブルとしても買いやすいでしょう。とはいえ、キャンプや登山などより幅広いシーンで活用したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
Coleman バタフライテーブル/120

Coleman Coleman バタフライテーブル/120

ニューウェルブランズ・ジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

22,290円

Coleman バタフライテーブル/120ははじめてアウトドア用テーブルを購入する人におすすめ。天板と脚が一体になった折りたたみ式で、直感的に設置できました。組み立てに時間がかかり力が必要だった商品と比べ、力に自信がない人でも扱いやすいでしょう。掃除のしやすさや天板の頑丈さも、比較した商品のなかでトップレベル。天板に隙間がないので、食事のあとに手入れしやすいのはうれしいポイントです。約100℃のダッチオーブンを直接置いても、熱での変形や変色、重さによるたわみなどは見られませんでした。脚の高さは3段階で調節可能。操作はボタンを押すと簡単ですが、脚の長さを一番高くすると大きな揺れが生じました。パーツの結合部分から軋む音がするのも気になります。比較した脚が八の字構造になった商品よりも、安定性にはやや懸念が残ります。本体の重量は約5.7kg、収納時の幅は120cm。なかには2~3kg程度のものやたたむと幅が60cmほどに収まる商品もあり、「収納時のサイズが大きい」「重さが気になる」という口コミにも頷けます。設置や片付けの簡単さは魅力ですが、持ち運びやすさを重視するならほかの商品も検討してみてください。
キャンプ テーブル

キャンプ テーブル

UPF

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.51
|

5,880円

UPF キャンプテーブルは、持ち運びやすくサッと準備できるローテーブルをお探しの人におすすめです。「軽くて持ち運びに便利」との口コミどおり、わずか2.6kgと軽量。比較した多くの商品が8~10kgほどあったのに対し、片手で軽々と持てました。本体に持ち手がついているのでそのまま持てるうえ、持ち運びに便利な収納バッグも付属しています。広げるだけの簡単設営で、準備に手間がかからないのも利点。片づけ時にメッシュ天板を拭くのにやや引っかかった点で惜しくも上位を逃したものの、丸洗いできるので汚れが溜まる心配はないでしょう。左右にミニテーブルがあり、クッカーや調味料などのちょい置きにも便利。見た目より広々と使えて、「コンパクトながら広げると存在感がある」との口コミにも納得です。安定感も申し分ありません。脚の構造はハの字型でしっかりと広がるタイプ。比較した直立型よりも横からの衝撃に強い傾向があり、人の足がぶつかっても転倒するリスクは少ないといえます。天板も滑りにくかったので、料理や食器が滑り落ちる心配もないでしょう。天板の素材は大半がスチール製で、焚き火の近くでも使用可能。メッシュ部分には熱い調理器具を直置きできるので、座ったまま火をいじったり食事をとったりとロースタイルで楽しむのにうってつけなアイテムです。なお、スチール製は錆びには弱く、一部のMDF素材の天板もカビが発生するリスクはあるので、雨の日の使用は極力避けたほうが長持ちしやすいでしょう。価格は約5千円(※執筆時点)とリーズナブル。比較したほかの商品には1~3万円を超える高級モデルもありましたが、こちらはサブ用として2台目の購入を考えている人にも手が出しやすい価格帯です。コンパクトで車載スペースもとりにくく、1台あると何かと便利なサイズなのでぜひ候補に入れて検討してみてくださいね。
GOOD RACK TABLE

DOD GOOD RACK TABLE

ビーズ

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.29
|

12,980円

DOD グッドラックテーブル TB4-685は、多機能なアウトドア用テーブルを探している人におすすめ。比較したほかの商品はシンプルなつくりのものが多いなか、脚先の微調節機能や4段階での高さ調節機能が備わっていました。テーブル下のラックも便利で、散らかりやすいキャンプグッズや食器類の収納に役立ちますよ。テーブルの扱いやすさも優秀です。天板に隙間がないため、食べカスなど汚れが詰まる心配はありません。耐熱性・耐水性をチェックした検証では熱による変色・変形や水の染み込みなどもなく、ダッチオーブンを天板の上でずらしても傷つきませんでした。掃除しやすく耐久性に優れているので、長く活躍しそうです。シンプルな折りたたみ式で、初見でも簡単に設置できました。ただし、脚の高さを調節にはスクリュータイプ式が採用されており、慣れないうちはやや時間がかかる可能性も。とはいえ、指をケガする心配が少ないのはメリットです。それぞれのパーツがしっかりと噛みあい、安定性は上々。一方、「天板の素材が柔らかい気がする」という口コミどおり、ダッチオーブンを置くとひとめでわかるほどたわみました。耐荷重以上のものは置かないようにしましょう。重いものも気兼ねなく置きたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.