TOKIO Lab SUUPY 電動鼻吸い器は、ドロドロ鼻水も素早く吸い取れるハンディタイプを探している人におすすめです。実際に試したところ、低粘度の疑似鼻水を約8秒・高粘度の疑似鼻水を約24秒とあっという間に吸い取りました。比較したなかでは電動据え置きタイプが吸引力に優れている傾向がありましたが、電動ハンディタイプの本品も口コミどおりパワフルな吸引力を発揮。ノズルは柔らかいシリコン素材で鼻に差し込みやすく、片手でもスムーズに吸引できますよ。電池・コンセントの両方に対応しており、場所を問わず使えるのも利点です。本体は500gと電動ハンディタイプのなかでは重めですが、ペットボトル1本分とほぼ同じサイズ。大きめのマザーズバックなら、持ち運びもさほど負担にならないでしょう。メンテナンスも簡単です。比較したなかには8つ以上のパーツを洗う必要がある商品もあったのに対し、こちらは3~4つと少なめ。先端に鼻水キャッチャーがあり、チューブを洗う必要はありません。「パーツが少なく、手入れがしやすい」との口コミにも納得です。着脱も簡単なうえ、薬液・煮沸の2種類の消毒方法から選べますよ。「音が大きい」との口コミどおり、静音性はいまひとつです。吸引時の稼働音を測定すると、79.5dBと大きめでした。比較したほどんどの電動タイプと同様に、高評価の基準値とした37.5dBをクリアできず。モーター音のうるささが気になるため、就寝時の吸引には向いていません。「コンパクトサイズに置き型の機能をぎゅっと詰め込んだ」という謳い文句どおり、据え置きタイプのパワフルな吸引力と、どこでも使えるハンディのよいとこ取りをした商品です。とはいえ、据え置きタイプを探している人や小さいバッグに入れて持ち運びたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
TRアンドK 電動鼻水吸引器 RW-1は、外出先へ持ち運びたい人におすすめです。コンパクトな電動ハンディタイプで、電池を含めた重量は210gと軽量。比較した商品内にはノズルがむき出しのものもあったなか、ノズルキャップが付属しておりホコリやゴミの付着を防げます。バッグ内でかさばりにくく、移動中もノズルを清潔に持ち運べますよ。「まったく吸わない」との口コミに反して、吸引力は比較した電動ハンディタイプのなかでもトップクラスの評価に。実際に使用すると、低粘度の鼻水は約19.5秒・高粘度の鼻水は約15.9秒で吸い取れました。比較したほかの商品には、高粘度の鼻水の吸引に40秒以上も時間がかかったものがあったことをふまえると、短時間で吸引を済ませられます。また、扱いやすさは高評価を獲得。片手で操作できるうえに、ノズルはやわらかいシリコン製でスムーズに鼻へ入れられます。ノズルは太め・細めの2種類が付属しており、鼻水の量にあわせて使い分けられるのも利点です。使用時にはブーッという機械音が鳴るものの、うるさく感じるほどの音量ではありませんよ。手入れも簡単に済ませられました。比較したほかの商品には、洗うパーツが10個近いものもあったなか、本品は5個と多すぎず分解にも手こずりません。消毒できるのはノズルのみですが、煮沸・電子レンジ・薬液と3種類の消毒方法に対応しています。鼻に直接触れるノズルをきれいに保てるでしょう。軽い電動ハンディタイプで持ち運びやすく、操作・手入れともにも手間はかかりません。外出先でも鼻水をしっかり吸い取れますが、上位商品にはよりパワフルなものもありました。吸引力を重視する人や自宅用を探している人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ジョンソンベビー すやすやタイムウォッシュは毎日気持ちよく使える子ども向けシャンプーをお探しの人におすすめです。泡タイプなので手間なくさっとシャンプーできるうえ、実際に子どもの髪を洗った検証では泡切れのよさが好評でした。シャワーを嫌がる子どもの髪もサッと洗い流せるでしょう。ラードを塗布したプレパラートを使って洗浄力を検証したところ、落とせた皮脂の量はほぼ比較した商品の平均値。洗浄力はそこそこですが、適度に皮脂を残しながら洗えるので敏感肌の子どもにも向いています。専門家に成分評価してもらったところ、やさしく洗えるベタイン系の洗浄成分が使われており高評価に。子どもにはあえて必要のないシリコンを含まないのも好印象です。ただし、保湿成分が含まれていないため、口コミのように保湿力に物足りなさを感じる可能性もあるでしょう。乾燥が気になる人は注意が必要です。洗髪後もほのかに残るアロマの香りは大人には好評でした。一方で、口コミの懸念どおり、子ども向けとしては「強すぎる」というコメントも。また、指通りの検証でも、一部から洗浄中や乾燥後に髪がきしむという声があがりました。ほぼ全員が満足した商品と比べると、こちらは髪質との相性が合わないこともあるようです。手早くシャンプーができる使い勝手のよさは魅力的ですが、子ども向けの香りのよさや指通りのよさを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみましょう。
無印良品 ベビーから使える全身シャンプー・泡タイプ
今回検証した無印良品のベビーから使える全身シャンプーは、髪や頭皮をやさしく洗い上げるアイテムです。洗浄力は控えめで、泡がへたりやすいものの、毛量の少ない幼児なら問題ないレベル。中身を多めに出して、丁寧に洗うようにしましょう。泡切れがよく、すすぎやすいのは長所です。また、特に今回の検証では、成分が際立つ高評価となりました。保湿油剤や洗浄成分をバランスよく配合し、サラッとなめらかな髪にまとまります。肌へのやさしさは申し分ないので、赤ちゃんや低年齢のお子さんにも使いやすいシャンプーとして、ぜひチェックしてみてくださいね。
ピジョン ドクター鼻吸い器は、軽量で手軽に使えるものの、吸引力には期待できません。電源不要のポンプ式で、片手で握るだけで使用できます。ただし実際の吸引力はいまひとつ。疑似鼻水を吸引したところ、低粘度では約43秒、高粘度では比較した全商品の平均約43秒(※執筆時点)を大きく上回り、2分半近くかかりました。「水分が多い鼻水でないと吸い出すのは難しい」という口コミどおり、ネバネバ鼻水に対する吸引力は上位商品に及びません。鼻水の量が少なくサラサラしている場合の使用に限られるでしょう。手入れがしやすいのは魅力です。比較したなかには分解するパーツが多く手間に感じた商品もあったのに対し、こちらはシンプルな構造。「簡易なつくりなので洗うのが楽」との口コミどおり、分解・組み立ても簡単でした。煮沸・レンジ・薬液での消毒に対応しているのもよい点です。ノズルはやわらかいシリコン製なので、赤ちゃんの鼻を傷つける心配が少ないでしょう。約20gと軽量なうえ衛生的に保管できるノズルキャップつきのため、携帯にも便利です。吸引時の音はわずか39dBと図書館の館内よりも静かでした(参照:環境省)。比較した同じポンプ式の商品は、吸い込む際にやや大きめの音がしたのに対し、こちらはわずかに音が聞こえる程度。音に敏感な赤ちゃんにも使いやすいですよ。外出先や旅行で使うサブ用としてなら検討してみてもよいですが、しつこい鼻水もしっかりと吸引したい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。