マイべマガジン by mybest
メニュー
【Amazonブラックフライデー】Kindle、Echo...最安値になってます!2025年最後のセールで買いたい「Amazonデバイス」×「マイベストおすすめ」8商品集めました!

【Amazonブラックフライデー】Kindle、Echo...最安値になってます!2025年最後のセールで買いたい「Amazonデバイス」×「マイベストおすすめ」8商品集めました!

この記事を共有する

Amazon「ブラックフライデー」は、11月24日(月)から12月1日(月)までの8日間開催されるお得なセール。家電から日用雑貨まで、さまざまな商品がセール価格になります。


今回はセール対象となっている商品のうち、商品比較サービス「マイベスト」のなかから「Amazonデバイス限定」×「今年最安値の商品」というルールで、絶対的にお買い得な商品を厳選しました!


これまで「マイベスト」がテストしてきた商品は3万2000点以上。そのなかで「迷ってるならコレ買って!」といえる商品を集めたので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。


本コンテンツの情報は公開時点(2025年11月26日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
2025.11.26
マイベマガジン編集部
ガイド

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。

マイベマガジン編集部のプロフィール
…続きを読む

Amazonブラックフライデー2025の開催日時はいつ?

Amazonブラックフライデー2025の開催日時はいつ?
出典:amazon.co.jp
Amazonブラックフライデーは、2025年11月24日(月)0時〜12月1日(月)23時59分までの8日間

「プライム感謝祭」などamazonプライム会員を対象としたセールとは異なり、誰でもAmazonの商品がセール価格で購入できちゃうチャンスなんです!


もちろん、プライム会員ならポイント還元が+1.5%、Amazon Mastercardでのお買い物でさらに+1%など、Amazon経済圏の人はさらにお得。


セール対象品は早々に売り切れてしまうこともあるので、欲しいものを見つけたらぜひ早めにポチってみてくださいね!

「Amazonデバイス限定」×「今年最安値の商品」×「マイベスト」おすすめはコレだ!ブラックフライデーの“買い”アイテム8選

「マイベスト」では、商品ごとに「選ぶときはここがポイント!」という項目を実際に検証してスコア化。各コンテンツでは、★5.00を満点としています。


スコアごとのおすすめ度は下記のとおり。★4.00以上は「迷っているなら買うべき」、★4.50以上ならマイベストが太鼓判を押した商品、という感じでチェックしてみてくださいね。

今回は、セール対象商品のAmazonデバイスのなかからマイベストの検証で「おすすめスコア★4.00」以上の以下商品をピックアップ!


人気商品だと売り切れてしまい買えなくなる場合もあるので、気になる商品はこの機会にぜひゲットしましょう!


  1. Kindle Paperwhite シグニチャーエディション
  2. Kindle Paperwhite 第12世代
  3. New Kindle Paperwhite キッズモデル
  4. Echo Spot
  5. Echo Show 5 第3世代
  6. Fire HD 10 キッズプロ
  7. Fire HD 10 キッズモデル
  8. Amazon Fire HD 8 キッズモデル

それではさっそくどうぞ!

【01/電子書籍リーダー】Amazon Kindle Paperwhite シグニチャーエディション

【01/電子書籍リーダー】Amazon Kindle Paperwhite シグニチャーエディション

Amazon

Kindle Paperwhite シグニチャーエディション

通常参考価格:32,980円→24,980円(24%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.63(20商品中2位)
  2. 次のページに変わる速さ:★4.88
  3. ページの見やすさ:★5.00
  4. バッテリー性能:★4.55
  5. 本体の軽さ:★4.47
  6. 読書用機能の充実度:★4.25
  7. 読書以外の多機能さ:★4.07

場所を問わず読書を楽しむならコレ!ワイヤレス充電対応なのも便利

場所を問わず読書を楽しむならコレ!ワイヤレス充電対応なのも便利

いつでもどこでも快適に読書したい人は、まず「Amazon Kindle Paperwhite シグニチャーエディション」がおすすめ!24段階の明るさ・色温度調節機能に加えて、ほかのKindleシリーズにはない自動調光機能があり、周囲の明るさに合わせて見やすいよう調整できるのが魅力です。


解像度も300ppiと高く、文字もくっきり。次のページに切り替わる速度を測定してみると、小説では平均0.04秒・漫画では0.09秒と、ほかのKindle同様サクサク進みました。防水性能はIPX8と、お風呂での使用も可能。Kindle端末では唯一ワイヤレス充電に対応しているので、充電もお手軽です。


