新米の季節に!おすすめのふりかけ7選【おかわりJAPAN主宰が厳選】

新米の季節に!おすすめのふりかけ7選【おかわりJAPAN主宰が厳選】

Creator Image
長船邦彦
ご飯のお供マニア/お取り寄せの達人
白いご飯が美味しい、新米の季節到来!ということで、今回はテーマを「ふりかけ」に絞ってご飯のお供をご紹介。マンネリ気味の白ご飯ライフを、ワンランク上に引き上げてくれる絶品ふりかけばかりを厳選しています。

近年、ふりかけはパスタにかけたり、炒めものにちょい足ししたりと時短レシピのアイテムとしても、注目されているんです。それでは、早速参りましょう。いざ、未知なるふりかけの世界へ!
  • 十二堂
    えとや 梅の実ひじき
    702円


    長船邦彦

    福岡県大宰府の人気土産、えとやの「梅の実ひじき」。しそ風味で肉厚なひじきの弾力ある食感と、梅のカリカリ食感に魅了される人続出です。

    ひじきとカリカリ梅を使った商品は、他社でも商品化されていますが、福岡県民の知人曰く「えとやの梅の実ひじきが1番美味しい」とのこと。

    明太子や高菜漬など、“ご飯のお供、激戦区”である福岡の中でも注目されている生タイプ。食物繊維豊富なひじきがたっぷり入っていることも手伝って、女性にも人気の高いふりかけです。
  • 木野商事
    日高昆布 ちりめん 160g
    1,296円


    長船邦彦

    数ある物産展の中で圧倒的人気を誇る北海道物産展。そんな北海道物産展でお馴染みの「木野商事」のふりかけです。

    「漁師の力めし ネギトロロ飯」や、「ほたて昆布」「鮭こんぶ」など北海道らしい海の幸をたっぷり使ったふりかけシリーズが人気ですが、私のイチオシは「日高昆布 ちりめん」。細切りの日高昆布の旨みにちりめんじゃことゴマの風味がよく合う逸品です。
     
    そのままチビチビ食べても美味しいので、ふりかけという枠を飛び越えて、おかずやおつまみにもなり得る万能ふりかけです。
  • 守屋
    ぶっかけ海苔めし 25g
    648円


    長船邦彦

  • 新橋玉木屋
    世界のふりかけ W‐8
    1,404円


    長船邦彦

  • おむすびころりん本舗
    おむすびころりん 野沢菜茶漬 4g×7袋
    216円


    長船邦彦

    日本アルプス山麓の、清らかな地下水が豊富な長野県安曇野で45年以上続く「おむすびころりん本舗」。

    この商品の最大の特徴は、フリーズドライ製法のふりかけであるということ。フリーズドライ製法とは、凍結させた食品を真空状態におき、水分を昇華させる技術です。食品の味や栄養を壊さず長期保存が可能になります。

    そのような技術を利用し、冬の味覚である信州長野の名産品・野沢菜漬が1年中美味しく手軽に味わえます。少し塩辛く感じますが、お茶漬けにするとちょうどよい塩梅に。姉妹商品の「わさび茶漬」も合わせてどうぞ。
  • 井上商店
    うにめしふりかけ 5食
    410円


    長船邦彦

  • 永谷園
    超ふりかけ カレー
    189円


    長船邦彦

    某オンラインストアで「想像以上のカレー味」、「カレーを食べているみたい」などの高レビューが多数寄せられているふりかけ。

    ついつい気になって食してみると…前評判通り!?いや、評判以上にビックリするくらいカレー味のふりかけ!!ふりかけを超えた…まさに「超ふりかけ」です。

    こだわりカレー専門店の味を再現したというよりも、自宅で一般的に食べられているカレールーをもとにしたようなカレー味。だからこそ、親しみも増幅!ゴマもたっぷり入っていて、カリカリの食感も魅力のふりかけです。

長船邦彦のfavlist

達人が厳選した”ネットでお取り寄せできるご飯のお供”おすすめ7選
達人が厳選した”ネットでお取り寄せできるご飯のお供”おすすめ7選
ひとことに「ご飯のお供」といっても、佃煮・ふりかけ・漬物・納豆・明太子・塩辛etc…とさまざまな種類があります。

そんな星の数ほどあるといわれているご飯のお供の中から、昔ながらの郷愁あふれるご飯のお供、日本一に選ばれた実力派お供、テレビで紹介された話題のお供、そして新感覚のお供までを一挙ご紹介。ご飯にのせるだけで思わず「おかわりっ!!」と言いたくなる、ベストお供を厳選しました!
Creator Image
長船邦彦
ご飯のお供マニア/お取り寄せの達人