ライオンペット ニオイをとる砂は、処理しやすいノーマルトイレ用の猫砂を探している人におすすめです。実際に疑似オシッコをかけるとしっかり固まり、「固まらない」との口コミを払拭。比較したほかの商品には、水っぽさが残るものがあったのに対し、砂が崩れたりこぼれたりしにくいのが利点です。燃えるゴミに出せるのも大きな魅力でしょう。消臭力も良好で、時間が経つにつれて効果を発揮しました。臭気判定士の石川さんによると、「疑似オシッコをかけた直後のにおいは抑え切れなかった」とのこと。ただし、90分~8時間後はオシッコ臭がほとんど感じられず、「長時間消臭する」との謳い文句どおりといえます。約10cmの高さから砂を落とした際、猫を飼っているモニターからは「少しホコリが立つ」との声が。ただ「ホコリが多い」という口コミほどではなく、滞留はそれほど気になりません。比較したくしゃみが出そうなほどホコリが立つ商品と並ぶと、不満に感じないレベルです。後片づけが簡単なノーマルトイレ用がほしい人には、候補となるでしょう。とはいえ、上位商品には使用直後からニオイを抑えられたものや、まったくホコリが立たないものも。消臭力やホコリの立ちにくさにこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
ユニ・チャーム Physicalife 成犬用 チキン&大豆入りは、健康維持に役立つドッグフードを探しているすべての人におすすめ。比較したなかには肥満リスクに配慮している旨が記載されていない商品があったなか、筋肉の健康を維持することで体重管理したり下部尿路や、歯・骨・皮膚の健康を維持したりする成分が含まれており、健康サポート成分が充実していました。食いつきの期待度も高評価。ヤマザキ動物看護大学の秋山さんと、におい・かおり環境アドバイザーの石川さんの協力のもと行った検証では、「犬が好む甘い香り・脂っぽい香り・素材の香ばしさのバランスがよい」と好評です。また、食いつきのよさをはかる基準としたヒルズの療養食「a/d」の香りに近い点も、専門家から高評価を獲得。とくに肉類の香りがしっかり感じられ、「食いつきがいい」という口コミにも納得できる結果でした。パッケージにはペットフード公正取引協議会の分析試験を通過している旨や、AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準をクリアしている点が明記されています。各成分の最低含有量を示す保証分析値が、しっかり記載されているのもよい点です。比較したなかにはチャックタイプの商品が多いなか、個包装タイプで風味を落としにくいのも魅力。保存方法がわかりやすく記載されているので、はじめて手に取る人でも戸惑わないでしょう。毎日の食事で愛犬の健康を維持したいなら、手に取ってみてはいかがでしょうか。
コーナン ペットシーツ レギュラー 80枚は、いたずら好きの犬を飼っている人におすすめ。750gの重りをつけた熊手で3回ひっかいたところ、濡れた状態でも裏表ともに破れませんでした。比較したほかの商品には1~2回で破れるものがあったのに対し、誤飲や部屋を散らかされるリスクを減らせるでしょう。消臭力も優秀。猫砂から抽出したおしっこをかけると、終始おしっこ臭が気にならないほど消臭できていました。比較したなかでは厚型のほうが消臭力に優れている傾向があったなか、薄型の本品も負けない性能を発揮。においの専門家である石川さんからは「薄型にしては優秀」との評価を得ました。スポット吸収力・速乾力も高評価です。「おしっこが広がりすぎる」との口コミに反し1回分の排尿量(25mL)をシーツ1/3以内に収めました。薄型ながら3回分のおしっこが吸収可能で、厚型に匹敵するスポット吸収力があります。3分後には湿り気がなくなり、速乾性も期待できるでしょう。重りを載せておしっこの逆戻りを検証したところ、うっすらと濡れる程度の量を確認。「逆戻りを防ぐ」との謳い文句どおりとはいえませんが、うっすら染み出す程度なので、犬の足が浸ることはなさそうです。「ペラペラで犬がすぐクシャクシャにする」との口コミを払拭する耐久力と、時間がたってもおしっこ臭を感じさせない消臭力が魅力。お留守番することが多い犬や、メッシュがついていないトレーを使っている家庭に活躍しますよ。愛犬がいたずら好きなら、ぜひ購入を検討してみてください。
Petsnowy 猫用自動トイレは、猫がトイレしたあとのにおいが気になる人におすすめです。ドーム内に排泄物を放置して8時間経過してもにおいの蓄積が見られなかったうえ、比較した商品のなかでも珍しいダストボックスを引き出すと同時に、排泄物が入った袋の封を閉じてくれるタイプなのでにおいに敏感な人も使いやすいでしょう。ダストボックスの容量も10Lと大きく、猫1匹なら14日間の掃除の頻度で済むところも魅力。上に引くだけで取り外せる引っかけ式のパーツを採用しているので、外しにくいネジ式パーツに比べて手入れもしやすいですよ。猫砂全捨て機能もついており、猫砂の入れ替えもしやすいでしょう。おしっこ1回あたりの水分量を30mLと想定して、必要な分だけ猫砂を回数できるかチェックしたところ、余分に回収した猫砂は約740gに抑えられていました。必要以上の猫砂の消耗を軽減できますよ。安全機能も高感度の荷重センサーがついているうえ、転倒防止機能も付属。ぐらつきが気になる商品に比べて、猫が上に乗っても転倒の心配が少ないでしょう。かわいらしいデザインのアプリも特徴的で、実際に使用したモニターからは「デザインがかわいく、使っていて楽しい」と高評価。操作ボタンもわかりやすく、直感的な操作が可能です。記録可能なデータも豊富で、滞在時間の変動も見やすく、のる場所によっては体重の数値に最大0.1kgの誤差が生じたものの0.4kg以上のものよりはわずかといえます。使用できる猫砂の種類は、比較に使用した商品に多かった固まるタイプのみですが、猫砂にこだわりがなければそれほど不便さはないでしょう。ただし、稼働音は約45.9dBと寝室付近で使用するには大きいので、音に敏感な人には不向き。におい防止にこだわる人はぜひ検討してみてくださいね。
結論からいうとリッチェル ラプレ ネコトイレ 深型60は、中型猫用の掃除しやすいトイレがほしい人におすすめです。実際に洗ってみた検証では、比較したノーマルトイレのなかでも部品のないシンプルな構造で、トップクラスの洗いやすさでした。オシッコをするたびに固まった猫砂を処理する必要はありますが、オープンタイプのためサッと取り除けます。週1回程度の処理で済むシステムトイレと比べると毎日の手間はかかりますが、ノーマルトイレのなかでも作業しやすいのはメリットです。フタがないことで気になる猫砂の飛び散りも、深さ21cmで入口も16cmと高めなので、大粒の猫砂ならおおむね問題はないでしょう。気になる場合は、床汚れ防止用の別売りパーツも設置できます。執筆時点の公式サイトでの価格は税込1,980円と、比較したなかでは安めでした。複数購入したい人もチェックしてみてください。