スキンコットン 濃厚リペア デイクリームは、スムーズに手指の保湿をしたい人におすすめです。実際に腕に塗って2時間後の肌水分量を測定すると、塗布前より約99%も増加。90%以上アップしたのは比較した全商品の半数以下と少なく、高い保湿力を発揮しました。カサつきやすい冬場や、乾燥肌のお手入れにぴったりですよ。扱いやすい容器も大きな魅力です。比較したなかでも人気のSHISEIDO アルティミューンの商品は開閉しにくい印象でしたが、本品はチューブとフタが一体型のため、ワンタッチで開けられました。柔らかい素材で、「余分な力を入れなくても適量取り出せる」と試したモニターにも好印象です。鞄に入れておけば、外出先でもサッと使えるでしょう。「ベタベタする」という口コミに反して、軽めの使用感もうれしいポイントです。ハンドクリームを塗布した手の甲を30個のビーズに押し当てると、高評価の基準値と同じ10個が付着。比較した商品の最大値が23個(※執筆時点)だったことを思っても、べたつきが残りにくいといえます。塗ってすぐPC作業をしたい人にもうってつけです。「バラのよい香り」という口コミどおり、石けんやローズを合わせたような上品な香りもモニターに好評でした。比較したジルスチュアートのハンドクリームほど華やかさはないものの、控えめで「香水をつけていても混ざらず使いやすそう」という感想もあがっています。シーンを選びにくく、年代による好みも分かれにくいでしょう。「肌内部の水分蒸発をしっかりガードする」という謳い文句どおり、優れたうるおい補給力に期待できる一品です。乾燥が気になったときに手早く塗れるハンドクリームを探している人は、ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。
ビタブリッドジャパン トーンアップリッチは、外出先で乾燥ケアしながらフローラル系の香りも楽しみたい人におすすめです。保湿力の評価は優秀で、塗布2時間後の肌水分量は塗布前より約91%も増加しました。比較した商品には30~40%ほどの増加にとどまる商品も多かったなか、手指のうるおいを保つ効果が期待できます。乾燥による手荒れの予防ケアに役立つでしょう。華やかなホワイトリリーの香りも多くのモニターから好評。一部から「香りが好みではない」との声もありましたが、ほとんどの人が「甘すぎず華やかな香りでかなり好み」「爽やかなフローラルの香りで気分が上がる」と満足しました。そこまで香りが強くないため、周囲に迷惑をかけにくいのもよい点です。塗布後のベタつきも少なめでした。手の甲にハンドクリームを塗ってビーズを押し当てても、付着したビーズはわずか6個ほど。比較した全商品の平均11.8個(※2025年2月時点)を下回り、サラッとした使い心地を求める人にも使いやすい印象です。「塗ったあとにパソコンを触っても跡がつかない」との口コミどおり、なじませてすぐほかの作業に移れるでしょう。容器は柔らかいチューブタイプで適量を出しやすく、キャップの開閉もスムーズ。モニターから「クリームを微調整しやすい」との声が多数あがりました。楕円形のスリムな形状で持ち運びにも便利ですよ。しっとり感をキープしやすく、いつでもどこでもよい香りを楽しめるアイテムなので、ハンドクリーム選びに迷ったらぜひチェックしてみてください。<おすすめな人>乾燥した手にうるおいを与えたい人ふんわり華やかな香りで気分を上げたい人ベタつきにくく、外出先でもサッと塗りやすいものがよい人<おすすめできない人>特になし
結論からいうと、リビッテ ハンドセラム しっとりタイプは、家事や仕事の合間にサッと使えるハンド美容液を探している人におすすめです。水のようにサラッとしたテクスチャは「伸ばしやすい」「すぐなじむ」とモニターから好印象。「ベタベタが苦手な人のために開発」されたという謳い文句どおり、ベタつきがほとんど気になりません。ほのかなラベンダーの香りも魅力。ふわっと心地よく香って残らないので、におい移りを気にせず使えるでしょう。肌の柔軟効果・肌荒れ予防効果が期待できる成分構成も、高評価を獲得しています。ミネラル豊富な温泉水をベースに、植物由来の整肌成分を複数配合。ガサつきが気になる人にぜひ試してほしい一品です。ポンプ式容器は大きめで持ち運びに向かないものの、「簡単に出せる」「使いやすい」とプラスコメントが集まりました。ただし、保湿力はいまひとつ。塗布3時間後の肌水分量が23.0%減少していたため、ほかのハンド美容液と同様にうるおいをキープする効果はそこまで期待できません。ハンドクリームと併用するとよいでしょう。ハンド美容液自体の保湿力にも期待するなら、ほかの商品とあわせて検討してみてください。
