イングリッシーナ ファスト トレー付きは、機能性に優れたおしゃれなテーブルチェアがほしい人におすすめです。3点式ベルトのため肩までホールドできなかったものの、落下防止ガードや比較した多くの商品になかったバックルカバーがつき、安全機能の充実度は高評価。安全に配慮された商品をお探しの人にもぴったりですよ。使いやすさも高評価。実際に1歳児の大きさの人形を使った検証では、お腹の前でバックルが固定されていることもあり、ベルトが下敷きにならずに楽に乗せられました。また比較したなかには背もたれが低く姿勢を保ちにくい商品もあるなか、こちらには高めの背もたれがついており、安定した姿勢で食事しやすいのもメリットです。ベルトの装着・調整もスムーズに行えますよ。取りつけ方法も簡単なねじ式で、パーツを回すだけと難しい操作もありません。固定部のゴム製パーツは滑りにくく、口コミどおりがっちりと固定できます。テーブルの厚みは20~90mmと広く対応できるので、比較した20〜40mmのみ対応可のものに対し、外出先でも使いやすいでしょう。また、「持ち運びしやすい」との口コミどおり、折りたたみ時のサイズも幅35×奥行42×高さ10cmとコンパクトかつ軽量。比較したなかには重量2kg以上ある重い商品もありましたが、トレーを除くと1.9kgと軽く、シート裏面に収納されている専用バッグを使って簡単に収納できます。手入れ方法は洗濯機に対応していなかったものの、シートの丸洗いも可能。さらに、比較したなかでは珍しいテーブルトレーつきでした。簡単に取り外しもできるトレーには、コップの転倒防止のためのドリンクホルダーもつき、外食中の食べこぼしが気になる人にもうれしいアイテムです。肩ベルトがない点を除けば、取りつけ・乗せおろし・持ち運びどれも優れた優秀な商品といえます。おしゃれなカラーでインテリア性も高く、贈り物にもよいですよ。テーブルチェア選びに悩んだら、購入を検討してみてくださいね。
ビヨンドジュニア ハイチェアは、安全性に配慮されており、毎日使いやすい商品をお探しの人におすすめです。商品をチェックしたところ、比較した過半数の商品と同様に安全機能は充実。両肩・両腰・股を通る5点式ベルトで肩までホールドでき、「しっかりベルトで固定できる」という口コミどおりでした。子どもが立ち上がって抜け出すのを防ぎやすいでしょう。脚とフレームが一体型で、椅子がガタガタしにくいのもポイントです。床との接地面積が広く、底面にはグリップ力の強いゴム製のすべり止めもついています。比較した金属タイプの商品はガタつきが目立ちやすい傾向があったものの、木製の本品は安定感があるでしょう。ただし、座面とテーブルの間が少々狭まいため、乗せ降ろしの際に足が引っかからないように注意してくださいね。テーブルは広めのつくりで、食器も余裕を持って置けます。背もたれの高さは比較したなかではやや低めでしたが、すべりにくいラバー素材の座面とベルトで姿勢を固定可能。「正しい姿勢がキープしづらい」との口コミとは異なり、食事中も姿勢が大きく崩れることは少なそうです。子どもの成長に合わせて細かくポジション設定できるのもポイント。耐荷重90kgなうえ、座面は4段階、足置きは5段階、テーブルは前後に2段階で調節できます。「大人も使用が可能」と謳うのにも納得の結果です。座面・背面のクッションは防水素材を使用しており、こぼしたときにサッと拭けるのもポイント。テーブルにはトレイカバーがあり、簡単に水で丸洗いできます。執筆時の価格は税込28,600円(公式サイト参照)と比較した商品のなかでは少し高めですが、安全性に配慮したつくりと楽に手入れしやすい点が魅力の商品です。子どもの成長に合わせて長く快適に使えるベビー用ハイチェアがほしいなら、購入をぜひ検討してみてください。
