CONCENT 丸山珈琲 ギフトセット 609-30G 1枚目コーノ 2人用フィルター MDN-21 1枚目コーノ 円すいコーノコットンペーパー 40枚入り MD-26C 1枚目ハリオ V60 コーヒーサーバー 700ml VCS-02B 1枚目

コーヒーロースターが選ぶ、美味しいコーヒー抽出に最適な器具10選

Creator Image
ナカネヒデキ
コーヒーロースター/飲食店店主
今回は、コーヒーの抽出シーンにスポットをあてて器具をご紹介します。ドリップも器具によって味や風味が変わります。好みに合わせてご自分のセットを組んでみてください。
  • CONCENT
    丸山珈琲 ギフトセット 609-30G
    4,320円


    ナカネヒデキ

    日本のスペシャルティコーヒーの総本山ともいえる丸山珈琲さんのギフトセット。毎年各産地で行われるオークション、COE(カップ・オブ・エクセレント)で1位や上位の豆を落札することが多いことで有名です。

    こちらはギフトということで、クラシックとベルカント2つのブレンドをセットにしたもの。スペシャルティコーヒーを知らなかった方には、それまで知らなかったコーヒー体験を得ることができ、スペシャルティコーヒーに興味を持っていただけるようになります。

    また、ロースターを目指す方にとってもひとつの基準として知っておいたほうが良い珈琲です。
  • コーノ
    2人用フィルター MDN-21
    1,188円


    ナカネヒデキ

    カフェのようなペーパードリップでコーヒーを楽しみたいなら、ハリオ、カリタ、メリタもいいですが、私がずっと使い続けているのは「コーノ式」です。コーノ式コットンペーパーを使えば、ネルドリップに一番近いコーヒーを淹れることができます。

    注意して観察すると、こだわっているカフェやロースタリーカフェで、ときどき使用されています。こちらはハリオと同じ、円錐形です。円錐フィルターは、コーヒーの粉の中を均等にお湯が通ります。ペーパーの先が尖っていますので、蒸らしのとき最初に一滴ずつアロマの詰まったコーヒー液がしたたります。

    手入れも簡単ですので、家庭で使うにはちょうどいい品かと思います。
  • コーノ
    円すいコーノコットンペーパー 40枚入り MD-26C
    490円


    ナカネヒデキ

  • ハリオ
    V60 コーヒーサーバー 700ml VCS-02B
    660円


    ナカネヒデキ

    サーバーは、カリタでもメリタでも性能的には変わりません。耐熱ガラス製ですが、直火は厳禁です。金具を使っているものはレンジには使えません。レンジでコーヒーを温め直しても美味しくありませんので、冷めたコーヒーは冷めたまま味わうというのが私の流儀です。

    コーヒーの酸味・香り・甘みは、少し冷めたくらいのほうが強く感じられます。温め直してしまうと過剰に熱くなりがちで、むしろ香りと甘み、そして酸味を損なってしまいます。

    ちなみにハリオのサーバーは、レンジ対応です。サーバーというものは、何年も毎日コーヒーを入れていると、必ず割ってしまうもの。消耗品として考えていろいろ試してみるのもいいでしょう。
  • キントー
    コーヒーカラフェセット SCS-04-CC 27621
    3,888円


    ナカネヒデキ

    当店で使っているセットです。カラフェは洗いもののときなどにスプーンがぶつかったりすると割れます。他の洗い物と分けて丁寧に使ったほうがよいでしょう。道具は割れるものなのです。ちなみに当店では3個ほど割ってしまいました。

    円錐型金属フィルターというドリップにとって理想的な方法と、一人前で2杯分をサーブすることができるところが気に入っています。カラフェとカップでお出しすると、お客様にたっぷりと美味しいコーヒーを楽しんでいただけます。金属フィルターならではの香りと甘みが味わえます。
  • ハリオ
    ネルドリップ ろか器 ウッドネック コーヒードリップ DPW-1用 DFN-1
    615円


    ナカネヒデキ

  • カリタ
    スコップメジャー #44079
    564円


    ナカネヒデキ

    コーヒー抽出の器具の中には、結構どうでもいい小物にみえて、あると驚くほどストレスがなくなるものというのが少なくありません。こちらのスコップメジャーもその一つです。

    私の店では、コーヒー豆の保存用キャニスターひとつに対し、ひとつずつ入れてます。よくドリッパーや豆に付属してきたりするプラスチック製のスプーンに比べ、スコップ型は使い終わってビンに戻すときに、豆のなかにスーッと入っていくのでノーストレスです。

    毎日コーヒーを淹れるという方におすすめです。
  • ボルミオリ・ロッコ
    スイング ボトル 1L 3.14720
    400円


    ナカネヒデキ

    アイスコーヒー用に最適です。ドリップしたコーヒーをある程度冷ましてからこちらのビンに注ぎます。1L入りますので、5杯取りのサーバーで2回分くらいですね。サーブのときに氷をいれるのであればコーヒーは濃いめに淹れます。普段の1.5倍程度の豆量でよろしいでしょう。

    ビンにコーヒーが入り、常温に冷めたらフタをして、冷蔵庫へ。密封されますので香りもそのままにおいしいアイスコーヒーが保存できます。
  • キントー
    ブリューワースタンドセット 4杯用 27591 SCS-S02
    13,970円


    ナカネヒデキ

    外さないおしゃれ感を保ったデザインがキントーさんの魅力でしょうか。ご家庭でもサードウェーブ系のカフェ気分に浸れそうなセットです。サーバーのデザインも、シンプルで洗いやすくて機能的です。朝、コーヒーを淹れるのが楽しみになりますよね。

    キントーの金属フィルターは、目が細かくいい抽出液を得ることができます。こだわりのコーヒーをゆっくりと淹れて楽しむのに、雰囲気があっていいと思います。
  • ハイランズコーヒー
    ベトナムコーヒー ステンレスドリッパー フィルター
    1,095円


    ナカネヒデキ

ナカネヒデキのfavlist

遠藤商事 ステンレス木柄 丸型ギンナン煎り BGV08 1枚目ユニオン サンプルロースター 手動式 FLC0301 1枚目ユニオン サンプルロースター 手動式(パンチング) FLC0401 1枚目ハリオ ドリッパー カフェオール コーヒードリップ CFOD-02B 1枚目
コーヒーロースターが愛用するおすすめアイテム10選
品質の高い豆をちょうどよく焙煎して、丁寧に淹れてみましょう。実際に店で使っているものからプライベートで愛用しているものまで、使いやすく性能の高いコーヒーグッズを紹介します。
Creator Image
ナカネヒデキ
コーヒーロースター/飲食店店主