マイベスト
アウトドア調理器具おすすめ商品比較サービス
マイベスト
アウトドア調理器具おすすめ商品比較サービス

アウトドア調理器具

アウトドア調理器具を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アウトドア調理器具に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

人気
アウトドア調理器具の商品レビュー

アウトドアテーブル

アウトドアテーブル

RAYKING

折りたたみミニテーブル

4.28
|

999円

RAYKING アウトドアテーブル 折りたたみ式は、コンパクトで持ち運びやすい商品です。収納時のサイズは幅21×奥行16×厚み2.6cmと小さく、バックパックにしまいやすい大きさでした。比較した商品内には2kgを超えるものもあったなか、本品は660gで「とても軽い」との口コミどおり。取っ手はないものの、楽に移動できるでしょう。脚部と天板が一体型の折りたたみ式で、設営も簡単。天板を開き、脚を広げるだけで展開できます。天板が平面で、展開後に拭き掃除をしやすい点もメリットです。ただし、「バリが酷くて手を切りそう」との口コミどおり、天板の淵にバリがある点には注意が必要。使用前にヤスリで淵を整えてくださいね。使用時の高さは10.5cmで地べたスタイルのキャンプにぴったり。また、天板の広さは1人分のクッカーとコップ程度しか置けないサイズのため、ソロキャンプ向きです。比較した商品内では耐荷重が5kg以上のものが大半を占めましたが、本品の耐荷重は4kgと低め。料理の乗ったダッチオーブンやスキレットなどを置くには不安があります。素材は「耐久性・耐熱性に優れており、錆びにくい」と謳うのにも納得のステンレス製。本体に破損しそうな箇所も見当たらず、しっかりしたつくりと検証では評されました。しかし、テーブルの安定性はいまひとつ。脚部が八の字型でぐらつきにくいものの、ロック機能がないため横から衝撃が加わると倒れてしまいます。砂の上で使うと沈む恐れがあるワイヤータイプで、ビーチでの使用にも不向きです。執筆時の価格は税込1,500円前後(ECサイト参照)。比較した商品内には5,000円を超えるものもあったなか、本品はリーズナブルです。持ち運びから設営までが楽に行えるうえ、サイズも1人用に丁度よく、整備されたキャンプサイトで使用する人なら候補になるでしょう。とはいえ山や海など足場の悪いところでも使いやすいものがよい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
3ハイ&ローテーブル ロング

ogawa 3ハイ&ローテーブル ロング

キャンパルジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

18,330円

ogawa 3ハイ&ローテーブル ロングは、キャンプ・アウトドア用テーブルを探しているすべての人におすすめ。比較した商品には脚がぐらつき軋むものもあるなか、八の字に広がる脚が天板をしっかり支え、安定性はトップレベル。直感的に組み立て・片付けができるシンプルな構造で、使い勝手も申し分ありません。脚の高さを3段階で調整でき、ローテーブル・ハイテーブルのどちらでも使えます。高さ調節はボタンを押すだけなので、指を挟むリスクも少ないでしょう。アルミ素材の天板は耐水性・耐熱性に優れ、お手入れも簡単。ダッチオーブンを置いてもたわまず、丈夫さも兼ね備えています。比較したアルミ製天板の商品にはダッチオーブンをずらしたときに傷ができたものもありましたが、こちらは一切傷が入りませんでした。天板と脚が一体になっており、ほかに細々としたパーツはありません。専用袋に入れて持ち運べるも便利なポイントです。アウトドアシーンで長く活躍する一品を、ぜひ手に取ってみてください。
GOOD RACK TABLE

