肩コリも、背中も、腰も!「自宅マッサージって効かなそう」って思う人ほどオムロンのガチさを知って欲しい
「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。
今回は「#カラダにいいもの」をテーマに、低周波治療器16商品の比較検証で1位になった商品をピックアップ。「肩も腰も痛くて動きたくない」、そんな体をケアできる便利アイテム、要注目です!
本コンテンツの情報は公開時点(2025年9月17日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。
- おすすめスコア:★4.79(1位 / 16商品中)
- 刺激の気持ちよさ:★4.81
- 粘着パッドの持続力:★5.00
- 使い勝手:★4.67
頑固なコリをほぐしたい人におすすめの低周波治療器が、オムロンヘルスケア「オムロン 低周波治療器 HV-F1200」(販売価格:14,219円)です。
縦10.2cmの大きな2枚のパッドは3つずつ電極がついていて、広範囲のコリをほぐしたい人におすすめ。6つの電極に異なる電流が流れる「3D手もみ治療」も特徴です。
リズミカルな刺激で、肌の表面に感じるのは心地よいピリピリ感。肩コリや腰の痛みに悩む40歳以上の男女10人に使用してもらったところ、「ぐいぐい刺激される感じがあり、手もみ感があって気持ちよかった」と好評でした。
モード、コース、強さの選択肢も豊富です。
- 部位別モード(7種類):肩・背中・腕・腰・脚・足裏・関節(ひじ・ひざ)
- もみ方コース(8種類):こり解消・疲労回復・もみ・たたき・おし・さすり・振動・神経痛
- 強さ:20段階
さらに、位置調整ボタンで特定の電極に電流を流したり、複数のもみ方を組み合わせた3種類のコースを選択することも可能。症状に合った刺激が見つかるでしょう。
水洗いできるパッドは30回使っても新品とほぼ変わらぬ粘着力で、買い替え頻度も少なくて済みそうです。
本体ボタンには機能がしっかり印字されているため、初めてでも操作に迷いません。
痛みの種類や部位に応じた刺激がほしい人には、最適な1台になります。
オムロンヘルスケア「オムロン 低周波治療器 HV-F1200」が16商品中1位だった理由
マイベストでは、毎日使い続けられる心地よい刺激で、長く使える理想のアイテムを見つけるべく、低周波治療器16商品を集めて徹底比較。
「刺激の気持ちよさ」「粘着パッドの持続力」「使い勝手」の3項目を検証しました。
ここからは、その結果を基に、オムロンヘルスケア「オムロン 低周波治療器 HV-F1200」がNo.1になった理由を深掘りしていきます。
- No.1になった理由:刺激の気持ちよさに加えて 使い勝手のよさが重要
詳しい検証方法やランキング、ほかのおすすめ商品も知りたいという人は、「マイベスト」の低周波治療器の検証コンテンツもチェックしてください。
ポイント:医療認可を取得している商品ならマッサージ効果“あり”
まずはじめにお伝えしておくと、今回マイベストの検証で取り上げた低周波治療器は管理医療機器として承認を受けています。主に治療目的で使用するもので、微弱な電気で筋肉をほぐして血行促進をし、コリや痛みを緩和するマッサージ効果を期待できます。
多くの商品は肩や腰など全身に使用できますが、複数の部位に使用したいなら部位別モードが豊富なものを選んだほうが失敗がありません。
実際に40代の男女モニターに肩・腰・ふくらはぎに使用してもらいましたが、部位別モードが“ない”商品は「肩は気持ちいいのにふくらはぎは物足りなかった」というようなコメントが挙がっています。
対して、先ほどご紹介したオムロンヘルスケアの「HV-F1200」は部位別モードが7種類“あり”、どの部位も高評価でした。
- 「ふくらはぎは立体的に刺激を与えられた感じ。腰や肩はぐいぐい刺激される感じで、気持ちがよかったです」(女性/40代)
- 「起動直後から皮膚表面にピリピリした感覚があり、痛みはなく気持ちがいいです。ふくらはぎは強さ5、腰は3、肩は2で気持ちよい刺激を感じました」(男性/40代)
- 「強度を最大の20まで上げると腰にしっかり刺激が届きます。肩には物理的に叩かれているような強い刺激が味わえて満足」(男性/40代)
とくに肩への刺激は、細かな振動が続いて「しっかり揉まれるような気持ちよさ」がモニター全員から好評でした。
同じ電気刺激でも「EMS」は目的の異なる商品
電気で筋肉に刺激を与える商品というと、EMSを思い浮かべる人もいるでしょう。
ただ、EMSは医療認可を取得しておらず、主にトレーニング目的で使用するもの。
主に治療に使用する医療認可を取得した低周波治療器とはまったく目的が異なりますので、購入時には気をつけましょう。
No.1になった理由:刺激の気持ちよさに加えて 使い勝手のよさが重要だった
低周波治療器は肌に貼りつけたパッドから電気を流します。このパッドは粘着力がなくなると交換が必要なため、ランニングコストに差が出てしまいます。
検証ではパッドを30回貼りつけましたが、「HV-F1200」は粘着力がほとんど変わらず文句なしの★5.00評価。水洗いも可能なので、長く使用できるでしょう。
また、使い勝手の面で確認しておきたいのが、パッドの大きさと操作のわかりやすさです。
パッドは縦幅が8cm以上あると、コリや痛みがある箇所を含む広範囲を刺激できました。
「HV-F1200」は縦幅10.2cmと十分なサイズ。加えて位置調整ボタンを備えており、気になる痛みのポイントにしっかりアプローチできます。
40代男女モニターが「操作が簡単で使いやすい」と評価した使い勝手は、説明書なしでも問題ないわかりやすさ。ボタンの印字に加えて、画面にパッドと人体図が描かれており、どのモードを選択しているか把握しやすいのもその理由です。
- おすすめスコア:★4.59(5位 / 16商品中)
- 刺激の気持ちよさ:★4.51
- 粘着パッドの持続力:★5.00
- 使い勝手:★4.64
コリや痛みへのアプローチに、「HV-F1200」を買えば間違いないのは確かですが、その分高価になります。
もっと手軽な価格で刺激が気持ちいい商品がほしい人には、オムロンヘルスケア「オムロン エレパルス HV-F129」(3,580円)をおすすめ。
3,000円台ですが、縦幅9.7cmのパッドで広範囲を刺激。「肩・腰・足裏」3種類の部位別モードがあり、モニターからは「肩・腰はグイっと押される感覚が気持ちよかったです」とコメントが挙がりました。
粘着パッドの持続力は★5.00で、ランニングコストも安く済ますことができそうです。
まとめ:自宅でもコリをしっかりケアできる低周波治療器です
日々の生活で、全身のいたるところが悲鳴をあげている!本当なら毎日のように整体やマッサージに通いたいけど、時間も予算も捻出するのはなかなかきびしい……。
そんな人の強い味方が、管理医療機器の承認を受けている低周波治療器なんです。
「HV-F1200」は肩や腰への刺激も、毎日続けられる使い勝手のよさも文句なし!ガンバっている自分へのご褒美に、ベストチョイスといえるでしょう。
なお、「検証結果が気になる!」「オムロン以外の商品も見てみたい!」という人は、検証コンテンツも要チェックです!
(執筆/マイべマガジン編集部・ハナゾノゴウ)