重量は、文庫本より少々重めの214g。とはいっても、片手持ちでも重さは感じにくいですよ。辞書・単語帳機能や、本のリスト化・読み終わりまでの目安時間を表示する機能など、使い勝手にも優れています。PDFファイルを取り込んで閲覧できるので、仕事に使いたい人もチェックしましょう。


おすすめする3つの理由

  1. Kindle端末で唯一ワイヤレス充電に対応
  2. 明るさ自動調整機能があり、手動で調節する手間を省ける
  3. IPX8等級の防水性能を備えており、お風呂でも使える

【02/電子書籍リーダー】Amazon Kindle Paperwhite 第12世代

【02/電子書籍リーダー】Amazon Kindle Paperwhite 第12世代

Amazon

Kindle Paperwhite 第12世代

通常参考価格:27,980円→19,980円(29%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.63(20商品中2位)
  2. 次のページに変わる速さ:★4.91
  3. ページの見やすさ:★5.00
  4. バッテリー性能:★4.50
  5. 本体の軽さ:★4.48
  6. 読書用機能の充実度:★4.25
  7. 読書以外の多機能さ:★4.07

表示スピードが速く、スムーズにページをめくれる!明るい画面で読書に集中したい人に

表示スピードが速く、スムーズにページをめくれる!明るい画面で読書に集中したい人に

遅延なくスムーズに読書したいという人は、「Amazon Kindle Paperwhite 第12世代」もおすすめです。ページめくりのスピードは漫画で平均0.30秒・小説で平均0.13秒と、こちらも比較した電子書籍リーダーのなかでトップクラス!前の世代のKindleを使っている人は、より快適さを感じられますよ。


解像度は300ppiと高く、24段階の明るさ・色温度調節やダークモードにも対応しています。第12世代は明るさの自動調節機能はありませんが、見やすさは十分です。IPX8規格の防水性能があり、お風呂で使えるのも◎。


本体は209gと、片手でラクに持てる重さ。バッテリー持ちもよく、満充電から明るさMAXで6時間放置したときの残量は73%でした。読み終わる目安時間の表示・リスト化・辞書・単語帳機能など基本的な読書用機能もついているので、読書に没頭したい人はぜひ検討しましょう。


おすすめする3つの理由

  1. 小説・漫画ともにページめくり速度が速い
  2. 前モデルよりも明るく見やすいディスプレイを採用
  3. IPX8規格の防水性能を備え、お風呂でも使える

【03/電子書籍リーダー】Amazon New Kindle Paperwhite キッズモデル

【03/電子書籍リーダー】Amazon New Kindle Paperwhite キッズモデル

Amazon

New Kindle Paperwhite キッズモデル

通常参考価格:29,980円→21,980円(27%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.59(20商品中5位)
  2. 次のページに変わる速さ:★4.94
  3. ページの見やすさ:★5.00
  4. バッテリー性能:★4.55
  5. 本体の軽さ:★4.18
  6. 読書用機能の充実度:★4.25
  7. 読書以外の多機能さ:★4.07

お子さんに持たせるならコレ。ゲームも広告もなく集中して読書できる

お子さんに持たせるならコレ。ゲームも広告もなく集中して読書できる

子どもが使いやすい電子書籍リーダーをお探しの人は、「Amazon New Kindle Paperwhite キッズモデル」を検討しましょう。Amazonが提供する子ども向け電子書籍リーダーで、ゲームや広告・リンク・アプリ内課金などがなく、紙の本のように読書に集中できるのが魅力です。


辞書機能や単語帳機能があり、調べ物をしながらの読書が可能。明るさ・色温度を各24段階で調節でき、目の疲れにくさにも配慮されています。IPX8相当の防水性能があるので、水に濡れても安心です。


ページめくりのスピードは、小説平均0.13秒・漫画平均0.23秒とかなりスピーディ。もたつくことなく読み進められるでしょう。名作・文庫・学習漫画など2,000冊以上のコンテンツをそろえる「Amazon Kids+」も1年分つき、好きな本を楽しみながら学べますよ。


おすすめする3つの理由

  1. 小説平均0.13秒、漫画平均0.23秒でページめくりが速い
  2. 明るさ・色温度を各24段階で調節でき視覚的にカスタマイズ可能
  3. 辞書機能や単語帳機能があり調べ物をしながら読書できる

