マイベスト
その他授乳・お食事用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
その他授乳・お食事用品おすすめ商品比較サービス

その他授乳・お食事用品

その他授乳・お食事用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

人気
その他授乳・お食事用品の商品レビュー

コーヒービーンズキャニスター

nalgene コーヒービーンズキャニスター

Thermo Fisher Scientific

コーヒーキャニスター

|

1,760円

今回検証したナルゲンのコーヒーキャニスターは、高い密封性が魅力。また軽めのボトルで開けやすく、表面に刻まれている目盛りで簡単に計量も可能。コーヒーの風味も損なわれません。密封性を重視している方・軽いコーヒーキャニスターをお探しの方におすすめです。気になったのはボトルの形状。細長いため、コーヒー豆の容量次第では取り出しづらいことがあります。豆の出しやすさなど、使いやすさにとことんこだわりたい方にはおすすめできません。より使いやすいコーヒーキャニスターをお探しの方は、他の商品もチェックしてみてください。
ブースターチェア feedme

ブースターチェア feedme

カトージ

ベビーローチェア

4.26
|

7,780円

カトージ ブースターチェアfeedmeは、乗せおろししやすく、コンパクトに折りたためるのが魅力です。1歳児程度の大きさの人形を使った検証では、乗せおろしのたびにテーブルそのものを取り外す手間がかかる商品もあったなか、ボタンを押すだけでテーブルを開けました。背もたれは高くて姿勢を保ちやすく、広いテーブルに食器をたくさん並べやすいですよ。テーブルをセットしたままでも折りたためるため、コンパクトに収納できます。付属のベルトを使えば、大人用の椅子に固定できるのも便利。重量は3.1kgと比較したなかでも重すぎず、収納袋があるので旅行先などにも持ち運びやすいでしょう。座面は広いつくりで足が引っかかりにくく、ベルトの調節もスムーズに行えます。「安定感が足りず倒れやすい」との口コミがあったものの、金属製のフレームは十分な太さがあるうえに底面にはすべり止め付き。本体がずれる心配は少ないでしょう。また3点式のベルトと股ガードがあり赤ちゃんが動いてもずり落ちにくいでしょう。側面のレバーを回すと、座面の高さが4段階で調節できるのもよい点。また背もたれ・座面はクッション性があり、赤ちゃんの体に負担がかかりにくい印象です。カバー部分に水分が染み込みやすいのは惜しいところですが、テーブル・座面ともに汚れが詰まりやすい目立った溝はありませんでした。全体的に使い勝手のバランスがよいので、ぜひこの機会に購入してみてくださいね。
BONBEBE 5WAY多機能 ベビーチェア

BONBEBE 5WAY多機能 ベビーチェア

スモルビ

ベビーローチェア

4.40
|

13,580円

結論からいうと、Bonbebe 5way 多機能 ベビーチェアは、多機能にこだわる人におすすめです。リードとタイヤをセットできるカートがあり、ベビーローチェアとして使うだけでなく引っ張って遊ぶこともできます。比較したほかの商品には高さ調節ができないものもあったなか、高さや角度を変えられるので赤ちゃんに食事を与えやすいでしょう。本体後方にあるベルトを使えば大人用の椅子に固定でき、ダイニングテーブルにあわせやすいのもよい点。座面・背面ともにクッション性があり、快適に座れるよう配慮されています。安全性が高い3点式のベルトを搭載しているうえに、ベルトの着脱はワンタッチでとてもスムーズです。股部分に突起があるため、赤ちゃんがずり落ちる心配も少ないでしょう。フローリングの上に設置して1歳程度の人形を座らせた検証では、テーブルの装着が簡単で座面が広いため、楽に乗せおろしができました。シートの素材はポリウレタンでグリップがきいており、赤ちゃんのお尻がずれにくいといえます。また背もたれは十分な高さがあり、付属のクッションを使えば姿勢をキープしやすいのも魅力です。テーブル・座面ともに汚れが詰まりやすいつなぎ目がなく、クッションは外して洗えるので衛生面を重視する人にもぴったり。座面の素材は水分を弾くため、ジュースをこぼしてもサッと拭くだけできれいになります。しかし、折りたためないので使っていないときに邪魔になるかもしれません。床との接地面には滑り止めがなく、「グラグラして安定感がいまひとつ」という口コミのとおり本体がずれやすいのも惜しいところ。滑り止め付きで安定感が高いほかの商品もあったので、気になる人はあわせてチェックしてみてください。
ベビーチェア

ベビーチェア

RENNUO

テーブルチェア

|

5,600円

RENNUO ベビーチェアは、外出先で手早く取り付けたい人におすすめ。テーブルに挟んで固定するだけのねじ式で、比較したロックバー式の商品と比べてスピーディに取り付けられました。アームが太く、締めやすいのも利点。厚さ20~85mm程度のテーブルに装着でき、帰省先やレストランでも活躍しそうです。ベルトは、腰・股をホールドする3点式。落下防止ガードやバックルのカバーがあり、子どもが外して抜け出すリスクは軽減できる構造です。1歳児くらいの大きさの人形を用いた検証では、足を引っかけずに乗せおろしでき、ベルトの装着・調節もスムーズでした。比較した商品のなかでも背もたれが高めなので、子どもがのけ反るのを防ぎ、安定した姿勢で食べやすさも高評価を獲得しています。重量は1.8kgと比較的軽めで、トートバッグサイズの専用バッグつきで持ち運びにも便利です。比較した商品には、たたむ際にひと手間かかるものもあったなか、たたむだけとシンプルな工程なのもうれしいですよね。お手入れも簡単です。子どもが食べこぼしたときは、シートを外して洗濯機で丸洗いできます。子どもとの外食を心置きなく楽しみたい人は、ぜひ候補に加えてみてください。
ベビーベース3.0

ベビーベース3.0

Kids II Japan

ベビーローチェア

4.40
|

6,490円

ingenuity ベビーベース3.0は、手入れの楽さ・安全性のどちらも重視したい人ににおすすめです。比較したほかの商品には座面に溝があり汚れを拭き取りにくいものがあったなか、テーブル・座面ともに溝はなし。「食べこぼしが入り込む」との口コミがあったものの、汚れてもサッときれいにできました。テーブルの着脱が簡単で、洗う際に手間がかかりにくいのも利点です。安全機能も充実しています。比較した多くの商品と同じく、3か所を固定する3点式ベルトを採用。股部分にはガードも搭載し、子どもの体をしっかりホールドできるのがメリットです。比較したガードなしの商品と比べると、ずり落ちる心配は少ないでしょう。床との接地面が30.6cm2と広く、安定性も優秀。比較した多くの商品にすべり止めが備わっていましたが、本品はグリップ力の高いゴム製のすべり止めを使用しているのがよい点です。「安定しにくい」といった口コミがあったものの、子どもが動いても本体はずれにくいといえます。大人用いすへの固定が可能で、食事のしやすさも良好。座面のグリップ力が高く、食事中の子どもの姿勢が崩れにくいといえます。ただし座面の高さ調節はできないので、子どもの成長にあわせて使いたい人は、比較したなかでも3段階の高さ調整に対応していた、西松屋チェーンやバンボの商品などもチェックしてみてください。足を引っ張ったのは乗せおろしやすさ。股部分にでっぱりがあり、足を通すスペースが狭いのが惜しいところです。とはいえテーブルを簡単に取り外せ、食べこぼしを掃除する手間がかかりにくいのは魅力。食事用のチェアを探している人は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.