DOD GOOD RACK TABLE

ビーズ

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.29
|

12,980円

DOD グッドラックテーブル TB4-685は、多機能なアウトドア用テーブルを探している人におすすめ。比較したほかの商品はシンプルなつくりのものが多いなか、脚先の微調節機能や4段階での高さ調節機能が備わっていました。テーブル下のラックも便利で、散らかりやすいキャンプグッズや食器類の収納に役立ちますよ。テーブルの扱いやすさも優秀です。天板に隙間がないため、食べカスなど汚れが詰まる心配はありません。耐熱性・耐水性をチェックした検証では熱による変色・変形や水の染み込みなどもなく、ダッチオーブンを天板の上でずらしても傷つきませんでした。掃除しやすく耐久性に優れているので、長く活躍しそうです。シンプルな折りたたみ式で、初見でも簡単に設置できました。ただし、脚の高さを調節にはスクリュータイプ式が採用されており、慣れないうちはやや時間がかかる可能性も。とはいえ、指をケガする心配が少ないのはメリットです。それぞれのパーツがしっかりと噛みあい、安定性は上々。一方、「天板の素材が柔らかい気がする」という口コミどおり、ダッチオーブンを置くとひとめでわかるほどたわみました。耐荷重以上のものは置かないようにしましょう。重いものも気兼ねなく置きたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブル

ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブル

コストコホールセールジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

8,800円

コストコ ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブルは、屋外でも快適に調理や食事をしたい人におすすめです。レバーで簡単に高さが変えられるうえ、無段階で調整が可能。比較したほかの商品には高さに制限があるものや調節不可なものもありましたが、こちらは臨機応変な使い方ができます。太めの脚が八の字に広がり、天板に手を付いて立っても横揺れしないほど安定していました。ダッチオーブンを置いてもたわまず、熱による変色や変形もありません。ただし、ダッチオーブンをずらすとやや傷がついたため、鍋敷きなどを活用して傷を防ぎましょう。2つのパーツを合わせる組み立て式になっており、脚部に天板をはめるだけととっても簡単。幅は110cmで、4人でも使いやすい大きさです。折りたたむと細長くコンパクトになるので、収納スペースに余裕がない人も手に取りやすいでしょう。比較した商品には1万円以上のものが多く並ぶなか、公式サイトでの価格は税込7,280円(執筆時点)というリーズナブルさも見逃せません。機能面だけでなくコスパのよさもふまえると、ぜひ候補に入れたい一品です。
3 High&Low Table

ogawa 3 High&Low Table

キャンパルジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.62
|

24,750円

ogawa 3 High&Low Table ロングⅡは、ハイスタイルでもロースタイルでも楽しめる1台をお探しの人におすすめです。「用途に合わせて高さを変えられてよい」との口コミどおり、高さを3段階で変更できるのが本商品の魅力。比較した商品には高さ調節できないものも多くあったのに対し、シーンに合わせてスタイルを変えたい人・どちらのスタイルにするか決めかねている人にもうってつけです。実際に使ってみると、ハの字型の脚がしっかりと広がっており、非常に安定感に優れていました。比較した直立型の脚のものより横からの衝撃に強く、人がぶつかっても転倒しづらいアイテムといえます。天板は少し滑りやすいものの、動き回る子どもがいる環境や風が強いキャンプ場でも重宝するでしょう。折りたたみ式なので設営や撤収も簡単です。比較した多くの商品が複数パーツをつなげるタイプだったなか、こちらは広げるだけでスムーズにセッティングできました。片づけ時もロール天板を一定の方向に拭くだけなので、メッシュタイプの天板のように食べかすやゴミが穴に引っかかることがありません。収納時の幅は100cmと若干大きいものの、重さは5.8kgと軽量。「軽くて持ち運びが楽」との口コミどおり、持ち運びの負担は少なめでした。付属の収納袋に入れると肩掛けもできるので、ほかのギアと一度に効率よく持ち運べますよ。調理器具やランタンなどを収納できるネットやラックはついていないものの、なくてもさほど困らないでしょう。耐久性の高さも特筆すべきところ。木目調プリントのアルミ製なので、木製の商品と比べて火に強く、焚き火のすぐそばでも使用可能です。雨に濡れてもカビや錆びの心配が少なく、長く使い続けられますよ。価格は約2.5万円(※執筆時点・公式サイト参照)と高級ですが、1台で幅広い用途に活躍するアイテムなのでぜひチェックしてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.