【04/スマートスピーカー】Amazon Echo Spot

【04/スマートスピーカー】Amazon Echo Spot

Amazon

Echo Spot

通常参考価格:11,480円→6,480円(44%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.49(11商品中7位)
  2. 音声認識精度の高さ:★4.38
  3. 機能の充実度:★4.77
  4. 音質の良さ:★4.13
  5. 使いやすさ:★4.70

コンパクトなのに画面から情報がひと目でわかる多機能スピーカー

コンパクトなのに画面から情報がひと目でわかる多機能スピーカー

「Amazon Echo Spot」は、スマートスピーカーの機能性を重視する人におすすめ。コンパクトサイズながらディスプレイがつき、天気予報やスケジュールなどがひと目でわかる仕様です。「モニタータイプがほしいけど場所を取るのが気になる…」という人にぴったり。


機能は天気予報・音楽再生・リマインダー設定・カレンダー連携・タイマーといった基本機能に加え、ルーティンも複数工程に対応。日々のアクションをサポートしてくれます。実際に音楽をかけてみると、全体的に音がクリアな音質で、帯域ごとのバランスにも優れていました。音楽を気軽に楽しみたい人にもうってつけです。


音声認識精度の検証では、早口だと声を認識しづらかったのが惜しいところですが、便利さにこだわる人は要チェックですよ。


おすすめする3つの理由

  1. カレンダーやルーティン機能が充実
  2. クリアなサウンドでバランスもよい
  3. 画面つきで視覚的な情報確認が可能

【05/スマートスピーカー】Amazon Echo Show 5 第3世代

【05/スマートスピーカー】Amazon Echo Show 5 第3世代

Amazon

Echo Show 5 第3世代

通常参考価格:12,980円→6,980円(46%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.39(11商品中9位)
  2. 音声認識精度の高さ:★4.05
  3. 機能の充実度:★4.72
  4. 音質の良さ:★4.23
  5. 使いやすさ:★5.00

モニタータイプのコンパクトなスマートスピーカー。利便性重視の人に

モニタータイプのコンパクトなスマートスピーカー。利便性重視の人に

モニタータイプのスマートスピーカーがほしい人は、「Amazon Echo Show 5 第3世代」をチェック。画面や音量ボタンがついていて直感的に扱いやすく、天気予報・音楽再生・リマインダーといった基本機能も充実しています。複数の工程を含むルーティン設定にも対応しており、1日の流れをサポートできますよ。


音質面でもクリアで聴きやすく、バランスの取れたサウンドでした。「Echo Spot」と同じく早口は認識しにくかったので、少しゆっくり指示してくださいね。


セールで6,980円と比較したほかのスマートスピーカーと比べてかなり安くなっているので、試しに使ってみたいという人にもおすすめです。


おすすめする3つの理由

  1. 音量ボタン・画面・カメラ搭載で直感的
  2. 基本機能に加えて複数のルーティンに対応
  3. 輪郭がはっきりしたクリアな音質

【06/子供用タブレット】Amazon Fire HD 10 キッズプロ

【06/子供用タブレット】Amazon Fire HD 10 キッズプロ

Amazon

Fire HD 10 キッズプロ

通常参考価格:23,980円→14,980円(38%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.76(7商品中1位)
  2. ペアレンタルコントロールの使いやすさ:★5.00
  3. YouTubeの使いやすさ:★4.50
  4. 子供用サブスクの使いやすさ:★4.91
  5. 処理性能の高さ:★4.73
  6. バッテリー持ちの長さ:★4.58
  7. 持ち運びやすさ:★4.11

小学生が使うならコレ。充実したコンテンツに加え使いすぎを防げる仕組み

小学生が使うならコレ。充実したコンテンツに加え使いすぎを防げる仕組み

小学生向けのタブレットをお探しの人は、「Amazon Fire HD 10 キッズプロ」がおすすめです。数千点のキッズコンテンツが使い放題の「Amazon Kids+」を1年間無料で使用できるほか、小学生向けテーマを選べば学習漫画や図鑑などが自動で表示。遊んで学べる仕組みが充実しています。


手順どおりにセットアップすれば、自動的に年齢に応じたコンテンツが表示されます。また比較したなかでも珍しい、ゲームの起動条件を設定できる機能がついているのも魅力。学習しないとゲームなどのエンタメ系アプリの起動を制限できるので、使いすぎが気になるパパママにも安心です。


