VECUA Honey WONDER Honey とろとろハンドクリーム サボンベベ
ワンダーハニー とろとろハンドクリーム サボンべべは、キュートな香りが好きな人におすすめ。公式サイトで謳っているとおりのフローラル系の香りで、実際に塗ったモニターから「かわいらしい印象」「フレッシュな甘さを感じる」との声が。比較したなかにはほぼ香りのない商品もあったのに対し、「フェミニンな香りで気分が上がりそう」と感じた人もいます。保湿成分としてグリセリンや蜂蜜が含まれており、保湿力の検証結果も優秀でした。モニター6人が塗布2時間後の肌水分量の増加率を測ったところ、平均97.31%もうるおいが増加。比較した商品全体の平均値77%(※執筆時点)よりはるかに高く、うるおいキープ力の高さが期待できます。べたつきにくさも謳い文句どおり。手の甲に塗って5分後にビーズの入った皿に押しつけた結果、平均3.7個のビーズが付着しました。ほかのハンドクリームは平均で11.41個(※執筆時点)も付着したことを思うと、「サラッとした塗り心地」との口コミどおりといえます。容器とフタが一体化しており、片手で開け閉めできるのも利点。実際に手に取ったモニターからは「手のひらに収まるサイズで持ちやすい」「フタをなくす心配がない」とポジティブなコメントが多数寄せられました。ただし、「香りが強くて好みが分かれそう」という口コミに違わず、モニターの意見も二分。「バニラのように甘く、食事前は塗りにくい」「甘い香りが不得意な人には向かない」との声が出ています。控えめなフローラル系の香りに全員が高評価をつけたコスメデコルテのハンドクリームと比べると、甘い香りがやや主張する点が気になりました。とはいえ、しっかり香るぶん、かわいらしい香りが好きな人は満足できそうです。手肌のうるおいを守りつつ甘い香りを堪能したい人は、ぜひ検討してくださいね。
メンソレータム ハンドベール ハリつやバリアクリーム
メンソレータム ハンドベール ハリつやバリアクリームは、水仕事で手指がカサつきがちな人におすすめです。実際に腕に塗布して肌水分量を計測したところ、2時間後も塗布前の約161%のうるおいをキープ。比較した商品のなかでもトップクラスの好成績で、同じドラコスのコエンリッチQ10の約+95%やキュレルの約+71%を上回りました。楕円形の大きめなフタがついており、試したモニターからは「フタが軽く回しやすい」「軽く開けられる」と好印象。「量を調節しにくい」という口コミとは異なり、力加減によって適量を取り出せました。香りは、メンソールのようなスーッとした風合い。「控えめで使いやすい香り」という口コミ同様に、モニターからも「シーンを選ばず使えそう」といった声が多数あがっています。塗布後の手指にはややべたつきを感じます。商品を塗布した手の甲を30個のビーズに押し当てると、高評価の基準値10個を上回る11個が付着しました。とはいえ、重たい油膜感はありません。口コミのように「ペタペタする」という場合は、しっかりなじませるとよいでしょう。優れた保湿力に期待でき、乾燥対策にうってつけの一品です。謳い文句どおり、しっとり感のある使用感が好きな人には候補になるでしょう。サラッと軽い使用感が好きな人や塗布後すぐにスマホを触りたい人は、ほかの商品もあわせて検討してみてくださいね。
ローラ メルシエ ハンドクリーム アンバーバニラは、仕事中でも手軽に乾燥対策しやすい商品をお探しの人におすすめです。保湿力を調べるため、塗布2時間後の肌水分量を測定したところ、塗布前に比べ平均80%上昇。比較した商品内では半数近くが高評価基準の70%を下回ったなか、本品は乾燥肌の人にもぴったりです。「ベタベタしにくい」という口コミどおり、べたつきにくさも優秀。手の甲にハンドクリームを塗り、ビーズが入った容器に押しつけてから左右に振りビーズがどの程度残るかを検証したところ、残ったのは30個中8個と少なめ。比較したなかにはべたつきが強く、手の甲に20個以上残る商品もあったのに対し、サラッとした使い心地でした。容器の使い勝手は、比較した商品のなかでトップクラスです。本品は、比較した商品内でジャータイプよりも使いやすい傾向があったチューブタイプ。フタが容器に対して大きめに設計されており、自立する点もメリットです。デスクなどの狭いスペースでも保管しやすいですよ。大きいぶん手のひらでしっかり握って開閉できるため、塗り終わったあとのしっとりとした手でも使いやすいでしょう。一方「香りが強すぎる」という口コミがあったとおり、香りのよさに関する評価はいまひとつ。バニラの香りが好みなモニターからも「ずっと香っていると甘い香りを強く感じた」という指摘が挙がっています。万人受けする香りとはいえません。プレゼントで渡す際は、相手の好みをしっかりリサーチしておいてください。執筆時の価格は59g入り4,000円前後(ECサイト参照)。比較したなかでは高価格帯ですが、優れた保湿力を備えているのが魅力です。べたつきにくいうえに、容器も使いやすく、急いでいるときにもケアしやすいでしょう。とはいえ強い香りが苦手人は、ほかの商品を検討してください。
