リファ?無印?お出かけ用コードレスヘアアイロンは4,000円でOK!ストレスゼロで「前髪、復活!」なの知ってほしい【ヘアケア19商品比較】
「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。
今回は「#レジャー」をテーマに、コードレスヘアアイロン19商品の比較検証で上位になったおすすめの商品をピックアップ。レジャーや旅行で楽しんでいるときも「顔周りや毛先のストレートをしっかりキープしたい!」というすべての女子に注目してほしいアイテムです。思わず「安い!」と喜んでしまいそうな価格の商品が登場しますよ!
本コンテンツの情報は公開時点(2025年4月30日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。
コードレスヘアアイロン19商品を集めて徹底検証しました!
家を出る前にコード“あり”のヘアアイロンでしっかりセットしたのに、風や湿気で毛先や顔周りの髪が乱れてテンション下がる……。
そんなとき、化粧室や車の中でサッとストレートヘアを復活できるアイテムがコードレスヘアアイロン。コンパクトで持ち歩きやすく、電源がない場所でも使えるのがメリットです。
お出かけしやすい気候になり「旅行に行くとき、かさばらないヘアアイロンがほしい」「出かけた先でも前髪や毛先をセットし直したい」と、購入を検討している人もいるのではないでしょうか?
そこで、人気のコードレスヘアアイロン19商品を集めて「ストレートになるか」はもちろん「使い勝手のよさ」「準備完了までの速さ」など5項目を検証しました。
19商品を比べてわかったのは、お出かけ先でササッと髪を整えたい人と、しっかりストレートを求める人では選ぶべき商品が違うということ。
ここからは、「ササッと派」「しっかり派」の人が、それぞれどんなポイントをチェックすれば満足度の高い一台に出会えるのか?を深掘りしていきます。
【ポイント①】「軽い・小さい」だけじゃダメなんです!もう一つのポイントは「すぐ使える」こと
160gはスマホと同じくらい、21cmは500mlのペットボトル程度の長さなので、バッグに入れても邪魔になりにくいサイズ感といえます。
また、サイズ感だけじゃなくちょっと化粧室に行ったときや「写真撮る前に前髪整えたいかも……」というタイミングで使うなら「準備完了までの速さ」にも注目!
準備完了まで60秒以内を基準に選べば、前髪が命!な人も「湿度高い時期になるとうねりが……」と悩んでいる人も、化粧直し感覚で思い通りのストレートを作れちゃいます。
ただし、準備完了までの速さが高評価な商品にはストレート力に欠ける商品が多かった点には要注意。
「速いだけ」でなく「ストレスがない程度に速くて、それなりにストレートな髪を作れる」がササッと派の最適解と言えそうです。
【ポイント②】プレートの「温度&幅」に注目すれば、思い通りのストレートが作りやすい!
ストレート力を重視したい!という人がチェックすべきは、設定温度と実際の温度の差が10℃未満で、プレートの幅が10mm以上かどうかです。
髪をまっすぐにするためには一定の温度が必要ですが、実は「準備完了」の状態になってもプレートの温度が設定温度に達していない商品も……。
実際にスタイリングにも影響があるのか160℃に設定して比べてみると、プレートの実際の温度が設定温度より10℃以上低い商品では十分なストレート力がないことがわかりました。
また、プレートの幅が狭いと熱が伝わる面積が狭くて、ストレート力が弱くなりがち。そのため、プレートの幅は「20mm以上が理想。10mm以上が許容範囲」を基準にしてみてくださいね。
なお、ヘアアイロンの設定温度は剛毛の人は130~160℃、軟毛の人は100〜140℃が適温。
高温にさらされると髪が傷みますが、逆に温度が低すぎても結局はクセが直らず何度も熱を加えられて髪が傷むため、自分の髪質に合った温度で使うことが髪へのダメージを抑えることにもつながります。
- おすすめスコア:★4.49(2位 /19商品中)
- ストレートになるか:★4.46(6位)
- 準備完了までの速さ:★4.99(7位)
- ダメージの受けにくさ:★4.00(9位)
- 使い勝手のよさ:★4.50(1位)
- 機能の豊富さ:★3.84(13位)
軽量&コンパクトさを重視する方におすすめの一台が、Ryanboo「コードレスヘアアイロン RB-KD386」です。
重さ約147g&全長20.5cmで持ち運びやすさの基準も満たしており、ハンドバッグにも入れておけるサイズ感になっています。さらに、準備完了までの速さも平均約60秒と優秀!
これなら、お出かけ先で使いたいときや「今日は天気悪いから職場に着いてから前髪直したい……」なんてときにもぴったりです。
ただし、「準備完了」となった後も設定温度に達しない場合もあったので、スタイリングが思うようにキマらないときは温度設定を調整してみてくださいね。
そして、「ストレートになるか」の検証でも★4.46と、まずまずのストレート力。
クセが強い髪や厚めの前髪をスタイリングするにはやや力不足ですが、「ちょっとうねりを抑えたい」というときや薄めの前髪なら十分に活躍してくれるアイテムです!
- おすすめスコア:★4.03(10位 /19商品中)
- ストレートになるか:★5.00(1位)
- 準備完了までの速さ:★3.00(18位)
- ダメージの受けにくさ:★4.00(9位)
- 使い勝手のよさ:★4.50(1位)
- 機能の豊富さ:★4.67(3位)
強いクセ毛もしっかり伸ばしたい人や髪全体のセットに使いたい人におすすめなのがAliliy「コードレスヘアアイロン KR0030」。
プレートの幅は11mmと「とても広い」とは言えませんが、プレートの温度がしっかりと上がることで毛先までおおむねまっすぐにしてくれました!
その結果、「ストレートになるか」の検証では★5.00で19商品中No.1の高評価。毛量が多い人やクセ毛の人でも満足できるストレート力です。
さらに、154g&19.5cmとコンパクトで旅行の荷物をコンパクトにまとめたい人にもうれしいサイズ感。自動オフ機能や充電残量インジケーターも搭載されており、持ち歩くための機能面も十分といえるでしょう。
連続使用時間も約40分とたっぷりあるので、髪全体のセットも余裕をもって使えそうです。
ただし、準備完了までに3分以上かかる点には要注意。持ち歩いて、必要なタイミングですぐ使いたい!というシーンには不向きかも……。
とはいえ、この価格帯でこのストレート力はかなり魅力的!「毛量多いor剛毛だからストレート力弱いヘアアイロンだと心配」という人は候補に入れて損はないアイテムです。
全19商品を使い比べた検証コンテンツも要チェック!
今回紹介したコードレスヘアアイロンは、おすすめランキング2位と10位の商品。「あれ?1位の商品は?」と気になった人もいますよね。
1位だったKEYNICE「ヘアアイロン KN-2626」はストレート力&準備完了までの速さを両立した商品だったのですが、現在は残念ながら品切れ……。入手困難なため紹介を見送りました。
「でも1位はどんな商品だったか見たい」「リファや無印の商品も含めたランキングを知りたい!」「ダメージ気になる人におすすめなのはどれ?」と気になった人は、マイベストの検証コンテンツも要チェック!
全19商品のランキングや詳しい選び方も載っているのでぜひ読んでみてくださいね。
(執筆/マイべマガジン編集部・都丸晴菜)