元カフェオーナーおすすめ!「からだにやさしいカフェスイーツ」が作れる食材10選

元カフェオーナーおすすめ!「からだにやさしいカフェスイーツ」が作れる食材10選

Creator Image
佐藤悦子
元カフェオーナー
おうちで本格的なカフェスイーツが作れたら、おやつの時間がさらに楽しくなりますよね。手作りのおやつは甘さを控えめに調節できますし、原材料を自分で選べるので、お子様にも安心して食べさせてあげられます。

今回は体にやさしくて、手軽に取り入れられる食材を10個選んでご紹介します。簡単にいつものおやつ作りに取り入れられるものばかりですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
  • アリサン
    ラムフォードベーキングパウダー
    277円


    佐藤悦子

  • オーサワジャパン
    南部地粉
    789円


    佐藤悦子

  • アリサン
    アリサン キャロブチップス 100g
    324円


    佐藤悦子

  • アリサン
    有機オートミール
    999円


    佐藤悦子

  • ミトク
    玄米水飴 300g
    702円


    佐藤悦子

  • アリサン
    有機アーモンドパウダー
    1,242円


    佐藤悦子

    「アーモンドプードル」は、じつはお菓子作りに大活躍する食材です。小麦粉の分量の一部をアーモンドプードルに変えるだけで、パウンドケーキがしっとりとコクのあるものに変わりますし、糖質も抑えられます。

    クッキーにいれると簡単に風味よくサクサクに仕上げられますよ。ちなみにプードルというのはパウダーのことで、アーモンドを粉にしたものです。アーモンドは抗酸化作用のあるビタミンEが豊富で、美しさを保ちたい方におすすめの食材なんです。

    こちらは有機アーモンドのみで作られているので、安心してお菓子に取り入れることができますよ。また、冷凍保存してもサラサラなまま固まらないので、使い勝手もいいと思います。
  • 自然派きくち村
    九州・熊本・自然栽培米の【炒りぬか(炒った米糠)】100g
    430円


    佐藤悦子

    米ぬかは、玄米の栄養がたっぷり含まれて、じつはきな粉のように手軽に使えます。パンケーキやスコーン、マフィンなどに混ぜても良いですし、クッキーにいれると歯ごたえのよい香ばしいクッキーができますよ。クッキーの場合は小麦粉なしで米ぬかのみでも作れます。

    こちらの米ぬかは、無農薬、無肥料の自然栽培米からとれたぬかです。そのままでも食べられて、ぬか臭さもなくきなこのように甘みがあっておいしいですよ。自宅で精米しているぬかを使う場合は、フライパンで炒ってから使ってください。

    ぬかは栄養も豊富ですが、農薬が一番残りやすい部分でもあります。ご自宅のぬかを使用する際は無農薬のものを使うことをおすすめします。
  • オーサワジャパン
    オーサワジャパン なたね油(缶) 930g


    佐藤悦子

    こちらは薬剤を使用せず、伝統的な玉締め圧搾法で搾ったなたね油です。原料の菜種も国産なので安心ですね。

    お料理はもちろんですが、なたね油はおやつ作りに大変活躍してくれます。ほとんどのおやつは、バターの代わりになたね油を代用して作ることができます。バターより手軽に使えますし、良質な油を摂ることができますよ。

    洗い物などの後片付けもバターより楽な気がします。私はなたね油でおやつを作るようになってから、ほとんどおやつ作りにバターを使わなくなりました。お料理にもお菓子作りにも使えて、便利で健康にもよいなたね油をぜひ使ってみてくださいね。
  • アリサン
    モラセス培養ドライイースト(ガラス瓶入り)114g
    1,004円


    佐藤悦子

  • アガー
    パールアガー8 500g
    1,498円


    佐藤悦子

佐藤悦子のfavlist

元カフェオーナーおすすめ!おうちをカフェ空間にするインテリア雑貨&DIY塗料10選
元カフェオーナーおすすめ!おうちをカフェ空間にするインテリア雑貨&DIY塗料10選
居心地の良いカフェで過ごす時間は、気分をリセットしてくれたり、前向きな気持ちにしてくれたりします。お気に入りのカフェでくつろぐような時間を、おうちでも楽しめたら素敵ですね。

今回はご自宅をカフェのように落ち着いた空間にする、インテリア雑貨やDIY初心者にもおすすめの塗料をご紹介します。

簡単に取り入れられるものやおしゃれで便利なものなど、いろいろなアイテムがありますので、ぜひ試してみてくださいね。
Creator Image
佐藤悦子
元カフェオーナー
元カフェオーナーがおすすめする「おうちカフェ」を楽しむテーブルウェア10選
元カフェオーナーがおすすめする「おうちカフェ」を楽しむテーブルウェア10選
普段の生活のなかでほっと一息いれるお茶の時間や、大事な人と楽しむ食事のひととき。そんな大切な時間にそっとよりそってくれるような、すてきなテーブルウェアを紹介します。

私が自宅で使用している、使いやすくインテリアになじむアイテムを10個セレクトしました。ぜひ気軽におうちでカフェ時間を楽しんでくださいね。
Creator Image
佐藤悦子
元カフェオーナー