2002年、銀座のフランス料理店「オストラル」でこの業界に目覚め、その後南青山「ランベリー」、溜池山王「ラ・ロシェル」、銀座の日本料理店、同系列のパリ店などのオープニングなどに支配人やシェフソムリエとして関わり、2016年に乃木坂しんをオープン。同年にミシュランガイド東京で一つ星獲得。
高校時代に家庭科教員の夢を持ち、食物栄養学科に進学。アルバイト先のレストランで料理を作る楽しさに触れ料理教室の講師を目指す。20代にイタリアンレストランで料理の修行、料理教室勤務を経て独立。その後カフェの立ち上げ、イベントケータリングやwebや雑誌などの料理監修を手がける。2013年より家庭料理を中心とした料理教室「キッチンスタジオ 人形町キッチン」を設立。近年では食味検証や調理道具、調理家電検証などの専門家として活動し、食にまつわる幅広い分野に精通している。
ElEn. 池袋代表。青山・銀座の有名店の代表を経て2023年にElEn.池袋(エレン)をオープン。話題の「髪質改善トリートメント」で連日予約が殺到する人気美容師。顔タイプ診断・顔型診断を組み合わせた似合わせカットを得意とし、撮影・講師など活動は多岐に渡る。TVや雑誌のほか、大手化粧品メーカー数社の開発アドバイザーを受け持つなど、ヘアケアに関する知識は研究者からも定評がある。
佐賀大学客員教授、株式会社サノス 代表取締役、クラファン総研株式会社 代表取締役。1988年渡米、1995年にニューヨークで起業。University of South Carolina卒、中央大学大学院修了、MBA、博士(学術)。経産省・中小企業庁新しい担い手委員研究会委員。中小企業アドバイザー(中小機構)。「クラファン®」の名付け親として、クラウドファンディングの普及活動、コンサルティングを行っている。元ジャニーズJr。
モデル・俳優・ITエンジニア・インスタグラマー・動画クリエーターとして幅広く活動。Instagramのフォロワーは2万人以上。最近は、Instagramにアップしたものや音楽に関する動画をYoutubeで紹介してる。
専門は調理学。(一社)日本家政学会認定資格家庭生活アドバイザー、(一社)日本家政学会会長(2017-2018)、(一社)日本調理科学会副会長、監事(2014-2019)を歴任。大学では長く家庭科の教員養成にかかわり、小学校・中学校・高等学校の家庭科教科書執筆(開隆堂出版株式会社)。IDGE(子どものための味覚教育研究会)会長として味覚教育のセミナーや親子味覚教室を開催。「ピュイゼ子どものための味覚教育食育入門」分担執筆(講談社)。
⾷育を学びながら、全国料理学校協会の認定講師となる。その後、整理収納の資格を活かし、ストレスフリーの冷蔵庫整理収納術を構築。WEBサイト「美⼈冷蔵庫LIFE」を⽴ち上げ、料理家から冷蔵庫収納家に転⾝する。テレビや新聞、雑誌のほか、全国から講演依頼を受け、冷蔵庫整理収納術を紹介している。
アールイーデザイン一級建築士事務所代表。 著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」自由国民社より出版。リフォームプランニング、既存住宅状況調査(インスペクション)などを行う。ハウスメーカーにてハウスオブザイヤーリフォーム部門最優秀賞を受賞。リフォームセミナーの講師として全国各地で活動中。一級建築士。 情報発信:https://note.com/takahashimichiru
ネイリスト歴22年。ネイル講師歴17年。大手ネイルサロンやネイルスクールでの勤務を経て、「プライベートサロンKnail」と「サロン&スクールKnail」をオープン。また、NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師、ネイルサロン衛生管理指導員、検定試験の試験官も務める。現在は、サロン経営とネイル講師としての活動だけでなく、ネイルメーカーのエデュケーター活動や他サロンへのコンサルテーションなども行っている。
東京麻布十番の占いカフェ&バー燦伍のオーナー占い師およびバーテンダー。店舗運営と対面鑑定だけでなく、原稿の執筆、講座やセミナー、メディア出演、イベントの企画や監修、占い師のマネジメントや育成など、活動は多岐にわたる。著書に『はじめてでも、いちばん深く占える タロット READING BOOK』(学研)『ビブリオマンシー 読むタロット占い』(日本文芸社)がある。
