比較的価格が高めのイソップ ボディクレンザーですが、検証の結果、お値段に見合った価値を感じられるボディソープであることがわかりました。洗浄力が高く、ゴシゴシと擦らなくてもしっかりと汚れを落とすことが可能。洗浄後の肌水分量もキープできており、乾燥が気になるシーズンにはもってこいといえるでしょう。また、口コミで低評価だった泡立ちについても、大きく不満に感じることはなさそうです。きめ細かく十分な泡立ちで、肌を優しく洗い上げることができるでしょう。オーガニックな大人の香りに包まれながら、バスタイムを楽しむことができますよ。唯一残念だったのは、配合成分の刺激が少し強めであること。肌が敏感な方は注意が必要ですが、保湿力・洗浄力には優れているため、普通肌・脂性肌の方にはおすすめできるアイテムです。ハンドソープにも使えますので、万が一肌に合わなかった場合は、手洗い用としてもご活用ください!
ニベア花王 ニベア クリームケア ボディウォッシュ
ニベア クリームケア ボディウォッシュ ヨーロピアンホワイトソープの香りは、落ち着いた香りの泡に包まれて、心地よいバスタイムを過ごせるのが魅力。比較した商品のなかでも人気が高かった石けん系の香りで、使用したモニターからは「親しみやすい」との声が。「香りが強い」という口コミに反して、ほどよく香る点も好評です。モニターが泡立てると、謳い文句どおり濃厚な泡がたっぷり作れました。比較したなかには泡持ちがよくない商品もありましたが、「最後までふわふわの状態で洗えた」と絶賛する人も。それでいて流すのは簡単。口コミに反してぬるつきを指摘する声はなく、つっぱりを感じた人もゼロでした。成分を確認した専門家によると、洗浄成分のメインは石けん系。ミスチリン酸含む6種類の乳化剤を使用しており、肌にマイルドに働きかける設計です。実際にスライドガラスに塗った人工皮脂を振り洗いすると、落ちた割合は2割少なめでした。比較した全商品の平均3割(※執筆時点)を下回っており、専門家のコメントどおりの結果といえます。保湿成分のグリセリンは高配合で、専門家は「保湿力に期待できる」と評価。しかし、モニターの肌水分量は洗浄前後で平均21%も減少しました。「うるおいのある洗い上がり」と謳われていますが、入浴後は速やかに保湿したほうがよいでしょう。使用感が良好なうえ、比較した商品のなかではお手頃な価格。家族で使う1本にぴったりです。しかし、「しっとり感がある」という口コミほどのうるおい感は得にくく、皮脂や汗によるべたつきも落としにくいでしょう。洗浄力・保湿力を重視する人は、ほかの商品を検討してくださいね。
サボン シャワーオイルは、汚れ落ちのよさも洗浄後のつっぱりにくさも譲れない人におすすめです。スライドガラスに塗った人工皮脂を洗うと、高評価の基準値0.9gよりも多い平均1.12gも除去しました。比較した商品には汚れがべったり残ったものもあったなか、皮脂分泌が多い人や汗をかきやすい人でも気持ちよく洗い上げられるでしょう。それでいて、洗浄後のつっぱり感はほとんど気になりませんでした。使用したモニターからは「うるおい感が得られた」「肌がキュッとする感覚はない」などの声があり、「洗い上がりの肌にしっとり感がある」という口コミと一致する結果です。比較したなかで保湿成分入りの商品はうるおい感を得やすい傾向があり、保湿成分として4種類のボタニカルオイルを配合した本品も例外ではありません。パチュリ・ラベンダー・バニラを謳う香りは、やや甘めです。「香りが強くて苦手」という口コミと同じく香りの強さを指摘したモニターもいましたが、「バニラ系の心地よい香り」「甘く上品なはちみつの香り」というポジティブな声も寄せられました。入浴後も香りが続きやすいため、甘く華やかな香りで気分を上げたい人には有力候補となるでしょう。ただし、デリケートな肌にはやや不向きな構成です。洗浄成分にはサルフェート系の成分を使用しており、成分表を見た理系美容家は「敏感肌には少し使いにくそう」と指摘しました。泡の濃密さにも欠けます。泡立てネットで作った泡の上に10円玉をのせると平均1.67秒で沈み、高評価の基準とした10秒には大きく届きませんでした。執筆時点の値段は、500mL入りで4,510円(※執筆時点)。比較したなかではリッチな価格帯ですが、デパコスらしいおしゃれなボトルデザインでプレゼントにも喜ばれるでしょう。とはいえ、甘い香りが苦手な人や濃密泡で洗い上げたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