すくすくチェア プラス テーブル付は、1台を長く愛用したい人におすすめです。確認すると約60kgの耐荷重があり、「大人も座れる」という謳い文句どおりの仕様でした。足置きは11段階・座面は6段階に高さ調節可能です。比較した商品のなかでも調節機能が細かく充実していたため、成長に合わせた正しい姿勢をサポートできるでしょう。「安定感がある」という評判どおり、木製のしっかりしたつくりでがたつきも気になりませんでした。床との設置面積が広く凹凸のあるすべり止めつきで、転倒はもちろん床が傷つくリスクも低いといえます。座面にはおなか・股2本のガードが付属。比較したなかでも2本のガードがついた商品は体をサポートしやすい傾向があり、こちらもしっかりずり落ちを防げそうです。食べ物や食器を置きやすい広めのテーブルつきで、食事しやすいところもメリット。座面が滑りやすく背もたれは26.5cmと高くはありませんが、おなかと股のガードがあるので姿勢は崩れにくいでしょう。しかし空間は狭く、比較した大半の商品と同じく乗せおろしにはやや手間取りました。慣れるまでは口コミのように「子どもを座らせるときに時間がかかる」と感じそうです。「お手入れが大変」という口コミどおり、汚れをサッと拭き取りやすいともいえません。比較したなかには「カトージ ZAAZ ベビーチェア」のようにフラットなつくりの商品もありましたが、こちらは座面・テーブルどちらにも溝があり汚れが詰まりやすいといえます。水が染み込むような素材は使われていないものの、テーブルがすぐに着脱できないのも惜しいところです。別売りのチェアクッションやシリコン製テーブルマットなど、オプションが豊富で自分好みにカスタムしやすいのは魅力的。とはいえ、乗せおろしやお手入れに時間をかけたくない人は、ほかの商品も含めて検討してくださいね。
KIMINO 折り畳みテーブルチェアは、テーブルチェアを検討中のすべての人におすすめです。比較したほかの商品には、腰・股のみを通る3点式ベルトのものがあったなか、本品は5点式ベルトを採用。肩までしっかりホールドでき、のけ反ったり動いたりする子どもにも使いやすいといえます。カバーつきのバックルで簡単に外せないので、子どもが抜け出す心配も少ないでしょう。取りつけ方法は、固定パーツを回して締めるだけと簡単。「安定感がある」との口コミどおり、がっちりテーブルに固定できました。厚さ20〜85mmの幅広いテーブルで使えるのもうれしい点です。比較した40mmまでにしか対応していない商品と並ぶと、外食などさまざまなシーンで重宝しますよ。座面が広く乗せおろしもスムーズです。比較した結果、背もたれが高いと姿勢が安定する傾向があり、本品も例に漏れません。使用時の背もたれの高さは35cmと、子どもの背中を支えるのに十分なサイズ。アジャスターをスライドさせるだけで、肩・腰のベルトを楽に調整できるのもメリットです。シート裏面のポケットには専用バッグが付属し、外出時にも手軽に持ち出せます。収納する際はそのままたたむだけとシンプルで、幅35×奥行45×高さ10cmとかさばりにくい大きさですよ。「収納や持ち運びに便利」という口コミに違わず、子どもと出かけるときも無理なく持ち運べそうです。座面のシートは取り外し可能で、カバーは洗濯機での丸洗いに対応。比較した手洗いしかできない商品と並ぶと、メンテナンスに手間をかけたくない人にも向いています。すべての項目で高評価を得たバランスのよい商品なので、テーブルチェアをお探しならぜひ検討してみてください。
カトージ テーブルチェア イージーフィットは、手早く取り付けたい人におすすめ。比較した商品のなかでレバー式は構造が複雑なものが多い傾向でしたが、こちらはレバー式でありながらトップクラスの付けやすさでした。テーブルに挟み固定部を押し上げ、ロックレバーを上げるだけで完了します。テーブルに接する部分にはゴム素材が使用され、グリップ力も問題ありません。対応可能なテーブルの厚さは20~90mm。40mmまでと薄い天板にしか使えないものに比べ、対応幅が広いのも魅力です。ベルトには、肩・腰・股を固定する5点式を採用。落下防止のガードもあり安全性に配慮されています。ただし、バックルにはカバーがないので、子どもが外して抜け出さないよう注意しましょう。対象月齢は5~36か月。1歳児くらいの人形で使いやすさを確認したところ、スムーズに乗せおろしできました。「固定ベルトを着脱しにくい」という指摘どおり、ベルトを座面の奥から引き出す必要はあるものの、ロックや長さ調節はスムーズです。背もたれの高さも十分。のけ反らずに安定した姿勢を保ちやすい構造でした。そのうえ、高さは2段階調節ができ、子どもの成長に合わせて切り替えられます。一方、シートを洗濯機で洗えないのは惜しいポイント。「持ち歩くには重たい」との口コミどおり、2kg未満の商品が多いなか、2.45kgと少々重めです。折りたたんでもかさばりやすく、持ち運びには不向き。お出かけ用のテーブルチェアを検討している人は、ほかの商品もチェックしてみてください。