マイベスト
ダンボールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ダンボールおすすめ商品比較サービス

ダンボール

ダンボールを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ダンボールに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
ダンボールのおすすめ人気ランキング

引っ越し用ダンボール

引っ越し用ダンボール

29商品

ヌーブ | 宅配120サイズ 発送用ダンボール箱 | FD05-0010-a, ヌーブ | 引越しセット 2〜3人用 | ‎ZH18, ヌーブ | 段ボール 160サイズ, ヌーブ | 宅配配送用ダンボール箱 100サイズ | FD06d, ヌーブ | 段ボール

人気
ダンボールのおすすめ人気ランキング

引っ越し用ダンボール

引っ越し用ダンボール

29商品

ヌーブ | 宅配120サイズ 発送用ダンボール箱 | FD05-0010-a, ヌーブ | 引越しセット 2〜3人用 | ‎ZH18, ヌーブ | 段ボール 160サイズ, ヌーブ | 宅配配送用ダンボール箱 100サイズ | FD06d, ヌーブ | 段ボール

人気
ダンボールの商品レビュー

ケーブルボックス ブレッタ

ケーブルボックス ブレッタ

ニトリ

ケーブルボックス

4.56
|

1,017円

ニトリ ケーブル ボックス ブレッタは、予算を抑えつつコード類を整理したい人におすすめです。実際に商品を確認したところ、配線のしやすさで高評価を獲得。比較したなかには、左右にしか配線穴がないものもあったのに対し、こちらは天面や背面にも穴が空いています。コード類を好きな方向に出せるのが利点。そのうえ左右のスリットが上向きのため、穴にコードを通す必要はなく、上から被せるだけでOKです。使いやすさも申し分ありません。背面の排熱用の穴からタップの操作ができるため、フタを外す必要はなし。収納力も十分で、4口タップが2本入りました。高さは10.5cmとやや低めだったものの、MacBookの充電器やACアダプタなどの大きめのコンセントも収納可。口コミに「サイズが大きく電源タップが余裕で入る」とあるのもうなずけます。一方、天面の穴からホコリが入る可能性が高く、汚れにくさの評価は伸び悩みました。比較したなかの、フタに穴のない商品よりこまめな掃除が必要です。表面はフラットで汚れは溜まりにくいものの、ペーパー素材で拭き掃除はしにくいといえます。「紙製なのでお手入れしにくい」という口コミにも納得できました。機能面もいまひとつ。比較した約半数の商品は底面に滑り止めがついていたのに対し、本商品はついておらず、コードを引っ張るとボックスごと動く可能性があります。また、耐熱性がないのも気になるところです。税込1,190円(※執筆時点・公式サイト参照)という手頃な価格でありながら、コード類をすっきり収納できる本商品。「4個口タップ向きのサイズ」と謳うとおりサイズがコンパクトで、デザインもシンプルなためどこでも使いやすいでしょう。ただ多少予算を上げてでも汚れにくく機能が充実したものがほしいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
ケーブルボックス

ケーブルボックス

Baskiss

ケーブルボックス

4.68
|

1,880円

Baskiss ケーブルボックス テーブルタップ収納ボックスは、たくさんのケーブルを簡単に配線したい人におすすめ。比較した商品内には、配線穴が左右にしかないものもあったなか、本商品は正面・背面・左右合わせて7か所あります。さまざまな方向からコードを引っ張り出せました。スリットは上向きに空いており、上からコードを入れるだけで配線できるのも便利です。実際に試すと、6個口タップ2本・大きめの充電器・ACアダプタが入りました。「6個口タップが入らない」という口コミに反し、たくさん収納できます。比較したなかにはフタの溝が浅く不安定な商品もあるなか、フタの溝が8mmありしっかりはまりました。「フタが外れやすい」という口コミは気にしなくてよいでしょう。フタは木製で天面に穴がないので、掃除の手間もあまりかかりません。比較した結果、木製タイプは静電気を起こしにくいので、ホコリが溜まりにくい傾向がありました。本体にはプラスチック素材が使われていますが、表面に凹凸がないので汚れを拭き取りやすいでしょう。配線穴が多いぶん、通気性に優れているのもうれしいポイントです。湿気がこもりにくいので、トラッキング現象のさらなる防止につながります。しかし、電源タップ操作用の穴はなく、底部には滑り止めがついていません。コードを引っ張ると本体が一緒にズレたため、プラグを頻繁に外す場合は使いにくい可能性があります。とはいえ、ボックス内のスペースが広く、たくさんの充電器やケーブルを収納できるのは利点。ECサイトでの価格は2,000円前後(※執筆時点)と高くないため、テレビ周りなどのあまり扱わないコードを収納するならよいでしょう。机の上や足元に置いて使いたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!
ケーブルボックス ウェブ L

ケーブルボックス ウェブ L

山崎実業

ケーブルボックス

4.93
|

2,166円

山崎実業 ケーブルボックス ウェブ Lは、ケーブルボックスをお探しのすべての人におすすめです。7個口の電源タップやゲーム機・ソフト類まで収納できると謳っており、実際にサイズを確かめると、6個口の電源タップを2個収納できました。比較した商品内でも高さ13cm未満だと大きなコンセントを収納しにくかったなか、14.5cmと高くMacBookの充電器やACアダプタも楽々入ります。配線のしやすさも申し分ありません。左右の穴には上向きのスリットが入っており、上からコードを入れれば簡単に配線が可能。比較したなかには、左右にしか配線穴がないものがあったのに対し、正面の端から端まで一直線状に穴が空いていて好きな位置からケーブルを出せます。機能性も優秀です。比較した約8割の商品が非耐熱性でしたが、本品は耐熱性のある素材を採用。「本体内部の熱を放出する」と謳うとおり通気性も十分なので、「結構熱がこもる」との口コミはそれほど気にしなくてよいでしょう。底面に滑り止めがあり、ボックスが倒れにくいのもうれしい点です。表面に凹凸がなくホコリが溜まりにくいことから、汚れにくさも上々。天面に穴もないため、内部にはホコリがほとんど溜まりません。「静電気でホコリまみれになる」との口コミどおり、プラスチック製で静電気が発生しやすい点は気になるものの、拭き取りやすい素材でお手入れは簡単。定期的に拭けば、きれいな状態を保てるでしょう。フタと容器が一体型で、「片手で簡単に開閉できる仕様」という謳い文句どおり開閉もスムーズ。頻繁に電源のON/OFFを切り替えたい人にもぴったりです。大容量かつ使い勝手・機能性に優れる商品なので、ケーブルボックス選びに悩んだらぜひ検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.