PAX NATURON ハンドクリーム ゼラニウム&ラベンダー
パックスナチュロン ハンドクリーム ゼラニウム&ラベンダーは、手の乾燥ケアをしたい人におすすめです。保湿力の評価は高く、実際に計測した塗布から2時間後の肌水分量は平均91.87%も増加。比較した全商品の平均75.77%(※)を超えており、肌のうるおい感をキープする効果が期待できます。2025年2月時点ハーブ系の爽やかな香りも魅力です。比較したほかの商品には、香りが控えめで物足りなさを感じるものもあったなか、手に出すとしっかりめに香りが広がります。甘めの香りや香りが控えめなものが好きなモニターからの評価は伸び悩みましたが、ハーブ系の香りで気分をリフレッシュしたい人には使いやすいでしょう。容器は手への収まりがよいチューブタイプで、使いづらさは感じません。フタはやや硬めなため開閉に力がいるものの、容器の素材は柔らかく、ほしい量を簡単に取り出せます。モニターからも「出す量を調節しやすい」と好評でした。外出先でも手軽に使えますよ。一方で、塗布後のベタベタ感は気になるポイントです。実際に塗布後の手を30個のビースを散りばめた場所へ軽く押し当てると、平均23.67個と多くのビーズが手にくっつきました。比較した商品内には3個しかつかないものがあったことをふまえると、ベタつきが残りやすいといえます。手の乾燥対策をしたい人やハーブ系の香りが好きな人には候補になりますが、ベタつきやすいのは惜しいところ。サラッとした使い心地を求める人や塗布後すぐにパソコンやスマホの操作をしたい人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめの人>手の乾燥対策をしたい人ハーブ系の香りが好きな人<おすすめできない人>サラッとした使い心地が好きな人甘めの香りが好きな人
キューピー キュートピア ハンデコルテは、仕事や家事の合間・食事前などにササっと保湿したい人におすすめです。3種のヒアルロン酸などの保湿成分やオイル成分が含まれており、モニター3人の肌水分量が99%以上も増加。2時間後もうるおいを保っていました。比較した商品全体の水分増加率の平均88%(※執筆時点)を上回っており、保湿力の高さが期待できます。しっかりうるおいを補給できるのに、べたつきにくいのも魅力。手の甲に塗ってビーズを散りばめた皿に押し当ててみると、付着したのは9個ほど。比較した商品は平均で11個(※執筆時点)くっついていたことを思うと、ベタベタしにくいといえます。これなら、作業中も使いやすそうです。香料フリーで香りが気になりにくいのもよい点。女性モニター10人に意見を聞いたところ、「香りが気にならないので料理や食事前も塗りやすい」「子どもでも使えそう」といった声が出ました。「香りがないので男女ともに使いやすい」との口コミに違わず、使う人やシーンを選びません。一方で、香りでリフレッシュしたい人には物足りない可能性が。柑橘系の爽やかな香りが楽しめたAesop の「レスレクション ハンドバーム」やフローラル系の香りで高評価を集めたDECORTÉの「キモノ ユイ パフュームド ハンドクリーム」などと並ぶと、気分を上げる要素が少ないといえます。加えて、手荒れ防止成分の配合が確認できなかったのも惜しいポイント。比較では資生堂が展開するアルティミューンの「パワライジング ハンドクリーム」をはじめとした半数程度の商品に、何かしらの肌荒れを防ぐ成分が入っていました。手が荒れやすい人は成分名もよくチェックしましょう。とはいえ、「うるおいが足りなかった」という口コミを払拭した保湿力の高さや、デスクに置きやすいコンパクトさは魅力的。手だけでなくデコルテや顔に塗れる点も見逃せません。いつでもどこでもケアできる使い勝手のよさを重視する人は、ぜひ検討してみてくださいね。