マイベスト
その他アロマ用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
その他アロマ用品おすすめ商品比較サービス

その他アロマ用品

その他アロマ用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

人気
その他アロマ用品の商品レビュー

ハイブリッド加湿器

AND・DECO ハイブリッド加湿器

モダンデコ

加湿器

|

12,999円

モダンデコ UV除菌機能付き ハイブリッド加湿器 jxh003jは、お手入れが簡単なものを探している人におすすめです。手間がかかる加湿フィルターはなく、お手入れが必要な部品は3つのみ。比較した一部商品のような細かいパーツはなく、タンクも内部まで手を入れてしっかり洗えました。フタ裏にお掃除ブラシが収納されているのも便利ですよ。バケツ型タンクは評判どおり給水しやすく、タンクを本体に取りつけたままの給水にも対応。6.5Lの大容量のため給水頻度を減らせます。運転音が静かなのも魅力です。実際に計測すると、最小モードの音量は33.7dBとホテルの室内(参考:環境省)ほどの音量でした。「音が大きい」との口コミに反し、就寝時や勉強中にも使いやすいですよ。省エネ性能を謳うとおり、電気代も抑えやすい仕様。1番強いモードの消費電力は280Wと低めでした。比較したなかでも消費電力が多かったスチーム式と同じく加湿時に熱を加える設計ですが、超音波の力も使うため電気代を抑えられたと考えられます。加湿量の自動調整もでき、過加湿によるカビの発生もしにくいでしょう。ただし、加湿性能は物足りません。温度20℃・湿度30%の恒温恒湿室で使用すると、30分で68%までしか上がらず。100%近くまで加湿できた上位商品には及びませんでした。寝室や小部屋などの狭い部屋で使うのがおすすめです。水をつぎ足して7日間使うとカビが20個以上発生したため、こまめに水の取り替えも行ってくださいね。値段は執筆時点で税込12,999円(公式サイト参照)と、比較したなかでは中価格帯。記号のみで示されたボタンがおしゃれで、インテリアの邪魔をしません。加湿性能は低めですが、給水しやすくお手入れも楽なので、小さな部屋で使いたい人にはぴったりです。リビング用をお探しの人・カビの生えやすさが気になる人は、ほかの商品も検討してみてください。
レノアハピネス 夢ふわタッチ 弾けるナチュラルザクロ&フローラル

レノア レノアハピネス 夢ふわタッチ 弾けるナチュラルザクロ&フローラル

P&G

柔軟剤

|

433円

結論からいうと、P&Gのレノアハピネス 夢ふわタッチ 弾けるナチュラルザクロ&フローラルは、少し甘めの香りが好みな人におすすめです。比較したほかのフローラル系のものに比べ、やや甘いにおいなのが特徴。モニターからは「すっきりしている」「大人の甘さ」との声が上がりました。一方で、やや甘さが強いためモニターの好みは分かれる結果に。香りの持続性は高く、48時間後もしっかり香りを感じられました。柔軟剤の香りを香水代わりにまといたい人にも向いています。タオルのふんわり感が増すのもメリットです。ふんわり感・なめらかさの検証では、水のみで洗ったタオルに比べ、厚みが0.6cmアップし、肌触りもなめらかになりました。さらに、静電気を抑制し、花粉が衣類に付着するのをブロックする効果も期待できますよ。「5つ星ホテルも認めた」をアピールポイントにしているだけあって、全体的な満足度は高め。好みの分かれそうな香りはややネックですが、ほかに5種類展開しているので、自分にぴったりな香りを探してみてもよいでしょう。同じレノアのアロマジュエルと併用して香りを変化させるのもよいですね。
ソフラン アロマリッチ エリー