アイブロウ&アイラッシュトリートメントサロン「mime(ミメ)」のオーナー。化粧品メーカーで、ブランドディレクターとして、百貨店などに数多くのショップを展開。特にアメリカで No.1の有名アイブロウサロンの日本導入に成功し、日本のアイブロウ市場の先駆けを作った。その後、化粧品メーカーを退社し、2006年に独立。眉を中心とした目周りに特化した化粧品ブランド「リューヴィ」を開発し、眉専門のトップブランドとして、百貨店・有名通販会社で取り扱われている。
日本大学獣医学科卒。動物病院勤務後、飼い主様にもっと近い存在の獣医師になりたいと思い「人も動物も幸せな生活が送れるためのサポート」をモットーに、アニマルライフパートナー設立。獣医中医師、ペット栄養管理士などの資格を生かし、シニアケアや飼い主の心のケアにより力を入れた往診診療(神奈川県藤沢市及び近郊)のほか、企業顧問、製品開発など活動は多岐にわたる。往診獣医師協会代表理事、女性獣医師ネットワーク理事を務める。著書に『犬のいる暮らし一生パートナーでいるために知っておきたいこと』(池田書店)。
プロのヘアメイクアップアーティスト。CM、雑誌ほか、女優、タレント、アスリートなどから幅広く支持され、素材の持ち味を活かし、男女ともに魅力を最大限に引き出すナチュラルメイクを得意としている。まるで素肌の様な自然なツヤ肌と、風を巧みに操りヘアを動かす技は風師とも称され 、各方面からとても定評がある。
2004年からヤフオク!をスタートし、ネットオークション歴は19年以上。家の不用品を出品するなかで身につけた独自のノウハウを元に、主婦目線での節約術やマネーの情報を発信している。近年ではフリマアプリにも着目し、NHK「あさイチ」などテレビ出演も多数。著書に『「ゆる副業」のはじめかた メルカリ スマホ1つでスキマ時間に効率的に稼ぐ!』(翔泳社)などがある。
家電コンサルタントとして活動しているが、元々は電子部品業界の元営業マン。自身が中学生の時にオーディオと一眼レフカメラに目覚め、大学ではAI(人工知能)を学びITエンジニアとして就職するが、人と会話することの方に魅力を感じ営業職へ。その後、電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、家電メーカー・家電量販店など向けの法人営業を経験。いずれの会社でも、前年比150%以上の営業数字を達成、営業職200人中1位の売上実績も持つ。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動し、テレビ番組にも「家電の達人」として毎年出演。家電メーカーに営業していたため、コネクタ・スイッチ・半導体などに精通しており、家電の内部構造や仕組みに詳しく、現在は家電製品アドバイザー資格試験の講師も務める。
ダイエットフード・健康食品のレシピ開発・雑誌の栄養コラム執筆・ダイエットレシピ本の監修など、ビューティーヘルスに特化した管理栄養士として活躍。ダイエット個別指導のほか、アスリートやモデルのボディメイクなど、ダイエットに悩む人への生活習慣に合わせた的確な指導に定評があり、指導実績は述べ1500人超え。 東京農業大学農学部栄養学科を卒業後、管理栄養士を取得。大手ダイエットジムにてダイエット向けの食事指導を担当したのち、フリーランスになる。介護初任者研修も取得しており、元気なうちから健康寿命を延ばすために必要な栄養の知識と調理力、食事選択力のアウトプットすることを目指して、食と健康に関わる活動をしている。愛知県出身
子どもの頃から環境問題に関心を持ち続け、英語学校の広報を勤めるかたわらライター活動を始める。2008年にエコライター・エディター・翻訳者として独立。雑誌やウェブサイトで編集・撮影・執筆・翻訳などをおこなっている。主なテーマはエコな暮らしやSDGs、環境問題。私生活では2009年生まれの娘と2012年生まれの息子の二児の母でもある。現在、富山県在住。All Aboutエコ家事ガイド。
片づけ・収納術のエキスパート。TV東京テレビチャンピオンで収納女王になり、NHK「あさイチ」をはじめテレビ・ラジオ出演、雑誌のビフォーアフター特集などに登場する人気講師として講座を開催。「すっきり暮らす捨て方」宝島社、「風通しのいい片づけ」エクスナレッジなどの書籍多数。一級建築士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー。
大手アパレルメーカー、繊維商社にてデザイナー・マーチャンダイザーとして、ブランド立ち上げやリブランディングに携わり、2013年横浜で地産地消を目的としたファッションプロジェクト立ち上げを契機にデザインラボ創業。2019年デザインラボ株式会社設立。同社の代表取締役/クリエイティブ/ディレクター/デザイナー。企業向けファッション・スポーツ・ユニフォーム・サイクル製品等のブランディング、マーケティング・デザイン支援を行う。