マイベスト
翻訳ソフトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
翻訳ソフトおすすめ商品比較サービス

翻訳ソフト

翻訳ソフトを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。翻訳ソフトに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

人気
翻訳ソフトの商品レビュー

小学生モデル 2015年モデル

EX-word 小学生モデル 2015年モデル

カシオ計算機

小学生向け電子辞書

4.29
|

5,630円

カシオ 小学生モデル 2015年モデル XD-SK2800は、価格を抑えつつ、教材が充実した商品がほしい人におすすめ。実際に使うと、口コミどおりコンテンツ数は100種類と豊富でした。「子どもの探求心・好奇心を引き出す」と謳うとおり、画像やイラストが載ったビジュアル事典や英語アニメなど、比較したなかでは少数派だったコンテンツも利用できます。収録辞書数は、英語・国語を中心に34冊。「収録語数が少ない」との口コミどおり、比較した2021年発売の同モデルよりは6冊少ないものの、小学生向けとしては十分な量でしょう。ただし、2015年モデルのため現行の学習指導要領には対応しておらず、英語のリスニングコンテンツも少なめだった点には注意が必要です。本体は275gと比較したなかでも軽く、持ち運びの負担が少ないのもうれしいポイント。塾や図書館などに持っていきやすいですよ。キーボードやボタンも操作しやすく、発音スピード・明るさ・文字サイズなどの調整機能も備わっています。口コミで不評だった乾電池式ですが、約130時間持つので交換はそこまで頻繁ではありません。検索方法としては、特筆すべき便利な機能はありませんでした。キーボードでのローマ字入力のほか、タッチパネルによる50音検索に対応。ただし、漢字の手書き検索は漢字辞典でしか使えません。手書き文字の判別も10回中5回正しく認識できるレベル。上位商品は複数辞書検索でも漢字の識別ができ、検索の手間が省けました。公式サイトによると、価格は執筆時点で税込28,600円。比較した最新型は公式サイトの価格で5万円近くするので、手頃さは大きな魅力です。ただしコンテンツ追加機能がないため、発売年が古いぶん、情報の鮮度や不足が気になる可能性はあります。せっかくなら最新の情報を収録した長く使える商品がよいという人は、ほかもチェックしてみてくださいね。
カラー電子辞書《中学生向け》

Brain カラー電子辞書《中学生向け》

シャープ

中学生向け電子辞書

4.40
|

13,430円

シャープ カラー電子辞書《中学生向け》 PW-AJ2は、最新モデルより価格を抑えつつ、内容が充実したものがほしい人におすすめです。本品は2019年モデルながら、2022年モデルと並ぶ23冊の辞書を搭載。英語のイラストつき辞書は2011年発売の学研のもので、2019年発売の小学館の辞書を搭載したものには及びませんが、中学生が困ることは少ないでしょう。国語の辞書は2021年モデルと同じなうえ、2022年モデルにはない反対語便覧を搭載しています。間違った問題をピックアップする機能は、国語・英語・社会・理科の4教科に対応。比較したカシオの商品は数学・理科・社会に非対応だったことを考慮すると、優秀な結果です。英語の高校入試向けのコンテンツも豊富。発音トレーニングは比較したどの機種にもありましたが、リスニングコンテンツの高校入試向けトレーニング(一問一答)はシャープのみが搭載していました。英検受験に欠かせない技能や語彙力を伸ばせるコンテンツも充実しています。比較したカシオの商品にはない赤シート機能が搭載あり、反復学習しやすいのも利点。手書き入力の判別能力も高く、口コミで懸念されたタッチペンの感度も問題ありません。電池式だったカシオ製品に対し、充電コストが低い充電式なのもメリット。フル充電で約130時間使えます。262gと軽く、持ち運んで使いたい人にもぴったりです。片手で持てるサイズにたためるので、電車内などでも取り組みやすいですよ。問題集や一部の辞書はやや古いものの、基本的な知識の定着には十分な内容といえます。販売サイトによっては、最新モデルより価格を抑えられますよ。「たくさんのメニューがあり楽しみながら使える」という口コミどおりの商品なので、効率よく学習したい人はチェックしてみてください。
英語モデル 2023年モデル