ソフラン アロマリッチ ソフラン アロマリッチ エリー

ライオン

柔軟剤

|

965円

結論からいうと、ライオンのソフラン アロマリッチ エリーは、香水代わりに柔軟剤の香りをまといたい人におすすめです。香りについてモニターは、「アップルやピーチなどの果実を思わせる」「凝縮された花のイメージ」など、甘めの印象を持っています。洗濯直後は香りが強めですが、24時間後にはきつさがやわらぎ、キンモクセイのような香りが残りました。また48時間後では、さわやかな石鹸の香りに変化。香りの持続力は高く、時間の経過とともに香りが落ち着いていく点が特徴です。ただ、なかには「香りの主張が強すぎる」との指摘があったため、使用シーンを選んで使うとよいでしょう。洗濯後のタオルは厚みが0.8cmアップ。少々パイルにダマが見られましたが、繊維自体はやわらかく仕上がり、ふんわり感・なめらかさはまずまずです。防臭や抗菌、帯電防止・花粉吸着抑制効果などメリットが豊富なのも大きな魅力といえます。
レプリカノーツ 77 センシュアルフルーティの香り

レプリカノーツ レプリカノーツ 77 センシュアルフルーティの香り

マツモトキヨシグループ

柔軟剤

|

731円

結論からいうとレプリカノーツ 77 センシュアルフルーティの香りは、ほんのりと甘くやさしい香りを長く楽しみたい人におすすめです。実際に洗ったタオルを嗅ぐと、さわやかで心地よい香りが広がりました。口コミにも「好みがわかれる香り」との評判がみられたように、モニターのなかでも意見はわかれましたが、半数以上がよい香りと回答。「使う人を選ばない」「ふわっと香る程度で毎日使いたい」と好評でした。さらに洗濯から48時間経過しても甘い香りが持続し、香りの持ちも良好です。比較したほかの商品には香りがすぐになくなる、反対にきつすぎるものがあったことをふまえると、本品はさりげなく衣類に香りをつけられます。一方で仕上がりにおいては、ふんわり感が物足りない結果に。柔軟剤不使用のタオルと比べると、厚みは0.4cmしかアップしませんでした。ただし表面はなめらかだったことから、手触りのよさを重視する人には向いているでしょう。公式サイトでの販売価格は税込731円(執筆時点)と、検証した全商品のなかでも高すぎません。香りにこだわる人は、この機会にぜひ試してみてください。
加湿器

プラズマクラスター 加湿器

シャープ

加湿器

|

15,800円

シャープ プラズマクラスター加湿器 HV-S55は、リビングや寝室に置いて楽に給水したい人におすすめです。タンクを取り外す手間なく、上から水を足せる2WAY仕様に対応。18cmと低いタンクにより、取り外して給水する際もスムーズでした。比較したダイニチ LX TYPEのように、タンクに30cmもの高さがあるものに比べ、シンクに収まりやすく、場所を選びにくいでしょう。操作部に4段階の水量インジケーターを備えているうえ、タンクが半透明仕上げなので、給水時期の把握も容易。温度・湿度Wセンサーにより、室温に応じて湿度を自動調整できる点も便利です。加えて、最強モードの消費電力も196Wと小さめ。比較したダイニチの商品のように400W以上を記録したものに比べ、電気代が気になる人にもおすすめできます。加湿性能も十分。比較したなかには、加湿力に欠けた加熱超音波式のアイリスオーヤマ AHM-HU55A-Hなどの商品もあったのに対し、湿度30%に設定した約2畳の部屋を99%に加湿できました。蒸気が出ない加熱気化式なので、子どもがいる家庭にも向いています。また、「自動モードがうるさい」との口コミのように、最強モードの稼働音は大きめですが、おやすみモードは小さめ。5つのモードから、状況に応じて使いましょう。48か月(4年)の交換が必要なフィルターはあるものの、タンクのお手入れは簡単です。比較したダイニチの商品のようにフタつきで口が狭かったボトル型とは異なり、非常に口が大きいバケツ型タンク。「タンク内まで洗える」との口コミどおり、スポンジを用いて掃除できました。お手入れ箇所が8つと多いものの、タオルを通して本体内部も拭けるため、細かい部分までしっかり掃除したい人にぴったりです。ただし、1週間の連続運転で、細菌が10個以上発生した点はややネック。比較したなかで、性能には大差ない同メーカーのHV-S75と比べても、本品のほうが菌が多く繁殖のは気になるポイントです。清潔に使うには、数日に1回程度のこまめなお手入れが必要でしょう。とはいえ、空機清浄機能も備えた、木造和室9畳のレギュラーサイズ。一般的な広さの部屋に使いたい人は、ぜひ購入してみてくださいね!
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.