キャティーマン じゃれ猫 じゃれ猫 LEDニャンだろ〜?!光線
ドギーマンハヤシのじゃれ猫 LEDニャンだろ〜?!光線は、壊れにくい猫用おもちゃがほしい人におすすめです。床や壁に光を当てて遊ぶので、猫が本体に触れることはありません。壊れにくさは比較した商品のなかでもトップクラスでした。細かいパーツはチェーンのみとシンプルで、誤飲などの可能性も低めといえます。レーザーポインターに慣れていない猫は興味が薄かったものの、ほとんどの猫の食いつきは良好でした。飼い主からも「一瞬で目がらんらんになって追いかけた」「ひたすら走り続けていた」と好評です。ネズミの絵柄がぼやけないよう上手に照らせば、15分程度は十分遊べるでしょう。ただし、猫の目に光が入らないよう、照射する場所には注意してくださいね。飼い主は座ったまま手を動かすだけで楽に遊べるのも魅力。おもちゃがすぐにボロボロになりやすい、多頭飼いの人にもぴったりです。
結論からいうとペパーレット カタピー 猫砂は、処理しやすく、猫の健康管理も重視したい人におすすめです。再生パルプを使った紙製の商品で、使用後は燃えるゴミとして捨てられます。オシッコをした部分は固まりやすいので、スコップですくいやすいのも便利です。また、白いので尿の色がわかりやすく、体調管理が必要な子猫や老猫を飼っている人にも向いています。さらに、約10cmの高さから落としても、ホコリは立ちにくかったのも好印象。口コミでは「ホコリが舞う」という意見がありましたが、猫を飼っているモニターからも「粒が大きく、ホコリは気にならない」という声が出ています。「消臭力が弱い」という口コミもありましたが、実際にオシッコをかけて臭気判定士の石川さんに嗅いでもらったところ、直後はややニオイがあったものの、8時間後にはほぼなくなる結果に。「石鹸系の香りを感じる」というコメントが出ています。さらに、1袋に8L入って2.7kgと軽量なのも注目ポイントです。鉱物系・木系・おから系の商品と比べても非常に軽いので、持ち運びや入れ替えの負担を軽減したい人にもよいでしょう。
アイリスオーヤマの上から猫トイレ用猫砂は、消臭力の高さと固まりやすさが魅力。臭気判定士の石川さんが実際に使用後のにおいを嗅いだところ、8時間後までアンモニア臭を感じませんでした。比較したほかの商品には、スタートから90分ほどでにおいが戻ったものも。「あまり消臭力は感じない」との口コミに反して、においをしっかり対策できますよ。ガッチリ固まって掃除がしやすいのもメリットです。ただ鉱物系のベントナイト製のため、後処理は簡単とはいえません。比較した「エステー 実感消臭チップ」や「花王 にゃんとも清潔トイレ」は、木系のため燃えるゴミとして処分できるのに対し、本品は自治体のルールによって捨て方が異なります。「ホコリが舞う」との口コミどおり、ホコリが立ちやすいのも気になるところ。使用したモニターからは「細かいホコリがはっきり見える」との声が寄せられました。同社の猫用トイレである「上から猫トイレ」はほこりがこもりやすい設計のため、一緒に使う場合はこまめに中の様子を確認しましょう。使用後にはやや甘く香ばしい香りが残る程度で、オシッコの不快なにおいを長時間抑えられるのが魅力の本商品。とはいえ、上位商品には消臭力はもちろん、ほこりが少なくより使いやすいものもありました。喘息気味の猫を飼っている・ドーム型のトイレを使用している場合は、ほかの猫砂も検討してみてください。
結論からいうとpidanのミックス 猫砂 おから 固まるは、猫にやさしい猫砂を選びたい人におすすめです。原料にはベントナイトを30%・食用のおからを70%使用しており、高さ10cmの位置から落としてもホコリはほとんど出ませんでした。さらに、消臭力においても高評価を獲得。実際にニオイをチェックしたところ、8時間放置したあともオシッコ臭を抑えられていました。比較したおからベースのほかの商品にはオシッコ臭と原材料の香りが混じり、ニオイを消しきれていないものもあったなか、本品は消臭力がしっかりと長持ちします。家を空けることが多い飼い主さんにもぴったりです。ただしチップからは、ココナッツパンケーキのような甘い香りした点は気になるところ。食欲旺盛な猫の場合は誤って食べてしまわないよう、はじめのうちは様子を見ながら使うようにしましょう。また粒のサイズは整っていないものの、排泄物を吸うと固まるため、慎重に扱えばトイレからも問題なく取り除けます。燃えるゴミとして捨てるほか、トイレに流すこともでき、後処理に手間はかかりません。消臭力に優れているかつ、手軽に処理が可能なので、ぜひこの機会に検討してみてください。
ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップは、システムトイレ初心者におすすめです。比較したほかの商品にはチップのサイズ展開が1種類のものが多いなか、6mm・4mm・3mmの3サイズから選択可能。愛猫の好みに合わせられるうえ、「システムトイレに合う猫砂がない」という事態も避けられます。消臭力も申し分ありません。猫のオシッコを再現したものを猫砂にかけたところ、90分後・8時間後のどちらもまったくにおいませんでした。臭気判定士の石川さんも「木材の香りしかしない」とコメントしており、メーカーが謳う針葉樹の力を実感できる結果です。木製のため、処理する際は燃えるゴミとして捨てるだけ。システムトイレ用の猫砂なので、処理する頻度も約1〜1.5か月に1回程度(※猫1匹の場合)で済みます。比較したなかでもこまめに処理する必要があったノーマルトイレと違い、手間がかかりません。ペレット状でホコリがほとんど舞わないのも利点です。猫を飼っているモニター5名が約10cmの高さから猫砂を落としたところ、ホコリはほとんど立ちませんでした。比較した商品には白い粒子がしばらく滞留したものがあったなか、本品は「取り替え時に粉が舞いにくい」との口コミにもうなずけます。優れた消臭力と処理のしやすさで、猫も飼い主さんも快適に使えるでしょう。「多頭飼いでもニオイが気にならない」と口コミにあるように、複数の猫を飼っている人にも向いています。気になる人は、この機会にぜひチェックしてみてください。