フォトジェニックなホームパーティーのためのおすすめグッズ10選【パーティープランナー厳選!】

フォトジェニックなホームパーティーのためのおすすめグッズ10選【パーティープランナー厳選!】

Creator Image
鈴木由里
パーティープランナー
女性同士のホームパーティーでは、華やかにフォトジェニックにまとめたいもの。

ちょっとしたアイテムをプラスするだけで、ぐんと写真映えがして招いたゲストにも喜ばれるホームパーティーコーディネートになります。

私自身も普段から愛用している、おすすめのものばかりをご紹介します。
  • MY Dear LIFE
    リバーシブルプレイスマット
    3,024円


    鈴木由里

    1枚で2色の色使いが楽しめる樹脂製のマット。いつものプレートの下に重ねるだけで、ぐんと演出力がアップします。

    お手入れも拭くだけ。軽くてスペースも取らず、パーティーのテーマカラーに合わせて使いまわせるのが魅力。直接フィンガーフードを盛り付けることもできます。

    他にあと5色あり、どの色もおすすめですが、フォトジェニックさ重視なら「フューシャピンク×ベビーピンク」。発色の良いフューシャピンクと優しいベビーピンクの組み合わせは、女性の集まるランチタイムやティータイムにぴったりです。
  • イエナグラス
    ホット&クール 6oz
    4,320円


    鈴木由里

    ほぼ毎日のように使っているグラスです。タンブラーとして、小鉢として、スイーツのカップとして、とても使いやすいサイズです。

    ダブルウォール構造で、冷たいものを入れてもグラスは汗をかきませんし、温かいものをいれても持つ手が熱くなりません。

    おまけに食洗も電子レンジもOKの優れものです。底の部分が少し高くなっているので、中にドリンクやフードを入れたときに浮遊感が出て、とてもフォトジェニック!
  • タジマ
    金沢金箔 金箔ケース入 小
    594円


    鈴木由里

    ちょっと見た目の寂しいフードやスイーツには、食用金箔をオン!たちまち華やかに変わります。最後のひと乗せでガラリと見映えがよくなります。

    トッピング系はいろいろ揃えていますが、金箔が見た目華やかで味にも影響しないので、手作りのものにも買ってきたものにも少し乗せて、よく使っています。

    何にでも合いますが、チョコレート系のスイーツやアイスクリームなどは特ににおすすめです。
  • Joie riche
    プティバタークリームカップケーキ


    鈴木由里

    神戸の人気サロンがプロデュースする、フォトジェニックな上にとても美味しいミニカップケーキ。

    できたてのカップケーキが冷凍されて届き、食べる前に常温で解凍するので、ふわふわ。甘さも控えめでサイズ感も良いので、ついついいくつも口に運んでしまいます。

    シーズンごとにデザインが変わり、アソートで届くので、テーブルに並べたときにとてもかわいく華やかで喜ばれます。常に1パック冷凍庫に入れておけば、急なお客さまにも素敵なおもてなしができます。
  • MY Dear LIFE
    アミューズスタンド3段


    鈴木由里

    アフタヌーンティーのスタンドをミニサイズでデザインしたもの。チョコレートやマカロン、お干菓子など、小さなスイーツをとてもかわいく演出してくれます。

    高低差のあるテーブルコーディネートは、写真映りもとても良いもの。アミューズスタンドを使うだけで、簡単にとても印象的で洗練されたコーディネートに仕上がります。

    コンビニスイーツでも、とっても素敵にみせてくれて、来客のたびに大活躍です。
  • ユウキ
    コーディアル ライム&レモングラス
    1,473円


    鈴木由里

  • ZARA HOME
    ハンドル付きテーブル


    鈴木由里

    ホームパーティーのときに、ホストとなる自分はできるだけ立ったり座ったりしないで、テーブルについてゲストと会話することも大切な役割です。そんなとき自分の近くに、小型のテーブルやワゴンがあると便利。

    あれこれ乗せて、テーブルの上がごちゃごちゃしてしまうことも防げます。ザラホームのこちらのテーブルは、クリアのアクリル樹脂製でどんなインテリアにも馴染みます。
  • ショットツヴィーゼル
    バースペシャル グラッパ
    1,980円


    鈴木由里

    グラッパの香りを楽しむために作られたグラッパ用のグラスですが、実はウエルカムドリンクやスイーツにぴったりなのです。

    フルーツを小さくカットして炭酸で割って簡単ウエルカムドリンクや、ゼリーやプリンなどとフルーツを重ねて小さなパフェを作ったり。

    小さく見えて113mlと意外と入るサイズ。飲み口の口当たりがとてもよいのも特徴です。夏場なら水出し玉露なども香りを楽しみながら頂けます。
  • MY Dear LIFE
    テーブルナプキン オリーブイエロー
    1,080円


    鈴木由里

    フォトジェニックさを目指すなら、発色のよい色をポイントに。テーブルコーディネートにおいて、ナプキンはかなりアクセントとなる存在なので、色選びは重要です。

    一見使いにくそうに見える華やかなオリーブイエローは、ナチュラルもポップな雰囲気にも使いまわせて、コーディネートのアクセントとなります。2枚セットで1,080円というお値段も魅力の一つです。

    紙ナプキンを卒業して、少し上質でカラフルなコーディネートにトライしてみてはいかがでしょうか。
  • 誠文堂新光社
    食空間クリエーションのテクニック
    3,024円


    鈴木由里

    日本パーティープランナー協会の会長、丸山洋子氏の書籍で、私もアシスタントして制作に携わった本です。

    テーブルコーディネートの基礎的なことから、色彩、お花の活け方からおもてなしのマナー、アイディアなど、ホームパーティを愉しむ方にはぜひおすすめしたい1冊です。

    いまさら聞きにくい基礎的なことや、マナーやアイデア、テーブルコーディネートの写真もたっぷり掲載されています。私自身も時折見返したりして活用している1冊です。