処理性能も高く、測定したベンチマークスコアは比較したなかではトップクラスの数値。お子さんだけなく、大人が動画を見るときにも便利ですよ。


バッテリー性能も高く、フル充電ではYouTubeを約7時間再生できました。重量はケースを含め約658gと軽くはありませんが、薄型なのでお出かけにも持っていけます。


おすすめする3つの理由

  1. 厚みが2cm以下と比較的スリムで持ちやすい
  2. 小学生向けテーマを選べば、学習まんがや図鑑などが自動表示される
  3. 学習を達成するまでエンタメ系アプリの起動を制限できる機能がある

【07/子供用タブレット】Amazon Fire HD 10 キッズモデル

【07/子供用タブレット】Amazon Fire HD 10 キッズモデル

Amazon

Fire HD 10 キッズモデル

通常参考価格:23,980円→14,980円(38%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.76(7商品中1位)
  2. ペアレンタルコントロールの使いやすさ:★5.00
  3. YouTubeの使いやすさ:★4.50
  4. 子供用サブスクの使いやすさ:★4.91
  5. 処理性能の高さ:★4.73
  6. バッテリー持ちの長さ:★4.60
  7. 持ち運びやすさ:★4.12

未就学児用におすすめ!衝撃に強く、ペアレンタルコントロールも豊富

未就学児用におすすめ!衝撃に強く、ペアレンタルコントロールも豊富

「子供が落とすのが心配…」という人は、「Amazon Fire HD 10 キッズモデル」を。落としたりぶつけたりしても衝撃に耐えられるよう、キッズプロよりも分厚いカバーがついています。未就学児なら、こちらがよりおすすめですよ。


コンテンツは充実しており、「Amazon Kids+」を1年間無料で使えるほか、ディズニーの教育コンテンツも視聴できました。利用時間の設定・アプリの個別ブロック・インストールの制限など、細かなコントロールにも対応しています。


処理性能も高く、アプリの起動や動作もサクサク進みました。本体は654gと子どもにはやや重めですが、専用ケースのスタンドを使えば立てて視聴できます。


大人用に切り替えてログインすれば普通のタブレットとしても使えるので、家族で共有したいときにも便利ですよ。


おすすめする3つの理由

  1. 子ども用サブスクである「Amazon Kids+」が1年間無料
  2. ペアレンタルコントロール機能が充実し、使用時間やアプリを細かく制限可能
  3. 10インチと大画面で、アプリの起動や動作もサクサク

【08/子供用タブレット】Amazon Fire HD 8 キッズモデル

【08/子供用タブレット】Amazon Fire HD 8 キッズモデル

Amazon

Amazon Fire HD 8 キッズモデル

通常参考価格:19,980円→11,980円(40%オフ)


  1. おすすめスコア:★4.64(7商品中3位)
  2. ペアレンタルコントロールの使いやすさ:★5.00
  3. YouTubeの使いやすさ:★4.50
  4. 子供用サブスクの使いやすさ:★4.91
  5. 処理性能の高さ:★4.26
  6. バッテリー持ちの長さ:★4.61
  7. 持ち運びやすさ:★4.49

持ち運びやすさを重視する人に。バッテリー持ちもよく、親が管理しやすい

持ち運びやすさを重視する人に。バッテリー持ちもよく、親が管理しやすい

外出先で使うことが多い人は、「Amazon Fire HD 8 キッズモデル」がおすすめ。本体の幅は22.2cm・重量は505gと比較的コンパクトで軽く、持ち運びやすい印象です。カバーも分厚く、物を落としやすいお子さんにも使いやすいですよ。


制限をかけやすく、使える時間帯や1日の利用時間、アプリの個別ブロック、Amazonアプリストアの有効・無効などの設定にも対応。バッテリー持ちの検証ではフル充電でYouTubeを7時間以上視聴でき、こまめな充電も不要です。


「Amazon Kids+」も1年間無料で利用でき、飽きずに楽しめますよ。


おすすめする3つの理由

  1. 分厚いカバー付きで、まだしっかりと持てない子供も使いやすい
  2. ペアレンタルコントロール機能が使いやすく、細かい保護制限をかけられる
  3. 子供用サブスクの「Amazon Kids+」を1年間無料で利用可能
こんな記事も読まれています
VIEW ALL