EX-word 英語モデル 2023年モデル

カシオ計算機

大学生向け電子辞書

|

48,980円

カシオ 英語モデル 2023年モデル XD-SX9810は、大学生向けの電子辞書がほしいすべての人におすすめです。搭載辞書数が53冊と非常に多いのが特徴。とくに英語辞書は多く、比較した商品には9冊のみみのものもあったなか20冊も搭載しています。ニュアンスを解説したジーニアス和英辞典も入っていて、英語論文など実践的な学習にも使いやすいですよ。学習機能も充実しており、TOEIC・TOEFL対策はもちろん、難易度やシーンごとの英単語集も搭載。リスニング教材はビジネス英語にも対応するキクタンシリーズも入っていて、大学生はもちろん社会人になっても使えます。SPI対策問題集など就活に役立つコンテンツも豊富ですよ。「簡単に検索できる」という口コミどおり、検索もスムーズです。複数辞書検索に対応しているため、調べたい情報にたどり着きやすいでしょう。軽い力で手書き入力できたり、打ちやすいようにキーに凹凸があったりと使い心地は良好。検索結果の表示に遅延も見られませんでした。辞書一覧画面がビジュアル表示なのも便利なポイント。「情報量が多く使い勝手がよい」という口コミのとおり、視覚的にわかりやすいと感じました。画面の反射も抑えられていて、目への疲れも感じにくいでしょう。惜しかったのは、重量が287gとやや重たい点。比較したなかには250g程度と軽いものもあり、携帯性の評価は伸び悩みました。とはいえ、持ち運びにくい重さではないため、そこまで懸念点ではないといえます。値段は執筆時点で税込59,400円(公式サイト参照)。比較したなかでも高額ですが、とくに英語を専攻していて学習の質をアップさせたい人にはうってつけです。社会人になってからも使えるため、長く使える一台をお探しの人も手に取ってみてくださいね。
高校生 英語・国語強化モデル 2023年モデル

EX-word 高校生 英語・国語強化モデル 2023年モデル

カシオ計算機

高校生向け電子辞書

4.53
|

36,384円

カシオ エクスワード XD-SX4920は、電子辞書選びに悩むすべての人におすすめです。高校生に必須の辞書を含む37冊を収録。広辞苑や明鏡国語辞典・ジーニアス英和辞典のほか、比較した同社のスタンダードモデルには未収録のリーダーズ英和辞典も搭載しています。幅広い辞書が収録されており、42冊の追加購入もできるので、長く使い続けられますよ。「タッチペンの反応がよい」との口コミどおり、手書きパッドの精度も良好です。自動筆記マシーンで手書きパッドの精度を確認したところ、誤認しやすい文字も素早く正確に判別できました。比較したほかの商品と同様に音声入力は非対応ですが、使用頻度の高い18冊の辞書のショートカットを搭載。複数辞書の同時検索やスペルミスのフォロー、ジャンプサーチや連鎖検索など便利な機能もそろっていました。学習機能も豊富で、とくに英語学習機能が充実しています。比較した一部商品には搭載されていなかった英検対策機能は8種類のコンテンツを収録しており、英語好きの人にぴったりです。一問一答・音声読み上げ・スピーキング判定など、基本的な学習機能も搭載されています。漢検対策やカスタム単語帳・反復学習機能もあり、学習をサポートする仕組みが整っていました。画面のサイズは、実測で5.13インチと十分な大きさです。比較したほかの商品と同様に輝度の自動調整機能はありませんが、明るさと文字サイズは5段階で調整でき、視認性は良好でした。しかし、縦型学習には対応していないため、スマホやタブレットのように片手での操作はできません。「ハイレベルな英語・国語学習に対応した」と謳うだけあり、学習に必要な機能がギュッと詰まった一台です。文理選択などが決まっていない高校生でも使いやすいため、電子辞書選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してください。<おすすめの人>辞書の種類が多いものを探している人検索のしやすさを重視する人とくに英語学習に力を入れたい人<おすすめできない人>スマホのように縦型にして使用したい人
小学生モデル 2021年モデル

EX-word 小学生モデル 2021年モデル

カシオ計算機

小学生向け電子辞書

4.47
|

21,066円

カシオ 小学生モデル 2021年モデル XD-SX2800は、小学校6年間で不自由なく使える辞書がほしい人におすすめです。収録されている辞書の数は全40冊と豊富。上位商品の小・中学生モデルの51冊には及びませんが、比較した小学生モデルのなかでは非常に充実していました。小学校での学習をサポートするには十分な内容です。検索方法の豊富さも上々。手書き入力に対応し、まだ習っていない漢字の読み方を調べられるのが利点です。キーボードは仮名入力ができるので、ローマ字に慣れていなくても1人で調べものができますよ。辞書は国語辞書16冊・英語辞書9冊を収録。各辞典にはふり仮名がついているので、低学年でもスラスラ読めます。加えて、百科事典・ビジュアル事典など、子どもの興味を広げるコンテンツも豊富でした。漢字の書き順も学べ、「漢字辞書機能が充実している」との口コミどおりの結果です。英検対策は、3級・4級に対応。比較した英検2級に対応している商品と並ぶと、リスニング教材などはレベルが少し低く設定されています。とはいえ、英語の基礎力を伸ばすのにはちょうどよい難易度でしょう。子どもが飽きにくい動画コンテンツもあり、「英語を楽しく学べる」との謳い文句どおりです。キーボードは凹凸があって打ちやすく、比較したほかのモデルと同様に使い心地も申し分なし。重量も291gと、ほか商品と大差ありません。追加コンテンツのダウンロードができるので、子どもの興味が広がった分野の辞書を充実させられますよ。小学校の学習内容に特化した辞書がほしいなら、ぜひ検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.