マイベスト
その他バス用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
その他バス用品おすすめ商品比較サービス

その他バス用品

その他バス用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

新着
その他バス用品のfavlist

人気
その他バス用品の商品レビュー

無添加ボディソープ

カウブランド 無添加ボディソープ

牛乳石鹸共進社

ボディソープ

|

812円

カウブランド 無添加 ボディソープは、高い保湿力が魅力です。うるおい成分のDPGを高配合しているのが特徴。実際に洗浄する前後のモニター3人の肌水分量を測定したところ、平均-1.67%でした。比較したなかには、洗ったあと数値が10%以上減少した商品もあったのに対し、モニターの1人は15%も上昇しています。洗浄成分は、洗浄力がマイルドなアミノ酸系がメインです。「肌にやさしい」という評判どおり、デリケートな肌でも使いやすいのがメリット。成分をチェックした専門家も、「敏感肌への刺激は少ない」とコメントしました。メーカーの公表どおり小さな子どもでも使いやすく、家族でのシェア用としても向いています。「なでるようにやさしく洗える」と謳うだけあり、泡立ちは適度です。プッシュするだけで泡を取り出せるうえ泡切れもよく、口コミどおりサッと洗えます。実際に使ったモニターからは、「ほどよい泡立ちで使いやすい」「しっかりすすげた」などの声が。使用中はほぼ無臭のため、比較したクセのある香りの商品より好みを選びません。洗浄後の肌は、「しっとりなめらか」「しっとり感がある」といった声が寄せられました。一部から「保湿感が物足りない」との意見があったものの、強い乾燥を指摘した人はいません。「肌がつっぱる」という口コミに反し、普通肌の人なら日常使いしやすいでしょう。惜しかったのは、洗浄力です。穏やかな洗浄成分を含んでいることもあり、汚れを塗布したスライドガラスに使っても、汚れを2割ほどしか落とせませんでした。比較した商品の平均値3割(※執筆時点)を下回っています。乾燥肌の人には向いているものの、ベタつきが気になる人には不向き。すっきり感にこだわる人はほかの商品をチェックしてください。
ボディウォッシュ プレミアム モイスチャーケア

Dove ボディウォッシュ プレミアム モイスチャーケア

ユニリーバ・ジャパン

ボディソープ

|

548円

ダヴ ボディウォッシュ プレミアム モイスチャーケアは、乾燥肌向きのプチプラ商品を探している人におすすめです。洗浄前後の3人のモニターの肌水分量を比べると、平均約11%も肌水分量が増加。比較した商品の平均が3.74%(※執筆時点)だったのに対し、「保湿してうるおいを守る」と謳うとおりの実力を発揮しました。専門家に成分を確認してもらうと、高い保湿力とは裏腹に保湿成分はさほど多くありませんでした。洗浄成分は石けん系とラウレス硫酸Naで、専門家は「洗浄力の高い成分構成」と評価しています。しかし、実際に人工皮脂を洗うと、比較した全商品の平均約3割(※執筆時点)を下回る約2割しか落ちず。「すっきり洗えていない感じがする」という口コミにも頷けます。汗や皮脂によるべたつきをさっぱり洗い流したい人だと、洗浄力が物足りないと感じるでしょう。実際に使ったモニター3人による、使用感の評価は上々。「やさしい香り」という口コミどおり、モニターからも「落ち着いた石けんの香り」などの声が聞かれました。泡立ちも口コミ同様「もこもこ泡がたっぷり作れる」と好評です。流すのに少し時間はかかりますが、洗い上がりにぬめりを感じた人はいません。執筆時点で500mL入りが500円以下と、比較した商品のなかでは低価格帯。家族全員で使いたい人にもぴったりな商品です。もう少しさっぱり洗えるものがほしい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ボディシャンプーゴートミルク

