マイベスト
お風呂用掃除用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
お風呂用掃除用品おすすめ商品比較サービス

お風呂用掃除用品

お風呂用掃除用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。お風呂用掃除用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
お風呂用掃除用品のおすすめ人気ランキング

お風呂掃除用スポンジ

お風呂掃除用スポンジ

49商品

スリーエムジャパン | バスシャイン 凹みのあるバススポンジ, スリーエムジャパン | バスシャイン SWIFT SCRUB バス用パワフルパッド, マーナ | お風呂の柄付きスポンジ, サンコー | バスピカピカ | BA-82, マーナ | 水垢とりスポンジ | W179

人気
お風呂用掃除用品のおすすめ人気ランキング

お風呂掃除用スポンジ

お風呂掃除用スポンジ

49商品

スリーエムジャパン | バスシャイン 凹みのあるバススポンジ, スリーエムジャパン | バスシャイン SWIFT SCRUB バス用パワフルパッド, マーナ | お風呂の柄付きスポンジ, サンコー | バスピカピカ | BA-82, マーナ | 水垢とりスポンジ | W179

人気
お風呂用掃除用品の商品レビュー

パイプハイター 高粘度ジェル

ハイター パイプハイター 高粘度ジェル

花王

パイプクリーナー

4.53
|

200円

パイプハイター 高粘度ジェルは、溶解力が高く、パイプの壁にかけやすいパイプクリーナーを選びたい人におすすめ。溶解力は比較した商品のなかでもトップクラスで、風呂場の汚れに見立てた髪の毛やシャンプー・コンディショナーもしっかりと溶かしました。風呂場の排水口に溜まりがちな汚れの除去に効果的といえます。また、キッチンの頑固な油汚れにも効果を発揮しました。水酸化ナトリウム1%と次亜塩素酸塩の両方を含んでいるため、油分の多いバターや卵のヌメリも強力に分解。「キッチン汚れには効き目が弱い」という口コミもありましたが、検証では十分な溶解力を実感できました。商品名のとおり、薬液はねっとりと濃厚なテクスチャ。アクリル板に薬液を10秒垂らして検証したところ、わずか8.8cmしか垂れませんでした。比較したなかには10秒間で15cm以上垂れた商品もあったため、粘度の高さは非常に優秀。パイプの壁にしっかり密着して、全体をまんべんなく掃除できるでしょう。放置時間が15~30分と比較したなかでは短く、そのあとは水で流すだけでOK。ノズルが横向きなので、排水口の淵に沿ってかけやすい点も魅力です。手間が少ないので、掃除頻度が高い人も手軽に使えるでしょう。
パイプキング

パイプキング

カネヨ石鹸

パイプクリーナー

|

220円

髪の毛は束の両端がしっかり溶けて細くちぎれ、2/3ほど残った状態に。溶けた形跡も残されているため、それなりの溶解力は発揮してくれそうです。バターはほとんど変わらず溶けませんでした。粘度もイマイチという結果でスグに流れてしまいますが、使い方によっては利用価値十分。大容量タイプというコスパの良さを活かし、日々のメンテナンスに利用したり、繰り返し使うなどの工夫をされることをおすすめします。
茂木和哉 超人たわしZ

茂木和哉 超人たわしZ

レック

たわし

|

396円

結論からいうと、レックの茂木和哉 超人たわしZは、スポンジ感覚で使えるものがよい人におすすめです。薄くてやわらかいうえ、好みの大きさにカットできるのが特徴。厚みがないぶん、手へのフィット感には欠けますが、細かい部分まで洗いやすいのは利点です。五徳の入り組んだ部分や角の部分など、一般的なたわしでは洗いづらかった部分をしっかり捉えられました。面で汚れを落とすため、ザルの目などの細かいものはあまり得意としませんが、フライパンなどの平らで面積があるものにも向いています。毛が抜け落ちることもほぼなく、快適に使えるでしょう。パーム素材のたわしに比べるとやや物足りなさを感じるものの、コゲなどの頑固な汚れもある程度は落とせました。ただし、超微粒子研磨剤配合で傷が入りやすいので、表面がツルツルとしたお皿やテフロン加工されたフライパンなどを洗う際は注意が必要です。とはいえ、チクチクせず持ちやすいなど、扱いやすさはこの商品を選ぶメリットといえます。公式サイトでの価格は、2022年6月の執筆時点で2枚入り税込400円。同シリーズの洗剤とセットで使えば、より高い洗浄効果が期待できますよ。ぜひチェックしてみてください。
白いたわし サイザル麻(小)

