ソルトコーディネーターがおすすめするシーズニングソルト10選

ソルトコーディネーターがおすすめするシーズニングソルト10選

Creator Image
青山志穂
日本ソルトコーディネーター協会 代表理事
料理の基礎中の基礎である「塩」。味付けの要であるにも関わらず、知っているようで知らないことも多いのではないでしょうか。日本では輸入品も含めると、約4000種類以上もの塩が販売されています。これだけ多くの種類があるということは、1つ1つ味も特徴も違うということなのです。

今回は、そんな奥深い塩の中から、簡単においしく素材を味付けしてくれる「シーズニングソルト(調味塩)」にスポットを当てて、おすすめの商品をご紹介していきます。

ひとふりするだけで料理がぐんとおいしくなりますよ!
  • 新海塩産業
    珠洲の竹炭塩
    1,294円


    青山志穂

    石川県珠洲市にある製塩所と炭焼き職人のコラボレーションによって生み出された、見た目のインパクトも強い炭塩。まろやかなしょっぱさとうまみ、ほんのりとした香ばしさが特徴です。

    丁寧に作られた海水塩を3年ものの青竹の中に詰め込んで、炭焼き釜で高温焼成することで、塩の結晶に炭が移り込み、この味を実現しています。

    浅く焼いたり茹でたりしたお肉にはもちろん、イカの刺身などにもおすすめ。見た目と味わいのインパクトで、食卓が盛り上がること間違いなしです。
  • solco
    とごしぎんざのソルト カレー塩
    1,050円


    青山志穂

  • 五代庵
    梅塩
    540円


    青山志穂

  • ジャパンソルト
    トリュフソルト
    1,188円


    青山志穂

  • 田丸屋本店
    わさびのおいしいお塩
    268円


    青山志穂

  • 日本緑茶センター
    クレイジー レモンペッパー マリネード 70.8g ×2
    598円


    青山志穂

    「クレイジーソルトなら知ってるよ!」という方、侮るなかれ。実はクレイジーソルト・シリーズにはいくつかバリエーションがあるのをご存知でしょうか。その中でもダントツでおすすめめしたいのが、こちらの「レモンペッパー」。

    アメリカ産の岩塩をベースに、ブラックペッパーやガーリックの刺激と食欲をそそる風味、砂糖やオニオンなどの甘味、オレンジピールの苦味、レモンパウダーの酸味がブレンドされています。

    複雑な味わいの中にも、レモンのしっかりとした酸味が効いていて、揚げものや、オイルをたっぷりかけた白身魚のカルパッチョにピッタリ!フライドポテトにまぶすのもおすすめですよ。
  • フランソワーズ・ジャパン
    セル・デ・ヴァン メルロー 70g
    2,399円


    青山志穂

    フランス4大製塩地の1つ、レ島の塩田で生産された完全天日塩を、メルローワインに漬けこみ、乾燥させ、さらに数種類のペッパーやハーブをブレンドするという手の込んだシーズニングソルト。その奥深い味わいはもちろんのこと、メルローワイン由来の深い紫色が目をひく一品です。

    お皿に添えて提供し、牛肉のステーキにこのお塩をパラリとかけていただくのがおすすめ。もちろんお供のお酒はメルローワインで。最高のマリアージュがお楽しみいただけます。
  • アルテヴィータ
    地中海クリスタルフレークソルト スモーク
    1,400円


    青山志穂

    愛と美の女神であるアフロディーテが生まれたという神話の残る、地中海の海水からできた海水塩を燻製にかけた塩。燻製独特の香ばしさが鼻先をくすぐり、食欲を増します。

    太陽と風の力で育てられた、大粒のピラミッド型の美しい結晶も特徴で、シャクシャクとした食感もお楽しみの一つ。指で潰しながらぱらぱらとかけてお使いください。

    肉や魚、卵など、燻製にかけたらおいしい食材にはもちろんのこと、生野菜サラダやパスタの仕上げに加えるのもおすすめです。
  • ろく助
    旨塩 白塩 ×2
    1,450円


    青山志穂

    東京都港区赤坂にある焼き鳥屋さん「ろく助」のご主人・高野氏によって生み出されたこだわりの調味塩。独自の製法で、食塩の中に椎茸、昆布、干帆立貝のうまみを閉じ込めてあります。

    グルタミン酸、グアニル酸、イノシン酸という3つの代表的うまみ成分が入っているため、しょっぱさは非常にまろやかで、濃厚で余韻の長いうまみを感じます。

    「塩味をつける」というよりは、「食べ物にうまみを付加する」という印象。何にかけてもおいしくなります。
  • 熊野農園
    へべ塩


    青山志穂

    「日向ライム」とも呼ばれる、宮崎県産の「へべす」の果皮から抽出した香り成分をパウダー化したものを、同じく宮崎県産の「満潮の塩 焼塩」とブレンドした柑橘系の調味塩。

    なんと「調味料選手権」にて、見事2年連続受賞を果たしています。フレッシュなへべすの香りをほぼそのまま楽しむことができるのは、食用グレードのアロマオイルを粉末化するという、今までにない手法のおかげ。

    鍋やサラダにぱらりとかけて、へべすの香りと一緒に味わってください。