baby-mine ぽっこりお腹ギュッ!と引き締め骨盤ガードル
ベイビーマイン ぽっこりお腹ギュッと引き締め骨盤ガードルは、着用してくびれをつくりたい人なら候補の一つになる商品です。胸下から補正できるハイウエストタイプ。補正力を確認するために衣服圧を計測すると、比較したなかには0.02hPaと控えめだった商品もあったのに対し、ウエストの着圧は8.76hPaと高めでした。一方で太ももからお尻にかけての着圧はゆるかったので、下半身が気になる人には不向きでしょう。履き心地は良好です。生地はスパッツのように厚みがあり、伸縮性が高いのがメリット。ジッパーやフックといった装飾もなく、商品を履いたモニターから「脱ぎ履きが楽にできる」という口コミどおりの声が聞かれました。ガードルの上からデニムもスッと履けたため、手間なく着用したい人にもぴったりです。モニターが商品を着用したまま立つ・座る・屈伸の動作を行なっても、強い窮屈感や生地のめくれ・食い込みなどはあまり気になりませんでした。比較したワコールのSUHADA 肌リフトは動いた際に太もも周りの締めつけが気になったのに対し、こちらは日常の動作に支障が出ることは少なく、毎日使いにぴったりでしょう。生地の質感もモニターから「ツルツル」「柔らかい」と好印象です。一方でモニターのなかには「もう少し密着感がほしい」と指摘した人も。「補正力がいまひとつ」という口コミどおり下半身の補正力や体への密着感にはやや欠けるでしょう。お尻や太もも周りもしっかり補正したい人は、ほかの商品をチェックしてください。
SARABEAUTY 骨盤ガードルは、下半身全体をきれいに見せたい人におすすめです。専門機関で太もも・ウエスト・お尻まわりの着圧を測定したところ、すべての箇所で比較した全商品の平均を上回りました。バランスよく引き締めるため、産後の気になる下半身をすっきり見せられますよ。フックやファスナーなどの装飾品がないため、脱ぎ履きもスムーズ。ただし、「伸縮性がなく履きづらい」との口コミどおり伸縮性がなく、実際に着用したモニターからは「持ち上げるのが大変」との声も挙がりました。比較したなかには楽に脱ぎ履きできたものもあったのに対し、やや手間取ります。締めつけが強い分着心地も好みが分かれました。「お腹はしっかり締めつけるがきつくない」との口コミに反し、「ウエスト部分がとくに苦しい」との意見も。加えてざらざらとした生地感も気になります。比較したほかの商品では心地よい肌触りのものもあったなか、敏感肌の人にはあまり向きません。とはいえ、メーカーが謳うとおり1枚で着用できるためアウターに響かないのはメリット。2重構造でしっかりと補正するため、シルエットを整えたい人はぜひ検討してみてくださいね。
ワコール SUHADA 肌リフト 産後は、履きやすさも補正力も妥協したくない人におすすめ。実際にモニターが履いてみると、よく伸び縮みする生地に「脱ぎ着しやすい」「体によくなじむ」との声が続出。比較したなかには着用するのにひと苦労と評されるものがあったなか、モニター5人全員が履きやすさに高評価をつけています。フックや面ファスナーなどがなく、ツルっとしたつくりなのもメリット。モニターからは「ボトムスに響きにくい」「ズボンを履く際に邪魔なものがない」と好評です。チクチク感があまり気にならない点も、「長時間違和感なく着用できる」との口コミどおりといえます。各部位の着圧の強さを分析すると、とくにヒップや太もも周りの着圧が強め。ヒップ下の着圧値は比較した商品の全体平均が28.9hPa(※執筆時点)だったのに対し、31.56hPaを記録しました。謳い文句どおり、産後の骨盤周りのサポートに力を入れているといえます。ただし、実際に着用して動いてみたモニターからは、「太もも周りが締めつけられる」との指摘が多数。立ったときも座ったときも同様の声があがっていたので、太ももが張っている人は窮屈に感じるかもしれません。とはいえ、ウエストがよく伸びて履きやすいうえ、一枚履きできるのは魅力。子どものお世話で忙しい産後に、着替えの手間を減らせるでしょう。「骨盤まわりの締めつけ感が心地よい」という謳い文句に違わない着圧感で、ヒップ・ウエストのシルエットを整えられるのもよい点。スルっと履きやすいガードルを探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
エル・ローズのSTYLE UP スーパーハイウエストガードルは、着用して広範囲をしっかり整えたい人におすすめです。太ももを中心に、全体的に着圧が強めでした。伸縮性があり、それほど履きにくさはありません。装飾品がないので、服に引っかからずにサラッと着ることができます。食い込みや窮屈さのない履き心地も好評でした。ただし、つくりが小さめなため、履きやすさを重視する人は、ワンサイズ大きめを選んだほうがよいでしょう。また、着心地がきになる人には、ウエスト部分がめくれやすい点やチクチク感のある肌触りがネックかもしれません。しかし、モニターのなかには気にならない人もいたので、体型や肌質によっては快適に履けるといえます。ハイウエストでしっかりラインを整えたい人や、お腹を冷やしたくない人はぜひ試してみてくださいね。
STYLE UP STYLE UP レギュラーガードル
エル・ローズ サンテラボのSTYLE UP レギュラーガードルは、お腹・お尻周りのシルエットを整えたい人におすすめです。ウエスト・ヒップ下の着圧が強く、全部位の平均着圧も比較した商品中トップレベルでした。また、比較した商品にはフックやテープが服に引っかかるものもあるなか、装飾品がなくボトムスに響かないのも魅力です。しかし、ウエスト部分の伸縮性が足らず、脱ぎ履きしにくいのには惜しさを感じました。また、着圧が強いぶん、姿勢に関わらずお腹周りに圧迫感が出やすい傾向にあります。屈伸などの動きをするとクルクルとめくれ上がってしまう可能性もあるでしょう。とはいえ、もたつきが気になりやすい部位をしっかりとサポートしてくれます。パーティや冠婚葬祭など、ボディラインを整えたい日に使ってみてはいかがでしょうか。
サァイーナ スリム補正ガードルは、ほどよい着圧で脱ぎ履きしやすいタイプをお探しの人にぴったりです。伸縮性が高いため、モニター全員から「スルッと楽に履ける」と好評でした。ジッパーやフックなどの装飾がなく、着脱に手間がかからないのも強み。生地の食い込み・締め付けもほとんど気になりません。ただし、肌触りはあと一歩です。レースのこすれや、ザラザラ感を指摘する声がありました。デリケートな肌の人は、短時間の着用にとどめましょう。一方、補正力は上々です。ウエストはややゆるめで、ヒップ下~太ももの着圧は強め。産後の体に配慮しつつ、気になるシルエットを整えます。補正ガードル初心者さんでも、抵抗なく使いこなせるでしょう。