亀の子束子 白いたわし サイザル麻(小)

亀の子束子西尾商店

たわし

|

579円

亀の子束子西尾商店 白いたわし サイザル麻(小)は、デリケートな食器・調理器具を洗えるものがほしい人におすすめです。素材には柔らかいサイザル麻が使われており、ステンレス板を50往復擦っても傷はほぼつかず。比較した商品内には毛が硬めで傷がつきやすいものが多くありましたが、本品はテフロン加工のフライパンや陶器などの洗浄にも活用できます。使いやすさも非常に優秀。サイズは直径8×厚さ3.2cmと小ぶりで手への収まりがよく、素手で持ってもチクチク感は気になりません。ザル・五徳を洗うと細かい部分まで毛が届いて洗いやすく、大物のフライパンも全体をまんべんなく擦れました。抜け毛も出にくいため、力を入れてゴシゴシ洗えますよ。一方で、汚れ落ちは高評価には届かず。牛脂を炙って再現したフライパンの外側汚れに使用したところ、100往復擦っても見た目に変化はみられませんでした。カレーの頑固な汚れも中央部にコゲが残り、きれいに落とせたとはいえない結果です。比較した商品内でも、毛が硬めなパーム・棕櫚(しゅろ)といった自然素材や研磨粒子入りの化学繊維で作られたものは、汚れ残りが少ない傾向が。本品は「毛が柔らかすぎる」との口コミどおりで、こびりついた汚れはうまくとらえられません。汚れ具合にあわせて、硬い毛のたわしと使い分けるとよいでしょう。手にフィットして使いやすく、食器・調理器具への傷つきを抑えられるのは魅力。とはいえ、頑固な汚れを落とすのにはやや頼りないといえます。汚れ落ちのよさで選びたい人は、毛が硬めながら快適に使えた上位商品もチェックしてみてください。
パイプクリーナー

ダイソー パイプクリーナー

大創産業

パイプクリーナー

|

110円

ダイソー パイプクリーナーは、リーズナブルな価格で風呂場やキッチンの詰まりを取り除きたい人におすすめです。とくにキッチンの汚れ除去力は比較したなかでも非常に優秀で、用意したバターやパン粉・卵などの汚れをほとんど溶かせました。油を分解する水酸化ナトリウムが1%と十分な量が入っており、キッチンの排水口にも高い効果を発揮できるでしょう。お風呂場の汚れを再現した検証でも、髪の毛・バターの大部分を溶かすことができ、高評価でした。比較したなかには髪の毛がほとんど残った商品もあるなか、タンパク質を分解できる次亜塩素酸塩が含まれているのが要因と考えられます。これなら、皮脂などの汚れが溜まるのも防げるでしょう。しかし粘度が低く、とどまりやすさは高評価に届きませんでした。実際に液を垂らしてみると、垂直のパイプ内をスッと流れてしまい、壁面に付着しにくい様子。比較したなかには高粘度でしっかりとどまる商品もあるなか、壁面の汚れは取り除きにくい可能性があります。放置時間は15~30分程度と早く、薬剤を溶かすなどの手間もありません。しかし口が広く、液が一気に出てしまうのが難点。比較した商品には狙ったところにかけやすい横向きノズルがついているものもありましたが、本商品にはそれがなく、薬剤の注入に苦戦しそうです。総合的にみると、溶解力は十分ですが、使いやすさや粘度がいまひとつ。近所のダイソーで購入できるため、試しに掃除してみるときには選択肢のひとつになるでしょう。パイプ内の隅々までしっかりと汚れを取り除きたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.