Leivy ボディシャンプーゴートミルク

アクシス

ボディソープ

|

840円

レイヴィー ボディーシャンプーゴートミルクは、しっとり感が得られますが、洗浄力にはあまり期待できません。スライドガラスに人工皮脂を塗り、ボディソープを溶かしたぬるま湯に投入。洗浄後の人工皮脂は-0.25gと、高評価の基準とした-0.9gを下回りました。比較した商品の半数程度は高評価を獲得したなか、大部分の人工皮脂が残っています。べたつきをすっきり落としたい人や、皮脂量が多い人には物足りないでしょう。泡の濃密さにも欠けます。1プッシュ分を泡立ててその上に10円玉を乗せると、平均4秒ほどで沈みました。比較したなかにはもちもちの弾力泡が立ち、30秒以上キープできた商品もあったのに対し、「泡がへたりやすい」という口コミどおりの結果です。キメが粗く水っぽい泡しか作れませんでした。主な洗浄成分はサルフェート系。比較したなかには敏感肌にも使いやすいノニオン系・アミノ酸系の商品もあり、それらと比べるとデリケートな肌に使う場合は注意が必要です。とはいえ、成分をチェックした理系美容家のかおりさんは、「洗浄力がマイルドなベタイン系の洗浄成分も含まれている」とコメントしています。肌荒れしやすい人は要注意ですが、普通肌ならばおおむね問題ないでしょう。なお、実際に使用した20代~50代の男女22名からは、「うるおい感がある」「乾燥感はあまりない」といった声が多くあがりました。しかし、少数ながら「つっぱり感が多少ある」という声もあり、乾燥肌の人は物足りない可能性がありそうです。香りは口コミで指摘されていたように強めですが、クセの少ないフローラル系で万人受けしやすいですよ。「しっとり感のある洗い上がり」という口コミどおり、肌質に合えば保湿感が得られる商品。手に取りやすい価格なのもうれしいポイントです。ただし、「保湿力と洗浄力のバランスにこだわった」と謳うほどのしっとり感はなく、洗浄力も低めでした。もこもこ泡で皮脂汚れをすっきり落としたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
薬用ボディクレンズ

デオコ 薬用ボディクレンズ

ロート製薬

ボディソープ

4.11
|

768円

デオコ 薬用ボディクレンズは、つっぱり感なく洗えて、気になるニオイケアもできる商品。「肌につっぱり感がある」との口コミに反し、実際に使ったモニターからは適度な保湿感が好評でした。比較したほかの商品には保湿成分が確認できないものがあったなか、主な保湿成分としてPGを配合。乾燥しがちな季節にも使いやすいでしょう。洗浄力も悪くありません。人工皮脂をつけたスライドガラスを洗ったところ、約0.71gの汚れを落とせました。高評価基準の0.9gには達しなかったものの、比較した商品内では平均的。体臭や汗臭を防ぐために殺菌有効成分も配合しており、運動などで汗をよくかく人にもおすすめですよ。スウィートフローラルのほのかな香りも好評。甘さのなかにミントのようなスーっとした清涼感やシトラスに似た爽やかさがあり、夏場もさっぱり洗えそうです。一方で「香りが持続しない」との口コミどおり、洗い流すと香りはほとんど残りませんでした。入浴後まで香りを楽しみたい人には物足りないでしょう。成分を分析した理系美容家の箱崎かおりさんは、「洗浄成分に石けん系のラウリン酸が使われている」と評価。メントールも含まれており、敏感肌には刺激になる可能性があります。ただ、吸着剤のカオリン(白泥)や肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合している点は魅力。本品のように肌荒れ防止成分入りのものは、比較したなかでも少数でした。泡がややヘタりやすいのは惜しい点。ワンプッシュ分の泡に10円玉を乗せると約5.7秒で沈み、高評価基準の10秒には届きませんでした。比較した泡で出てくる商品より濃密だった点を考慮すると、「泡立ちがよい」との口コミは否定できませんが、同じ液体タイプには30秒以上キープできたものも。濃密な泡で洗いたい人は上位商品も検討してみてください。
ビオレu ボディウォッシュ

ビオレu ボディウォッシュ

花王

ボディソープ

4.68
|

438円

花王 ビオレu ボディウォッシュは、毎日使いやすい商品をお探しの人におすすめ。お手頃価格なうえ、ドラッグストアなどで気軽に購入可能です。成分をチェックした専門家は、「マイルドな成分ながらしっかり洗える」とコメント。実際に人工皮脂を塗ったスライドガラスに泡を乗せてみると、5割の汚れを洗い落とし高評価を獲得しました。比較した商品の汚れ落ちは平均が3割ほどだったため、「汚れや皮脂をしっかり落とす」というメーカーの公表どおりの優秀な結果といえます。外でアクティブに過ごしたあとでも、十分なすっきり感を味わえるでしょう。比較したなかには敏感肌への刺激が懸念される商品もありましたが、こちらはやさしい使用感への配慮も感じられます。3人のモニターに使ってもらうと、「泡立ちがよい」という口コミどおりの声が続出。少量で弾力のある泡を作れます。そのうえ、すすぎも楽ちん。「流したあとにヌルヌルする」との口コミに反し、「流しやすい」「ヌメっと感が残らない」と意見が寄せられました。香りは控えめで好みを選びにくく、赤ちゃんから一緒に使えるという謳い文句にも納得です。ただし、比較したなかでは保湿成分の配合量が少なめ。実際に使用前後の肌水分量を比べてみたところ、数値は平均7%減少しました。比較した商品の平均値-6%だった(※執筆時点)を下回っています。しっかり汚れを落とせるのはメリットですが、乾燥肌の人は入浴後の保湿ケアを徹底してくださいね。弾力泡が簡単に作れるうえ洗い流しやすく、手軽に購入できて家族みんなで使うのにぴったりな商品です。とはいえ、比較したなかにはうるおいを保ちつつ汚れを落とせた商品もありました。気になる人はぜひチェックしてみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.