YOHADAのボディウォッシュは、ボディソープをお探しのすべての人におすすめです。洗浄力の検証では176.9mgものラードを落とし、高評価を獲得しました。比較した一部商品では落とせたラードの質量が40mg以下にとどまりましたが、こちらは女性はもちろん皮脂の多い男性でも使用できるレベルの洗浄力を発揮しています。汗やベタつきが気になりやすい夏場でも皮脂をすっきり洗い流せるでしょう。泡立ちも良好で、素早く濃密な泡が作れました。「弾力ある泡で、ヘタれない」との口コミもあるように、泡持ちも良好です。比較した一部商品は洗っている最中に泡が潰れてしまいましたが、こちらはもっちりとした泡でやさしく包み込むように洗えました。実際に使用したモニターからは、「全身くまなく洗えた」などと好評です。しっとり感を得やすいことも特徴的。多くのモニターから、「洗い流している最中のつっぱり感はなかった」「タオルドライ後もしっとり感が持続した」などと評価されました。カサつきやつっぱり感が気になりにくいので、乾燥肌でも使いやすいでしょう。また、理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、敏感肌への刺激が懸念される成分は見当たりませんでした。比較したなかでも珍しい抗炎症有効成分のグリチルリチン酸2Kが配合されており、肌荒れ防止効果も期待できますよ。メインの洗浄成分は石けん系なので、肌質を問わず使いやすいでしょう。「爽やかさと華やかさを感じるような香り」との口コミもあるように、万人受けしやすいフローラル系の香りも魅力です。クセが少ないので、家族みんなで使いやすいでしょう。「睡眠中のカサカサが気にならない肌へと導く」と謳うとおり、しっとりとした洗い上がりを求める人にぴったり。ボディソープ選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめの人>皮脂によるベタつきが気になる人家族でシェアして使いたい人香りやもこもこ泡でリフレッシュしたい人<おすすめできない人>なし
BOTANIST ボタニカルボディーソープ ディープモイスト
ボタニスト ボタニカルボディソープ ディープモイストは、洗い上がりのしっとり感や敏感肌でも使いやすい成分構成は魅力ですが、洗浄力は控えめ。人工皮脂を塗布したスライドガラスを本品を溶かしたぬるま湯で洗うと、平均0.28gしか落とせず高評価基準の0.9gを下回りました。比較した全商品の平均値0.76(※執筆時点)より低く、皮脂量が多い人には不向きでしょう。泡がやや水っぽくヘタりやすいのも惜しいところ。実際に泡立てた泡の上に10円玉を置いたところ、約2.33秒で沈み高評価基準の10秒に届かず。比較したなかには泡が濃密で30秒以上10円玉が沈まない商品もありましたが、本品は泡立ちがいまひとつでリッチな洗い心地はあまり期待できません。一方、肌へのやさしさの評価は優秀です。成分表を見た理系美容家の箱崎かおりさんは、洗浄成分として敏感肌でも使いやすいココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタインを配合している点に着目し、「デリケートな肌でも使いやすい」と評価。比較した商品には敏感肌への刺激が懸念されるものもあったなか、使いやすいよう配慮されています。洗い上がりのしっとり感も良好です。使用したモニターからは「時間が経ってもつっぱり感がない」「洗ったあとにしっとり感があった」との声が。一部に「ぬるぬるしている感覚」と答える人がいたため上位商品には及ばなかったものの、半数以上の人が満足しており洗い上がりに特別なこだわりがなければ使いやすいでしょう。「香りがあまりしない」との口コミどおり、ウォータリリーとラズベリーの香りは弱いですが、ふわっと香る点が好評。爽やかで甘すぎない点もモニターから評価されました。とはいえ洗浄力や泡の濃密さは比較した上位商品に及ばず、洗い心地は気になるところ。モコモコ泡でしっかり汚れを落としたいなら、ほかの商品も検討してみてください。