差替ドライバーセット 低圧検電グリップ付 7点セット
エンジニアのドライバーセットは、長いビットと細身のハンドルが特徴。奥まった場所や狭い場所のネジ締めに向いています。反面、手へのフィット感はいまひとつ。ネジの締緩自体はスムーズに行えますが、無駄な力が入りやすいのが難点です。ビットの交換にやや手間かかるのも気になるところ。頻繁に差し替えを行う方にはストレスとなる可能性もあるため、メイン用というよりは特定の用途向けのサブとしての使用がおすすめです。使いにくさはあるものの、低圧検電器としても使える点は評価できます。
PWTのドライバーセットは、操作性のよさで選ぶなら一考の余地ありです。プラス・マイナスのヘッドしかなく汎用性は低いですが、作りがしっかりしており高い精度を有しています。丸型グリップのため、手にフィットしやすいのも特長。軽い力でスムーズに締緩ができます。マグネット機能がついており、ネジを取り落としにくいのも魅力です。ただし、収納面では注意が必要。ケースが付属しておらず本体も一体型でかさばるため、省スペース性を求める方にはおすすめしにくいです。収納がしやすい商品も紹介していますので、そちらもチェックしてみてくださいね。
無印良品 ドライバーセット 8本組 MJ‐DSYK01
今回検証した無印良品のドライバーセットは、自宅にひとつ置いてあると非常に便利です。持ち手にはくぼみがついており、握りやすさに工夫が見られます。コンパクトながら力を入れやすい構造で、簡単なDIYや家具の組み立てなどに最適。操作性を向上させるマグネット機能も魅力です。しかし、持ち手を取り外す際にやや力がいる点がマイナス評価となりました。とはいえ軽い使い心地で扱いやすく、操作性と収納性を兼ね備えたドライバーセットとして非常に優秀です。日常生活で必要なときにしっかり応えてくれるので、どれを購入するか迷ったら、ぜひ選んでみてください。
今回検証したエイトマングリップボーイ ドライバーセットの購入は、要検討です。持ち手の上部を持って使用しなければいけないので、フィット感がイマイチでした。握りにくく、力を込めにくいため、長時間の作業には向いていません。一方、持ち手にくぼみがあり、指を引っかけてネジを回しやすいのは長所です。持ち手のはめ込みや取り外しもスムーズなので、家庭内でちょっとした作業のときに活躍するでしょう。また、コンパクトなケースに収まるため、収納に困りません。家庭に常備するドライバーセットとして、選択肢となる商品です。さらに使いやすいドライバーもあるので、他商品もチェックしてみてくださいね。
TRUSCO マルチドライバーセット TMD-6S
TRUSCO マルチドライバーセット TMD-6Sは、ネジだけでなくヒートン・蝶ネジにも対応。家庭に置いておくには非常にバランスがよいセット内容です。検証では、操作性において優秀な結果でした。ハンドルはクッション性のある素材でできているので、強く握っても手への負担は控えめです。また取り回しもよく、効率的に作業できます。ただし、ビットを差し込む際に力が必要です。ビットを頻繁につけ替える際は手間に感じる可能性があります。ビットが取り外せるタイプなので、スペースをとらずに収納可能。付属のクリップでまとめ、持ち手部分と一緒になくさないように保管しましょう。