Aesop エレオス アロマティック ハンドバーム
イソップ エレオス アロマティック ハンドバームは、すっきりとしたハーブ系の香りを楽しみながら使いたい人におすすめです。比較した商品には無香料タイプで物足りないものもあったなか、こちらは試したモニターから「テンションがあがる」という声が。甘い香りが好きな人には向いていませんが、ややスパイシーさのある植物系の香りが好きならリフレッシュできるでしょう。チューブ式容器の使い勝手も、おおむね良好です。アルミ製で硬そうな見た目に反して、「柔らかいチューブで絞りやすい」とモニターに好印象。比較したなかにはテクスチャがゆるく量の調節が難しいものもありましたが、こちらは押した分だけ適量を取り出せました。キャップが小さく開閉にやや手間がかかったものの、しっかり閉まるのでカバンの中で漏れる心配はあまりないでしょう。塗布後も強い油膜感はあまり残りません。商品を手の甲に塗ってビーズに押し当てたところ、付着したのは平均10個でした。比較したなかには15個以上付着した商品も多々あったことを思うと悪くない結果です。3個程度しかつかなかった上位商品にはおよびませんが、ハンドクリームを使い慣れている人なら気にならないベタつき具合といえます。「あまりベタつかない」という口コミとも一致しました。惜しかったのは保湿力。モニターの腕に塗布して肌水分量を測定すると、塗布前より塗布2時間後は平均57.68%の増加にとどまりました。比較したなかには100%以上アップしたものもあったため、評価が伸び悩む結果に。普通肌の人なら選択肢になりますが、乾燥肌にはあまり向いていません。「保湿力が高い」という謳い文句にはやや疑問が残ります。「ジェンダーレスな香り」という口コミがあるように、甘すぎない香りで男女問わず使いやすい本商品。乾燥がさほど気にならず、おしゃれなパッケージにこだわりたい人にはぴったりです。華やかな香りが好きな人や保湿ケアに注力したい人は、ほかの商品もあわせて検討してみてくださいね。<おすすめな人>デザインにこだわりがある人男女問わず使いやすいものをお探しの人<おすすめできない人>強い乾燥が気になる人手軽さを重視する人ハンドクリームらしい甘い香りを好む人
PAX NATURON ハンドクリーム ゼラニウム&ラベンダー
パックスナチュロン ハンドクリーム ゼラニウム&ラベンダーは、手の乾燥ケアをしたい人におすすめです。保湿力の評価は高く、実際に計測した塗布から2時間後の肌水分量は平均91.87%も増加。比較した全商品の平均75.77%(※)を超えており、肌のうるおい感をキープする効果が期待できます。2025年2月時点ハーブ系の爽やかな香りも魅力です。比較したほかの商品には、香りが控えめで物足りなさを感じるものもあったなか、手に出すとしっかりめに香りが広がります。甘めの香りや香りが控えめなものが好きなモニターからの評価は伸び悩みましたが、ハーブ系の香りで気分をリフレッシュしたい人には使いやすいでしょう。容器は手への収まりがよいチューブタイプで、使いづらさは感じません。フタはやや硬めなため開閉に力がいるものの、容器の素材は柔らかく、ほしい量を簡単に取り出せます。モニターからも「出す量を調節しやすい」と好評でした。外出先でも手軽に使えますよ。一方で、塗布後のベタベタ感は気になるポイントです。実際に塗布後の手を30個のビースを散りばめた場所へ軽く押し当てると、平均23.67個と多くのビーズが手にくっつきました。比較した商品内には3個しかつかないものがあったことをふまえると、ベタつきが残りやすいといえます。手の乾燥対策をしたい人やハーブ系の香りが好きな人には候補になりますが、ベタつきやすいのは惜しいところ。サラッとした使い心地を求める人や塗布後すぐにパソコンやスマホの操作をしたい人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめの人>手の乾燥対策をしたい人ハーブ系の香りが好きな人<おすすめできない人>サラッとした使い心地が好きな人甘めの香りが好きな人