ネイルブロガーが愛用しているプロ仕様のネイル用品11選

ネイルブロガーが愛用しているプロ仕様のネイル用品11選

Creator Image
Joyeux Ponopono
ネイリスト/ブロガー
ポリッシュ・ジェル・アクリルなど、一口にネイルといってもさまざまな施術方法がありますね。どのタイプのネイルをするにも、お道具はいいものを大切に使うのがおすすめ。一気に意識が高まり技術も向上しますよ。

プロ用のネイル用品は専門ショップでしか購入できないことが多いのですが、実はネットで手軽に取り寄せられるものもたくさんあるんです。ここではネットショップで手に入る、私のお気に入り&必要不可欠なお道具を紹介させていただきます!
  • urawa
    ネイルマシン ウラワG3
    51,500円


    Joyeux Ponopono

    ネイル施術を始めた当初は、オフは手削りで行なっていました。が、こちらのマシーンを買ってから削るのが楽々に!ケアもグリーンポイントで甘皮周りのルースキューティクルを一気に除去して、かなりの時間短縮になりました。

    しかしながらマシーンを使うには技術が必要になります。ビットも驚くほどたくさんの種類があるので、使用にあたっては熟練した先生に習うことを強くおすすめします。

    私は出張ネイルを主に行なっており、ポータブルのマシーンが必要なので人気のこちら「G3」を選びました。高価な買い物でしたが回転も安定しているし、一度の充電でかなりの時間持つので安心です。
  • ビューティーネイラー
    ダストコレクター バキューム式&トレイ式
    1,732円


    Joyeux Ponopono

  • ヒカリ
    キューティクルニッパー PRO2030
    17,400円


    Joyeux Ponopono

  • 呉英製作所
    ダイヤモンドエメリー ショート
    4,590円


    Joyeux Ponopono

    エメリーボードは使い捨てでない限り清潔に保つのが難しいアイテムだと思いますが、なぜかウォッシャブルでないものが多いのです。

    そこでおすすめなのが、こちらのダイヤモンドエメリー。洗浄&消毒ができて、さらにとっても持ちがいいです。超音波洗浄機で洗浄すると、目の奥に詰まったダストもキレイすっきり洗い流せますよ。

    ただしシャープな削りになりがちなので、通常の木のボードでできたエメリーも併用しております。薄いので、ジェルネイルでトップを塗り終わった後、アウトラインのバリを取るためのファイリングに最適です。
  • 浦和工業
    超音波洗浄器 UL-600


    Joyeux Ponopono

    ネイルマシーンのビットに詰まった汚れは、こちらの超音波洗浄機にドボンと入れてスイッチを押せば、数分でスッキリさっぱり落とせます。

    以前はエタノール消毒をしていましたが、目に詰まった汚れやダストはブラシでゴシゴシしなければ落ちませんでした。でもこちらを使えば超簡単!ニッパーもピカピカになりますし、ダイヤモンドエメリーの汚れもサッと落ちます。

    消毒液も3週間持つのでとても楽チン。ビットやニッパーはこちらで洗浄してから水洗いし、乾燥後はさらに紫外線消毒器に入れて、いつも清潔な状態を保つよう心がけています。
  • ワールドジェイビー
    UV クリーンシステム WUV-720
    11,968円


    Joyeux Ponopono

    ニッパー・ビットは超音波洗浄機、ファイルはオスバン水溶液を使って洗浄しておりますが、その後紫外線消毒器で裏表しっかり消毒してお客様に臨みます。

    こちらのものはコンパクトで場所を取らないのが利点。消毒するときは必ず水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから入れます。30分ほどたつと勝手にランプが消えるので、消し忘れの心配もありません。

    天日干しにした布団がいい匂いになるのと同じように、ファイルなどをこちらで消毒すると匂いが変わるので、効き目があることがわかります。
  • パラジェル
    アートクリアジェル
    6,710円


    Joyeux Ponopono

  • PRE GEL
    ノンワイプクリア キャンジェル 14g PG-CAN-14
    1,210円


    Joyeux Ponopono

    プリジェルの「キャンジェル」はトップコートとして、特にサンプルチップによく使っています。サイズは2種類あるのですが、サンプルチップ作りに多用してすぐに使い切ってしまうので、大きい方のボトルを使用しています。

    艶がよく、黄ばみが少ないので、ホワイトのネイルをした際にも最適です。厚みを出すものではないので、埋め込みが必要であれば通常のトップジェルを塗った上から塗布します。

    薄づきなので3Dネイルの上から塗ると凹凸がうまく活かせますよ。ただ硬化熱が出るので、お客様に施術するときは熱かったらすぐにライトから出すようにしてもらっています。
  • オーピーアイ
    プロスパ プロテクティブ ハンドネイル&キューティクルクリーム 50ml
    1,188円


    Joyeux Ponopono

    こちらのハンド&キューティクルクリームは皮膚科の専門医と共同で開発されたもので、肌なじみがよくベタつかないのが最大の魅力です。

    普段ハンドクリームを塗る習慣があまりなかったのですが、こちらを頂いてからというのも、これなしでは落ち着かないぐらい気に入って使用しております。

    好きすぎてお友達にも試してもらっているのですが、使い心地はもちろん、シトラスハーブの香りで気分がリフレッシュすると大好評!ハンドケアの際、爪周りにしっかりと塗り込むと乾燥から爪を守ってくれます。
  • タカラベルモント
    2ウェイバッファー100/180 仕上げ用スポンジタイプ
    297円


    Joyeux Ponopono

    ジェルメーカーの老舗、バイオスカルプチュアから販売されているスポンジバッファーです。他メーカーのバフに比べて目詰まりが少なく、スポンジも崩れにくくて圧倒的に持ちがいいです。

    丈夫だからか他メーカーの100/180より目が粗く感じます。アクリル長さ出しの際はファイリングした後、こちらのスポンジバッファーで爪の凹凸を整えます。

    今まで使ってきた他のバフは寿命が短く、すぐに買い替えなければなりませんでした。でも、こちらは洗浄して何度も使えます。耐久性を考えると結果的にコスパも良好です。
  • 栗住野工房
    スカルプチュア デザイン・オーバル #102
    5,500円


    Joyeux Ponopono

    私は3Dネイルをよく作りますが、クリスノの筆はコシが強くて先端が鋭く、細かい立体を作るときにとても重宝しています。持ちもいいです。

    オーバルの#102を一番よく使いますが、さらに小さくて細かいものを作るときはラウンドの#101を使用しています。画像に写っている親指の金魚ネイルも、こちらのオーバル#102を使って形を作ってからジェルで彩色しました。

    とある他メーカーの筆を購入したとき、一度使っただけでダメになってしまったことがあり、返品もきかないしショックを受けたことがありました。その点クリスノは、熟練した職人さんが1本1本丹念に作っている筆メーカーなので信頼できます。

人気のfavlist

HOMEI ウィークリージェル スモーキーカラー 1枚目HOMEI ウィークリージェル パステルカラー 1枚目シャレドワ トップコート&クリアベースコート 1枚目ジェルネイル用UVライト ペン型LEDライト 1枚目

MARIE NAILSネイリストがおすすめするセルフジェル・セルフケア用グッズ7選

後藤はなこ