マイベスト
清涼飲料おすすめ商品比較サービス
マイベスト
清涼飲料おすすめ商品比較サービス

清涼飲料

清涼飲料を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。清涼飲料に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
清涼飲料のおすすめ人気ランキング

いちごオレ

いちごオレ

15商品

森永製菓 | ピクニック ストロベリーオ・レ, 明治 | 明治オ・レ いちご | b46-45, 南日本酪農協同 | いちごオ・レ, 雪印メグミルク | いちごオ・レ, 協同乳業 | メイトー おいしい いちご・オレ

人気
清涼飲料のおすすめ人気ランキング

いちごオレ

いちごオレ

15商品

森永製菓 | ピクニック ストロベリーオ・レ, 明治 | 明治オ・レ いちご | b46-45, 南日本酪農協同 | いちごオ・レ, 雪印メグミルク | いちごオ・レ, 協同乳業 | メイトー おいしい いちご・オレ

人気
清涼飲料の商品レビュー

新潟県津南の天然水

新潟県津南の天然水

ファミリーマート

軟水のミネラルウォーター

4.35
ファミリーマート 新潟県津南の天然水は、赤ちゃんのミルク作りや料理におすすめです。100mLあたりのミネラル量はカルシウム0.5mg・マグネシウム0.1mg。硬度は比較した商品の約8割が20mgを越えるなか17mg/Lと低めです。味わいは雑味や塩味がほぼなく、後味にほんのりと甘みを感じます。比較した商品にはニオイや独特の風味で好みがわかれるものもあるなか、専門家からは「人を選ばない飲みやすさ」と好評でした。一方、5名の一般モニターにとっては、おいしいという決め手に欠けた印象。クセのある味につながるミネラル感はあまりないものの、甘みも少なめでした。主張が少ないぶんインパクトには欠けますが、煮物作りやだしをとる際も重宝するでしょう。ただし、より甘みや軟水らしいやさしい味わいを堪能したいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
命の硬水

命の硬水

明日香

硬水のミネラルウォーター

4.68
|

4,320円

明日香 命の硬水は、違和感なく飲めてミネラルを適度に補給できるものをお探しの人におすすめ。実際に試飲すると、サラッとした舌触りで苦味はほぼありませんでした。アクアソムリエも「カルシウムの甘みやとろみを感じる」とコメント。比較したほかの商品には苦味が強く飲みづらいものがあったなか、口コミどおりごくごく飲み進められるでしょう。飲みやすさをチェックしたモニターからも、「味がすっきりしていて喉を通りやすい」「後味がクリア」と満足の声が目立ちました。飲み終わったあとに若干の重さが残るものの、気にならない程度。普段飲んでいる軟水と同じ感覚で飲み進められたので、硬水初心者でも挑戦しやすいですよ。国産の中硬水で、硬度は255mg/Lと低め。比較した硬度600mg/L以上の商品と並ぶと、ミネラル不足を補うには多くの量を飲む必要があります。ただ1,000mLあたりにはカルシウム89mg・マグネシウム7.5mgが含まれており、とくにカルシウムが豊富。手軽にミネラル補給したいときにぴったりでしょう。硬水独特の苦味や渋みが少なく、すっきりした味わいで飲みやすい本商品。ミネラル量よりも飲みやすさを重視したい人にはうってつけといえます。硬水を飲み慣れていない人にもおすすめできるので、健康や美容のために取り入れてみたい人はぜひ購入してみてください。
水出し 国産とうもろこし茶

無印良品 水出し 国産とうもろこし茶

良品計画

コーン茶

|

1,200円

結論からいうと、良品計画 水出し 国産とうもろこし茶は、無添加のさっぱりとした味わいが好きな人におすすめ。モニター6人で試飲したところ、比較した商品には渋みが強くて低評価となったものもありましたが、こちらは苦み・渋みがほとんど感じられず、喉ごしのよさが好評でした。しかし、おいしさについては大半のモニターが「水のよう」と薄さを指摘。風味が薄く、甘み・香ばしさもわずかに感じる程度なため、評価は伸びませんでした。とうもろこしの味わいよりも飲みやすさを重視したい人に向いているでしょう。一方、成分評価は優秀です。原材料は国産のとうもろこしのみで、甘味料や添加物は一切使っていません。甘味料が苦手な人や、添加物に気をつけている人にはうれしいポイントです。執筆時点での価格は税込390円(公式サイト参照)。1L分の価格は約20円です。コーン茶の価格は1Lあたり約100円が相場なので、北海道産のとうもろこしが原料ということを考えると、かなりお手頃といえます。たくさん作って水代わりにゴクゴク飲むのにぴったりです。
evian

evian

エビアン

硬水のミネラルウォーター

4.16
|

181円

エビアンは、硬水初心者のはじめの1本におすすめです。実際に試飲したアクアソムリエからは、「バランスのいい中硬水」と好評。「飲みにくさがある」という口コミに反し、突出する味がなく硬水独自のクセがありません。挫折することなく継続しやすいですよ。それでいて、比較した一部の中硬水のように硬水らしさがないわけではなく、ミネラル感を舌でしっかり感じられます。水が好きな多くのモニターからも好評です。「おいしく飲める」「飲みやすい」との声が多く、万人受けしやすい味といえるでしょう。「苦い」という口コミ同様に感じるモニターもいましたが、比較した硬度1,468mg/Lの超硬水のコントレックスのように、舌に突き刺さるような苦みではありません。後味もスッキリしていてゴクゴク飲めますよ。ただし、硬度は304g/Lと低めです。1Lあたりカルシウムが80mg・マグネシウムが26mg含まれており、本商品で1日分のミネラルを補うためには、500mLを約7本も飲む必要があります。効率的とはいえず、硬度の高さより飲みやすさを重視する人におすすめです。販売価格は執筆時点で500mL1本あたり100円前後と、お手頃価格。スーパーやコンビニなど身近な場所で購入できるのも魅力です。サイズ展開も220mL〜1.5Lと豊富で、自分のスタイルに合わせて選べますよ。とはいえ、比較したなかにはヴィッテルのように、硬度が高くても飲みやすい商品がありました。より効率的にミネラルを摂取したい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
国産コーン茶

国産コーン茶

ほんぢ園

コーン茶

|

1,400円

結論からいうとほんぢ園の北海道産コーン茶は、シンプルな原材料にこだわって毎日飲みたい人におすすめです。原料は北海道産とうもろこしのみで、甘味料や添加物など余計なものは一切含んでいません。また、ティーバッグは無漂泊の不織布を使用し、残留農薬の検査も実施するなど細部まで飲みやすさにこだわって作られています。ティーバッグの容量は4gで、比較した国産コーン茶商品のなかでは多めでした。45パック(計180g)入りと、比較した全商品のなかでもトップクラスの内容量。まとめ買いしたい人にも向いていますよ。肝心のおいしさも良好です。モニター6人で実際に試飲した検証では、後味にほんの少し苦味が残っていたものの、喉越しがよくすっきりしていました。とうもろこしの甘味や香ばしさは強すぎず、モニターからは「麦茶のようにゴクゴク飲めそう」という感想も。比較した商品のなかでもさっぱりとしていたため、コーン茶初心者も飲みやすい味わいといえます。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.